プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Wizleap
会社概要

【恵方巻のフードロスをなくそう】節分後に残った恵方巻は半額で売れる?恵方巻と節分後のフードロスについての意識調査を大発表!

~恵方巻とフードロスに関する意識調査~

株式会社Wizleap

ライフプラン相談、保険相談サービス「ほけんROOM(https://hoken-room.jp/)」を運営する株式会社Wizleap(代表取締役社長:谷川昌平)では、家計や保険の最新トレンドを発信すべく、2020年1月ににユーザーからの調査データや様々な調査結果を公表します。

第二弾として、今回は恵方巻とフードロス問題についての意識調査を実施しました。
毎年、恵方巻の廃棄について全国的に大きな問題になっています。今回、ほけんROOMでは、恵方巻について以下のようなアンケートを行いました。 

【調査概要:恵方巻と食品ロスに関する意識調査】
▪️調査日程 :2020年1月20日〜2020年1月21日
▪️調査方法 :インターネット
▪️調査人数 :1031名

回答してくださった方の割合は以下のようになっています。

ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7945】より

まず、去年恵方巻を食べたか、そして食べた方にどこで買ったのかお聞きしました。

 Q1. 去年は恵方巻を食べましたか?

ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7945】より

7割以上の人が食べているとの結果となりました。多くの人にとって恵方巻は当たり前となっているようです。

次の質問は、去年恵方巻を食べた人にお聞きしました。

Q2. 去年、恵方巻はどこで買いましたか

ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7945】より

半数以上の人がスーパーで恵方巻を買っていました。グラフには載せられませんでしたが、「寿司屋で買う」という人も40人ほどいました。
詳しい表がみたい方はhttps://hoken-room.jp/money-life/7945を参照してください。

他にも「実家の母が作る」「職場のイベント」「お弁当屋さん」「デパ地下」と言った回答も見られました。


次に、今年の恵方巻についてどのようにする予定なのか聞きました。

Q3. 今年、恵方巻は食べる予定ですか?


ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7945】より

「予約している」「予約するつもりだ」と回答してくれた方がおよそ10.6%でした。また、「当日に買うつもりだ」「当日に買うかもしれない」と回答してくれた方がおおよそ半数を占めました。「自分で作るつもりだ」と回答してくれた方が14%で、人数も140人と、去年作った方の人数と大体同じくらいになりました。

「自分で買うつもりはない」と回答してくれた方はおよそ19%、「食べない」と回答してくれた方はおよそ4%で、去年恵方巻を食べなかった方の人数とおよそ一致しました。

「その他」としては「会社に支給される」や「外出先で食べる」「恵方巻ではなく手巻き寿司を食べる」などがありました。

詳しい数字を知りたい方はhttps://hoken-room.jp/money-life/7945を参照してください。



4つ目の質問として、今日話題になっている恵方巻のフードロス問題についてお聞きしました。

Q4. 恵方巻の大量廃棄によるフードロス問題はご存知ですか?

ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7945】より

「知っている」と回答した人は65%、「聞いたことはある」と回答した人は21.1%、「初めて聞いた」と回答した人は14%でした。文字数の関係上、グラフにおいては「聞いたことはある」→「耳にする」、「初めて聞いた」→「知らない」と表記しています。


そして、大量に売れ残ることが問題となっている恵方巻について、節分をすぎた後、何割引であれば購入するのか聞いてみました。

Q5. 節分(2/3)の翌日、恵方巻が割引になっていたら購入しますか?(消費期限内において)

「5割引なら買う」と回答

結果の詳細は表に表記しました。特筆すべきポイントとしては、「無料でもいらない」と回答した人が15%程度いたこと、半額以下であれば半数以上の方が購入を考えることです。

「無料でもいらない」と回答した方159人を抜いた際の平均値は、53.97%引でした。

詳しい数字を知りたい方はhttps://hoken-room.jp/money-life/7945参照してください。


以下に回答者の声をご紹介します。
  • 「3割引なら購入したい」と回答した方 「恵方巻がとても好きなので、割引きになっていたら購入したいです。」
  • 「無料ならもらいたい」と回答した方 「2日連続で巻きずしを食べたいとは思わない」
  • 「5割引なら買う」と回答した方 「シンプルにお寿司は好きだし、半額ぐらい引いてくれるなら食べたい。」

詳しくはhttps://hoken-room.jp/money-life/7945を参照してください。



ほけんROOM(https://hoken-room.jp)は、今後も金融・保険・ライフプランに関わる多様なサービスを展開してまいります。

【本調査内容の引用について】
今回の調査結果はウェブページ等で引用していただいて構いません。

ただし、引用の際は必ずこちらのリンク(https://hoken-room.jp/money-life/7914)を載せるようにしてください。

また、ウェブページ以外での引用の際は、ほけんROOMまでご連絡いただくようお願い申し上げます。

ご連絡をいただければより詳しいデータをご提供することも可能です。興味のある方はぜひご連絡ください。

-------------------------------------------------------------------------
【ご取材に関するお問い合わせ】
株式会社Wizleap  広報部
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-5  青山セブンハイツ606号室
E-MAIL:info@wizleap.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://hoken-room.jp/money-life/7945
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Wizleap

20フォロワー

RSS
URL
https://wizleap.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル 19F
電話番号
050-3138-1926
代表者名
谷川昌平
上場
未上場
資本金
3億5000万円
設立
2017年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード