【大正大学】WEBオープンキャンパス(6/20、7/18)liveイベントを生配信
~大正大学教員との個別相談やインスタライブでのliveイベント開催!~
大正大学(学長:髙橋秀裕、所在地:東京都豊島区)は、新型コロナウイルス感染症の拡大により7月までの対面でのオープンキャンパスを中止し、オンライン上でWEBオープンキャンパスを展開。大正大学で学べる内容や入試情報を伝えるコンテンツを配信していますが、さらに6月と7月のオープンキャンパス実施日には、InstagramやZoomを活用したliveイベントを開催いたします。
【詳細はこちらから】https://kokokara.tais.ac.jp/feel/live_oc/
【詳細はこちらから】https://kokokara.tais.ac.jp/feel/live_oc/
【本件の内容】
◆オンライン上でのliveイベント開催
新型コロナウイルス感染症拡大の防止対策として、学内で開催予定だった7月までのオープンキャンパスを中止とすることを決定(8月以降は実施予定)。しかしながら、受験生の進路検討の機会を奪わぬよう、オンライン上でWEBオープンキャンパスとして情報配信をスタートさせると共に、5月には入試相談会をlive配信で試験的に実施いたしました。当日はインスタライブでの入試説明会やキャンパスツアー、Zoomを使用した個別相談を実施し、参加者から好反応を得ることができました。そこで、例年6月は1000名程、7月は2000名程の来場者を動員するオープンキャンパスを、オンラインを活用したliveイベントで実施する運びとなりました。
◆テーマに応じた実施メニュー
☆6/20(土)は、大正大学の入試制度について理解を深めるメニューをご用意。
2021年度入試制度の情報解禁直後の詳細な内容をわかりやすくお伝えいたします。あわせて、コロナ禍での大学選びをテーマにした講演や父母向けのガイダンスも実施し、保護者の方も参加できる内容となっています。
☆7/18(土)は、大正大学での学びを深く理解できるメニューをご用意。
学科別の説明会もlive配信で実施。学科別説明会に参加後は、説明会の内容を振り返る「振り返りワークショップ」も実施いたします。
昨年から行なっている「オープンキャンパス活用ノート」を使用した参加型ワークショップで、学科の説明内容について整理・理解し、自身の志望理由へとつなげます。あわせて希望者には、ワークショップで作成した志望理由書の添削も実施(郵送対応)。コロナウイルスの影響で少なくなった、他者からの指導の機会を提供いたします。
◆ワンキャンパスで学ぶアットホームな大正大学ならではの実施メニュー
☆オープンキャンパスでは全日程で、教員による個別相談も実施。
Zoomを使用した個別相談で、大正大学で実際に授業を行っている先生に直接質問することができます。大学での専門的な学びについて、大学の学びへの不安点について等々、最長30分の時間を設けて対応いたします。親身に相談に乗ってくれる先生方が皆さまをお待ちしております。
【イベント詳細】
<名 称>WEBオープンキャンパス liveイベント
<開催日時>6/20(土)13:00~16:00、7/18(土)10:00~16:00
<当日スケジュール>
6/20(土):教員個別相談・入試アドバイザー個別相談は開催時間内で随時実施
※個別相談は事前の予約が必要(https://kokokara.tais.ac.jp/feel/live_oc/からお申込み)
※8月以降のオープンキャンパスは通常開催予定(今後、社会情勢を鑑み変更の可能性あり)
【大正大学概要】
大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。そして、建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。
・大正大学公式HP:https://www.tais.ac.jp/
・大正大学受験生向けHP『ココカラ』:https://kokokara.tais.ac.jp/
◆オンライン上でのliveイベント開催
新型コロナウイルス感染症拡大の防止対策として、学内で開催予定だった7月までのオープンキャンパスを中止とすることを決定(8月以降は実施予定)。しかしながら、受験生の進路検討の機会を奪わぬよう、オンライン上でWEBオープンキャンパスとして情報配信をスタートさせると共に、5月には入試相談会をlive配信で試験的に実施いたしました。当日はインスタライブでの入試説明会やキャンパスツアー、Zoomを使用した個別相談を実施し、参加者から好反応を得ることができました。そこで、例年6月は1000名程、7月は2000名程の来場者を動員するオープンキャンパスを、オンラインを活用したliveイベントで実施する運びとなりました。
◆テーマに応じた実施メニュー
☆6/20(土)は、大正大学の入試制度について理解を深めるメニューをご用意。
2021年度入試制度の情報解禁直後の詳細な内容をわかりやすくお伝えいたします。あわせて、コロナ禍での大学選びをテーマにした講演や父母向けのガイダンスも実施し、保護者の方も参加できる内容となっています。
☆7/18(土)は、大正大学での学びを深く理解できるメニューをご用意。
学科別の説明会もlive配信で実施。学科別説明会に参加後は、説明会の内容を振り返る「振り返りワークショップ」も実施いたします。
昨年から行なっている「オープンキャンパス活用ノート」を使用した参加型ワークショップで、学科の説明内容について整理・理解し、自身の志望理由へとつなげます。あわせて希望者には、ワークショップで作成した志望理由書の添削も実施(郵送対応)。コロナウイルスの影響で少なくなった、他者からの指導の機会を提供いたします。
◆ワンキャンパスで学ぶアットホームな大正大学ならではの実施メニュー
☆オープンキャンパスでは全日程で、教員による個別相談も実施。
Zoomを使用した個別相談で、大正大学で実際に授業を行っている先生に直接質問することができます。大学での専門的な学びについて、大学の学びへの不安点について等々、最長30分の時間を設けて対応いたします。親身に相談に乗ってくれる先生方が皆さまをお待ちしております。
【イベント詳細】
<名 称>WEBオープンキャンパス liveイベント
<開催日時>6/20(土)13:00~16:00、7/18(土)10:00~16:00
<当日スケジュール>
6/20(土):教員個別相談・入試アドバイザー個別相談は開催時間内で随時実施
- 13:00~ WEBオープンキャンパスへようこそ
- 13:10~ 2021年度入試説明
- 14:00~ 講演「コロナに負けない進路選択」(大学イノベーション研究所所長:山内太地氏)
- 15:00~ キャンパス見学ツアー
- 15:40~ 大正大学紹介
- 10:00~14:30 学科説明(各学科25分で実施)
- 11:00~、14:30~ 振り返りワークショップ
- 11:30~ 2021年度入試説明会
- 12:30~ キャンパス見学ツアー
- 14:00~ 大正大学紹介
- 15:00~ 2021年度入試説明会
※個別相談は事前の予約が必要(https://kokokara.tais.ac.jp/feel/live_oc/からお申込み)
※8月以降のオープンキャンパスは通常開催予定(今後、社会情勢を鑑み変更の可能性あり)
【大正大学概要】
大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。そして、建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。
・大正大学公式HP:https://www.tais.ac.jp/
・大正大学受験生向けHP『ココカラ』:https://kokokara.tais.ac.jp/
大正大学の教育改革
大正大学WEB OPEN CAMPUSでいつでも大学情報をcheck
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像