リサイクル繊維とデザインの組み合わせで生まれた「三河軍手」が中川政七商店「地産地匠アワード2025」にて優秀賞を受賞。10月23日より発売開始。

石川メリヤス有限会社

かつては繊維産業で栄えた愛知県三河地方。特に繊維リサイクルは国内最大の産地でした。いま、その産地が消滅の危機にあります。最大の要因は繊維リサイクルで生み出される素材の価値が見出されていないことです。1957年の創業以来、この地で一貫して軍手(作業用手袋)を作り続けてきた石川メリヤスは、新商品「三河軍手」で軍手の使い捨てイメージを覆します。素材して選んだのは、市場に出せない「B格」とされたワタを糸に紡いだ「特紡糸」。リサイクル繊維の特徴であるムラにこそポテンシャルがあり、大量均一生産の糸では出せない、独特な温かみのある風合いを生み出します。この素材にデザイン性も取り入れて編み立て、使い続けたいと思える軍手を目指しました。実用性とファッション性を兼ね備えたアップデート版軍手として評価され、このたび中川政七商店「地産地匠アワード2025」にて優秀賞を受賞。本日より販売を開始します。

 

●三河軍手とは

自動車関連産業が圧倒的に盛んな愛知県三河地方。かつては繊維産業で栄えた歴史があります。繊維を再利用する仕組みも明治時代から続いており、国内最大の繊維リサイクル産地として発展してきました。

しかし、1990年以降関連企業の廃業が加速しています。産地の衰退どころか消滅の危機です。
最大の要因は、繊維リサイクルで生み出される素材の価値が見出されていないこと。石川メリヤスは地場産業の価値を上げる商品づくりによって、地域の繊維産業を持続可能なものにしたいと思っています。

着目した素材は「特紡糸」という繊維リサイクルの原点と言える糸。市場に出せない「B格」とされたワタを糸に紡ぎ、軍手などの原料にして発展したものです。愛知県三河地方が元祖であるこの糸のポテンシャルは糸のムラ。大量均一生産の糸では出せない、独特な温かみのある風合いを生み出します。

この特紡糸にデザインの力も取り入れて軍手を再定義したのが「三河軍手」です。使い捨てではなく、使うことで愛着がわき、使い続けたいと思える軍手を目指しました。
デザイナーは三河地方出身で在住の久保田千絵さん。デザインのポイントは2点あります。1つは、生地にポリウレタンを編み込んでフィット感と保温性を高めたこと。もう1つは、7色のカラーネップ糸(色とりどりの繊維つぶが入った糸)を使用して選ぶ楽しさとアナログ感を演出したことです。実用品としてだけではなく、贈答品としての価値を見出せる仕上がりになりました。

 

「B格」とされたワタを糸に紡いだ特紡糸

3サイズで7色展開

実用品としても贈答品としても使えます

●中川政七商店「地産地匠アワード」とは 

「地産地匠」= 地元生産 × 地元意匠。地域に根ざすメーカーとデザイナーがつくる、新たな「暮らしの道具」を募集するアワードです。土地の風土や素材、産地や業界の課題に、真摯に向き合って生まれたプロダクト。そこには、日本のものづくりの歴史を未来につなぐそれぞれの物語がつまっています。

地産地匠アワード2025は、計69件のエントリーの中から一次審査を通過した11点を対象とし、6月10日、11日に最終審査を実施。グランプリ1点、準グランプリ1点、優秀賞2点、審査員奨励賞2点が決定し、9月3日の授賞発表式にて発表しました。優秀賞以上の4商品は、10月下旬より販路支援を開始予定です。

石川メリヤスの「三河軍手」は地産地匠アワード2025の優秀賞を受賞。中川政七商店によるインタビュー記事はこちら。中川政七商店の各店舗で扱われるほか、本日より公式オンラインショップでも販売を開始します。

9月3日、竹芝ポートスタジオにて授賞式が行われました。

 

●サイズ、色、販売価格

・L、M、Sの3サイズ

L:丈24cm/手囲い23-26cm(メンズM~Lサイズ向け)

M:丈22cm/手囲い19-22cm(レディースM~Lサイズ及びメンズSサイズ向け)

S:丈18cm/手囲い17-19cm(ジュニア7~12歳及びレディースSサイズ向け)

 

・各サイズとも全7色
NAVY/GREEN/RED/LIGHT GRAY/CHARCOAL/BROWN/MUSTARD

 

・各サイズとも1100円(税込価格)

 


【石川メリヤス有限会社】
所在地:愛知県西尾市吉良町大字富好新田紺屋堀27-2
代表者:代表取締役 大宮裕美
設立:1962年4月
資本金:900万円
従業員数:26名(パート社員含む)
URL:https://ishimeri.com/
問い合わせメールアドレス:info@ishimeri.com

すべての画像


会社概要

石川メリヤス有限会社

3フォロワー

RSS
URL
https://ishimeri.com/
業種
製造業
本社所在地
愛知県西尾市吉良町富好新田紺屋堀27-2
電話番号
0563-32-0420
代表者名
大宮裕美
上場
未上場
資本金
900万円
設立
1962年04月