ワアク株式会社、コマースメディア株式会社との第三者割当増資による資本業務提携を締結
家具の二次流通市場の創出に向けた、プレミアムファニチャーブランド確立のためのデジタルマーケティングとブランディングを強化
ワアク株式会社(本社:福岡県大川市下青木188番地6、代表取締役:酒見 史裕)は、第三者割当増資により、EC運営の知見を持ち、様々な企業の公式オンラインストア運用を手掛けてきたコマースメディア株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:井澤孝宏)との資本業務提携を締結しました。また、本提携においては、ブランディングエージェンシーFRACTAの創業者で、土屋鞄製造所の取締役などを歴任しコマースメディアのExecutive Aide Producerも務める河野貴伸氏も参画し、プレミアムファニチャー市場におけるデジタルマーケティングおよびブランディングの強化を図ります。
提携の背景と目的
近年、家具市場においては、高品質な製品への需要が拡大する一方で、消費者の購買行動やブランド認知のプロセスに変化が生じています。ワアク株式会社では、独自のD2C(Direct to Consumer)/C2M(Consumer to Manufacturer)モデルを通じて顧客に最適な家具を提供しており、今回の提携を通じてさらなるサービス向上と認知拡大を推進してまいります。
特に、本提携は、家具市場における二次流通市場の創出に向けた第一歩としても位置付けており、長期的なブランド価値向上と持続可能な市場の形成を視野に入れています。
今後の展望
本提携を通じ、ワアク株式会社は高級家具市場のカスタマージャーニーやパーセプションチェンジ(認知・購買行動の変化)をより深く分析し、それを型化することで拡大再現性の高いデジタルマーケティング戦略を構築してまいります。井澤氏のマーケティングノウハウ、河野氏のブランディングノウハウに、ワアク独自のD2C/C2Mモデルを融合させ、プレミアムファニチャー市場でのブランド価値向上を目指します。
また、顧客との長期的な関係を築きながら、マーケット全体の成長を促進し、新たな市場創出にも取り組んでまいります。
両社からのコメント
ワアク株式会社 代表取締役 酒見 史裕のコメント:
「二次流通が確立されていない家具市場において、富裕層向けとマス層向けの中間となるプレミアムファニチャーブランドの確立は、家具に"リセールバリュー"という付加価値を持たせるためにも必要不可欠です。当社が目指す家具の二次流通の実現に向けて、これまで培ったノウハウをより強固なものにできる今回の提携を、大変嬉しく思います。井澤氏と河野氏の知見を活かし、より多くのお客様に価値ある家具を届けられるよう尽力してまいります。」
コマースメディア株式会社 代表取締役 井澤孝宏氏のコメント:
「ワアク社とは以前からお仕事をご一緒させていただいており、今回更に深く関わることになりました。ワアク社のこだわり抜いた製品を、当社の知見を活かして必要としている方に届けられるようにしていきたいと思っています。お互いの強みを掛け合わせて、新しい取り組みができることをワクワクしながら進めていきます。」
MMOL Holdings.河野貴伸氏のコメント:
「ワアク社の中核事業となるファニチャーブランドの確立は非常に難易度が高いと言えます。たくさんの競合がいる中で、良いものを作るだけでもダメ、マーケティングがうまいだけでもダメ。生産管理とビジネスモデルまで含めたあらゆるバランスをとりつつ、お客様と長期的な関係を築いていく。そのような高い難易度のビジネスに真正面から向き合ってきたワアク社の皆様に感銘を受け、大いなる可能性を感じ、この度コミットさせていただくことになりました。たくさんのお客様にワアク社の素晴らしい商品の体験をお届けできるように尽力する次第です。」
会社概要
ワアク株式会社
所在地:福岡県大川市下青木188番地6
代表者:代表取締役 酒見 史裕
事業内容:家具の企画・製造・販売、オフィスデザイン・設計
コマースメディア株式会社
所在地:東京都豊島区南大塚3丁目44-11 フサカビル 3F
福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11
代表者:代表取締役 井澤 孝宏
事業内容:ECサイト構築・運営、マーケティング支援
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像