社会で輝く先輩たちからITの可能性を学ぼう〜女子中高生・大学生の進路を応援する「Waffle Festival」〜を11月28日に開催。参加者募集

日時:2021年 11月28日(日)、場所: オンライン

Waffle

 IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す一般社団法人Waffle(東京都渋谷区、代表理事:田中 沙弥果、共同代表:斎藤 明日美、以下Waffle)は、女子中高生や大学生(*1)を対象に、オンラインイベント「社会で輝く先輩たちからITの可能性を学ぼう〜女子中高生・大学生の進路を応援する「Waffle Festival」を、2021年11月28日に開催いたします。今回、本イベントの参加者を広く募集いたします。

(*1) 13歳〜22歳の生徒・学生で、女性およびからだの性を問わず、女性アイデンティティをもつ方、ノンバイナリー、GENDER NONCONFORMINGなどの方。
 「Waffle Festival」は、参加者が、さまざまな業界・職業にITが関わること知り、体験し、アクションにつなげることを目的とした無料イベントです。「医療業界✖️ IT」「社会課題✖️IT」を知るパネルディスカッションや、女性技術者等のキャリアトークセッション、プログラミング・ワークショップ、進路ワークショップなどがオンラインにて開催されます。
 

 
  • イベント開催の背景

 日本は、国際学力調査PISAにおいてOECD加盟国の中でも、常にトップレベルのスコアにも関わらず、 科学・工学分野の職業を希望する女子生徒が3.4%と、OECD加盟国では最低の水準です。

 これまで、Waffleは、女子中高生を対象にIT教育やキャリア教育の機会を届けてきましたが、既存の職種・業界の職業にITを掛け合わせた進路を知る機会が少ないことに課題を感じていました。

 例えば、将来、起業を目指している生徒であっても、コンピュータサイエンスと起業を全く別の分野だと受け止めている場合や、もともと医学部を志望していたところ、医療分野と情報工学を掛け合わせた仕事があることを知り、情報工学を学ぶことを目指しはじめた生徒もいます。

 今回、業界横断型で、IT技術を活用した職業が世の中を変えていくことを知ってもらい、多くの女性がIT分野で活躍するきっかけにしたいと考え、本イベントを開催することにいたしました。
 
  • 開催概要

【日  時】 2021年11月28日(日) 10:00-18:00(予定)

【形  式】 オンライン

【参加対象】 13歳〜22歳の生徒・学生で、女性およびからだの性を問わず、女性アイデンティティをもつ方、ノンバイナリー、GENDER NONCONFORMINGなどの方。

【お申し込み】https://bit.ly/WaffleFes21
(※プログラミング・ワークショップや進路ワークショップには定員がございます。上記URLから申し込みいただいた方々へ、個別にご案内いたします。)

【参加費】    無料
 
  • 主な内容(10月13日現在) 

※内容は都合により変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。

「医療✖️IT」パネルディスカッション

医療業界は、医者や看護師、薬剤師だけでなく、さまざまなIT技術者が活躍しています。医療現場でIT技術者がどのように活躍し、社会を変革しているのかを数名のロールモデルに登壇いただき、ご紹介いたします。

<登壇者(順不同、敬称略)>

・株式会社MEDITA 取締役/研究開発部 部長 丸井 朱里氏

2018年早稲田大学人間科学研究科博士課程修了、博士(人間科学)。主に閉経前後の女性の体温調節について、ラットを用いた研究を実施。またヒト女性を対象に、基礎体温の予測研究や測定方法に関する研究も行っている。2016年12月よりMEDITAに参画し、博士課程在学中の2017年9月に株式会社MEDITAを共同創業者として設立し、ウェアラブルデバイス開発に携わっている。

・株式会社Vitalogue Health     代表取締役CEO 長谷川 彩子氏

東京大学薬学部、及び東京大学大学院薬学系研究科卒(専門:神経科学・薬理学)、London Business School MBA修了。薬剤師、漢方認定薬剤師。
アクセンチュア株式会社にて通信、製薬業界等のクライアントに対するM&A・新規事業・戦略コンサルティングに従事。2014年よりフリーランスで、日本及びイギリスにて、スタートアップ投資案件及びスタートアップでの戦略立案の双方に取り組む。その後、ゴールドマン・サックス証券株式会社投資銀行部門にてTMT/ヘルスケアセクターにおけるアドバイザリー業務に従事。株式会社アカツキの投資プロジェクトであるHeart Driven Fundを経て、Vitalogue Healthを起業。

・富士通デザインセンタービジネスデザイン部デザイナー 菅原 由貴氏

早稲田大学大学院基幹理工学部表現工学科修了。2016年富士通株式会社にデザイナーとして入社。
学生時代はユニバーサルデザインを学び、視覚障がい者支援サービスを研究する一方、プロジェクションマッピングなど映像制作にも興味を持ち、幅広く活動を行う。会社入社後は行政やヘルスケアの自社パッケージソリューションや、AIなど最新技術を活用したソリューションのコンセプト制作、UIUXデザイン、プロモーションと上流から制作まで、幅広くデザイン活動を行う。また、新規ビジネス企画などにも積極的に参画し、現在は金融系プロダクトのリーンアジャイル開発に参画、リーンアジャイルのノウハウを学ぶ。
主な受賞歴
・第13回キッズデザイン賞2019 受賞
・IAUD国際デザイン賞2019 銅賞(医療・福祉部門)


「社会課題✖️IT企業」パネルディスカッション

社会課題を解決する手段として、IT技術を使って起業したロールモデルが登壇いたします。

<登壇者(順不同、敬称略)>

・一般社団法人Social Innovation Japan / mymizu    代表理事・共同創設者 マクティア マリコ氏

ロンドン大学卒業後、中日新聞社ロンドン支局に務め、2014年に駐日英国大使館の国際通商部に勤務。日本と英国間のイノベーションを促進すると共に、2017年よりフリーランスとして社会的企業でプロボノやコンサルティングの仕事を受け始める。日本において世の中の深刻な課題に取り組む人やビジネスを増やすため、同年一般社団法人Social Innovation Japan を立ち上げ、現在その運営やサスティナビリティ関連プロジェクトを総括する。その一環として、ペットボトルの削減をミッションにした、日本初無料給水アプリ「mymizu」を立ち上げ、サーキュラーエコノミーを促進する「Circular Economy Club」の東京担当も担う。Forbes JAPAN2020年10月号に、「セルフメイドウーマン」として取り上げられる。世界経済フォーラム 「Global Future Council on Japan」カウンシルメンバー。

・株式会社PoliPoli 代表取締役 伊藤 和真氏

政策共創プラットフォーム PoliPoliの代表 / 慶應大 4年生 / 98年生まれ / 元九州大学 非常勤講師 / 2018年に毎日新聞社に「俳句てふてふ」を事業売却 / Global Shapers、TOKYO MX モニフラ コメンテーターなど ※PoliPoliは政治的に中立です。

キャリアトーク
さまざまな企業で働く女性技術者等によるキャリア講演会です。登壇者が実際に経験した高校での文理選択や、進路選択、現在の仕事内容などについて知ることができます。

プログラミング・ワークショップ(参加型)
オンラインで1時間程度のワークショップに参加することができます。全くプログラミングをしたことがない生徒・学生や、興味があったけど機会がなかった生徒・学生を対象にした体験会です。
インターネットに接続されたノートパソコンまたはモバイル機器が必要です。

※参加をご希望の方は、申込フォームにて「プログラミング・ワークショップ」へのお申し込みをお願いいたします。

進路ワークショップ(参加型)
将来の夢や進路選択の悩みを、メンタリングやワークショップを通してアクションにつなげます。

※参加をご希望の方は、申込フォームにて「進路ワークショップ」へのお申し込みをお願いいたします。
 
  • Waffle Festival運営メンバーからのコメント

 

多和田 萌花(東京大学4年)

「私が中高生の頃に出会っていたかった!」というような、素敵なロールモデルの方々を知れる機会になっています。将来の進路が無限大にひらけている生徒・学生のみなさんにこそ、IT分野の魅力を体感してほしいです。
 

大島 綾乃(慶應義塾大学2年)

自分の進路や将来の夢について、一緒に深く考えてみませんか?参加者のみなさんが、将来ITをさまざまな領域で活用できる可能性を感じていただけたら嬉しいです。
 

宮本 さくら(風力発電システムエンジニア)

将来自分がやりたいことを「女子なのに…..」と言わずやりたいことを『やります!』と胸をはって堂々と言える根底となるきっかけにしたいです。
 

近藤 結(早稲田大学3年)

文理関係なし!広がるテックの可能性に一緒にワクワクしていきましょう!
 
  • 一般社団法人Waffle(ワッフル)について

Waffleは、IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す非営利法人です。国内の女子中高生向けにオンラインIT(コーディング)コース「Waffle Camp(ワッフル・キャンプ)」の提供、日本国内での「Technovation Girls(テクノベーション・ガールズ)」のサポート、企業との協働による各種イベントを開催しています。また、「第5次男女共同参画基本計画素案」に対するパブリックコメントをはじめとする政策提言も積極的に行っています。2020年第4回ジャパンSDGsアワード「SDGsパートナーシップ賞」受賞。2017年活動開始(2019年法人化)。所在地:東京都渋谷区、代表理事:田中 沙弥果、共同代表:斎藤 明日美。

HP:https://waffle-waffle.org/

 

 






以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人Waffle

10フォロワー

RSS
URL
https://waffle-waffle.org/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
電話番号
03-4595-0167
代表者名
田中沙弥果
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年11月