近鉄電車の車内で大阪が誇るものづくりを体感しよう!~「こうばのでんしゃ FactorISM in 近鉄電車」を開催します~

3月27日(日)に大阪上本町駅で停車する電車内とホーム にて、ものづくり企業が開催する本格派ワークショップを体験できます。この日だけの限定イベントとなりますので、是非ともご参加ください。

このイベントは、FactorISM2021のスピンオフ企画として、普段見ることができないものづくりの現場を身近に感じていただくことができ、ワークショップや物販を通じて、ものづくりの楽しさや魅力に触れることができるイベントです。

電車内で開催する誰でも気軽に参加できるワークショップでは、職人から技術や伝統を見聞きするだけでなく直接「体感」することで、互いにものづくりの魅力を分かち合うことも目的としています。

・実施場所
近鉄大阪線大阪上本町駅 8番線停車中の車内及び9番ホーム

・実施日時
2022年3月27日(日) 10時30分~15時30分(予定)
※列車の遅延等により開催時間が前後する場合がございます。
※新型コロナ感染状況により、中止する場合があります。

・入場方法

会場への入場には、乗車券類(きっぷ・ICカード等)または入場証が必要となります。
※入場証については、電車にご乗車されない場合のみ、大阪上本町駅の地上改札口で配布する。入場証をお受け取りの上、スタッフの指示に従って会場内へお入りください。

・出店企業

友安製作所/谷元フスマ工飾/大一創芸/タカヨシジャパン/カネエム工業/葵スプリング/和田萬/赤坂金型彫刻所/アベル/ももちゃんのおかきせんべい 計10社(順不同 法人格 敬称略)

・実施内容

 


▼その他
共催:近畿日本鉄道株式会社 まちのこうほうぶ(FactorISM実行委員会)八尾市

▼問い合わせ先
まちのこうほうぶ(FactorISM実行委員会)
担当:松尾
TEL:072-920-7128 (株式会社みせるばやお)
MAIL:machi@miseruba-yao.jp
HP: https://factorism.jp/

※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 株式会社みせるばやお >
  3. 近鉄電車の車内で大阪が誇るものづくりを体感しよう!~「こうばのでんしゃ FactorISM in 近鉄電車」を開催します~