プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ミツウロコグループホールディングス
会社概要

【ボールの指穴まで除菌!】この春はハマボールで安心・安全なプレミアムボウリングを。ボウリング業界初のハドラス社製 抗菌・抗ウイルスガラスコーティングを施工。

株式会社ミツウロコグループホールディングス

当社グループ連結子会社である株式会社ミツウロコ(本社:東京都中央区 代表取締役社長:田島 晃平)が運営するボウリング場『ハマボール』は、お客様の安心・安全につながる感染予防対策の取り組みとして、場内の除菌清掃、株式会社ハドラス社(本社:東京都江東区)抗菌・抗ウイルスコーティング剤の塗布を実施いたしました。
 

■コロナ禍でのボウリング場に対する不安の声
昨年からの新型コロナウイルス感染拡大を受け、当ボウリング場に関しても、多数の不安の声や具体的な新型コロナウイルス対策についてのお問い合わせがあり、お客様がボウリング場に対していかに不安を抱いているかを直に感じておりました。
現在までも、ハマボールでは(公)日本ボウリング場協会の感染予防対策ガイドラインに従い感染予防対策を徹底していましたが、今よりもっとお客様に安心・安全にボウリングを楽しんでいただくために、除菌清掃、抗菌・抗ウイルスコーティング「Dr.ハドラスコーティング」の塗布を場内全域、ならびに1つ1つのボール指穴の中まで実施いたしました。ボウリング業界初の試みとなります。

■ハマボール YouTubeチャンネルにて詳細公開中
   https://youtu.be/iCUZ93FjGf0

 

 

Dr.ハドラス「コーティング剤」は、SIAAの「抗菌」「抗ウイルス」を取得しており、約5年間(使用環境により効果は異なります)という長期にわたる効果が期待されます。除菌剤とコーティング剤のセットを行う事でウイルスや菌等の約99%が低減しております。

 

■概要
実施日時:2021年1月29日(金)営業終了後20時~22時
施工内容:ハマボール場内の除菌、及び抗ウイルスガラスコーティングの塗布、施工済みステッカー貼付
対象場所:8Fフロア内(ベンチ内、フロント、ラウンジ、ハウスボール指穴、自販機等)、
     7F会員専用ロッカー室

■抗菌・抗ウイルスDr.ハドラス「コーティング剤」とは
2020年3月に抗菌製品技術協議会のSIAAの「抗菌」「抗ウイルス」を取得しており、対象物に塗布すると空気中の水分に反応してナノレベルの超薄膜でありながら緻密な高純無機ガラス幕を作ることで、ウイルスや菌の増殖を抑制し、感染経路で最も重要な接触感染を予防します。除菌剤とコーティング剤のセットで行う「除菌・バスター」施工は、他にはない高い効果と持続性をもったサービスです。


■新生活応援します!女性のためのプランも!
​ハマボールでは春の新生活応援キャンペーン、女子会パックなど様々なプランをご用意しております。


今後もお客様の安心・安全とともに、健康的なボウリングライフのお手伝いと、地域活性化やコミュニティの確立をサポートし、ボウリング業界のさらなる発展を目指した取り組みを推進してまいります。

<本件に関するお問い合わせ>

ハマボール安心・安全PRJ 担当:稲葉・進藤
TEL:045-311-6700
FAX:045-311-6712
Email:contact@hamabowl.com
HP:https://www.hamabowl.com

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ミツウロコグループホールディングス

13フォロワー

RSS
URL
https://www.mitsuuroko.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン8F
電話番号
03-3275-6300
代表者名
田島 晃平
上場
東証1部
資本金
70億7700万円
設立
1926年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード