「e-加賀市民制度」導入へ向けた実証実験を3月6日(月)から開始します。
加賀市は、令和5年度からの「e-加賀市民制度」導入に向け、事前に公募で選定した参加者100名とともに、実証実験を3月6日(月)から行います。
- e-加賀市民制度について
e-加賀市民は、e-加賀市民サイトを通じて、e-加賀市民証となるオリジナルNFTを取得できるほか、専用コミュニティ、乗合タクシー、市内宿泊事業者のワーケーションサービスなどを利用することができます。(今後サービス拡大を予定)
また、e-加賀市民サイト上では、実施されるプロジェクトごとにNFTを発行する仕組みの導入も検討中です。
- e-加賀市民制度実証実験について
- 実証実験詳細
挑戦可能性都市・加賀をみんなでつくる!NFTを活用した電子市民(e-加賀市民)の実証体験会
●期間:
令和5年3月6日(月)~令和5年3月24日(金)
●スケジュール:
令和5年2月19日(日) 事前説明会(オンライン開催)※開催済
令和5年3月5日(日) キックオフミーティング(オンライン開催)※開催済
令和5年3月18日(土) 1dayリアルイベント(加賀市内)
令和5年3月26日(日) クロージングミーティング(オンライン開催)
※上記は全て、事前に公募で選定した参加者のみが参加可能
●提供サービス:
・e-加賀市民証となるオリジナルNFTの取得
・e-加賀市民専用コミュニティへの参加
・乗合タクシーの利用
・市内宿泊事業者のワーケーションサービスの利用
●e-加賀市民証となるオリジナルNFTについて:
実証実験で使用可能なオリジナルNFTは、NHK大河ドラマ「武蔵」や講談社「バガボンド」「ジパング」等の題字を手掛け、世界的に活躍するSYO ARTIST 吉川 壽一(よしかわ じゅいち)氏がデザインを担当し、本実証参加者に対しては無償で提供します。
【本デザインの構成要素】
(1)漢字
「加賀を消滅させない」「加賀を残していく」という強い想いを、全世界に向けて発信するために、「加賀」の二文字を、日本の伝統文化である書道でシンプルに表現。また、「加」は英訳すると”join(Web3.0)”であり、”read(Web1.0)”及び”write(Web2.0)”と識別する漢字である。
(2)円
①円相図:石川県出身で、日本を代表する思想家の西田幾多郎氏の「円相図(心月孤円光呑万象)」という哲学を表現している。
②Infinite garden:web3・ブロックチェーンイノベーションをリードするイーサリアムの、Infinite garden (”Ethereum is a protocol for human coordination”)の考え方を想起させる。
③加賀市との「ご縁」:人との“縁”、加賀という地域との“縁”など、“縁”を通して関係人口を創出する。
(3)朱と黒
山中漆器を想起させる色で、漆器の朱は千年経っても色あせることはないと言われており、e-加賀市民コミュニティが長く続いていくことを保証する。
- 加賀市について
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像