株式会社セラピア、2025年度「東京都スマートサービス実装促進プロジェクト」に採択
〜障がい者向けに、ノーコードスキルの習得と就労機会の創出へ〜
ノーコード技術を活用した現場主導型のDX人材育成サービスとシステム開発サービスを展開する株式会社セラピア(本社:東京都墨田区、代表取締役:田中圭、以下「セラピア」)は、東京都の2025年度「東京都スマートサービス実装促進プロジェクト(Be Smart Tokyo)」に採択されましたことをお知らせいたします。

本プロジェクトでは、セラピアは障がいを抱える方々に、ノーコード技術のコーチングサービスを提供すると共に、コーチングを通して習得したノーコードツール開発スキルを活かせる就労支援の仕組みを構築します。
今回の実証実験は、法人や自治体に向けたユニバーサルデザインのソリューションを提供する株式会社ミライロを連携パートナーとし、同社が展開するデジタル障害者手帳「ミライロID」(※)の約50万人を超えるユーザーに対して、インフィード広告による受講生の集客をいたします。

(※)ミライロIDとは
障害者手帳を所有している方を対象としたスマホアプリです。ユーザーは、障害者手帳の情報や求めるサポートの内容などを登録でき、「ミライロID」を本人確認書類として認めている事業者において割引が受けられます。また、ECやクーポン、マーケティング機能、他サービスとのAPI連携等も包含するライフプラットフォームとして、障がい者の社会経済活動への参加を後押ししています。
ミライロID公式Webサイト: https://mirairo-id.jp/?_fsi=EhnGOIkQ
コーチング受講後、受講者には、当社が中小企業や自治体等から委託を受けているシステム開発案件の中から適した案件を再委託し、就労機会を提供する予定です。
■コーチングサービスの詳細
本プロジェクトでは、対象となる障がいを持つ方々に、セラピアが中小企業向けに展開しているDX人材育成プログラムと同様のノーコードツールを活用したオンラインコーチングプログラムを提供します。当社のプログラムは短い期間でアプリが作れるようになるように設計されており、障がい者を含む多数の実績を有しています。

学習期間: 最短2ヶ月
受講方法: オンライン(Zoom/チャット)、受講終了後当社から作業を発注させていただくことを想定しており、実務で使えるスキルが習得できるサポート体制を提供
費用: 30万円(税込)
給付金: 当社のオンラインコーチングプログラムは、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されており、条件に該当する受講者は専門実践教育訓練給付金の支給の対象となります。
詳しくは以下の経済産業省のサイトをご覧ください:
制度説明資料:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/reskillprograms/202504-01seido_setsumei_shiryo0418.pdf
認定講座一覧:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/reskillprograms/202507-31r_kouzaichiran.pdf
株式会社セラピア代表取締役 田中 圭のコメント
「この度、『東京都スマートサービス実装促進プロジェクト』に採択されたことを誠に嬉しく思います。我が国には身体の障がいを抱える方々が423万人*いらっしゃいます。パソコンを使うことが可能であれば、ノーコードスキルを身につけることで、外出が困難な課題を抱えている方でも就労機会をつくることが可能です。本プロジェクトで障がい者の方々のリスキリングと就労の支援を成功させ、今後障がい者の方々を起点とした企業のDX推進支援に繋げて、障がい者人口のQOL向上に貢献していく所存です。」
*厚生労働省「令和4年生活のしづらさに関する調査」
* * *
東京都スマートサービス実装促進プロジェクト(Be Smart Tokyo)について
東京都では、先端技術等を活用した便利で快適な都市「スマート東京」が実現されることを目指しており、本プロジェクトは、独創性・機動力にあふれるスタートアップ等が各エリアと協働することで、都民の暮らしの利便性・QOLを高める新しいサービスをスピーディに生み出すことを目的としています。https://www.be-smarttokyo.metro.tokyo.lg.jp
株式会社ミライロについて
「バリアバリュー」を企業理念とし、障がいのある当事者の視点から、社会における「障がい=バリア」を「価値=バリュー」に転換するインフラやソリューションの提供を行っています。デジタル障害者手帳「ミライロID」によるインフラの提供、企業等への研修、リサーチ&コンサルティングの提供を軸として障がい者とその家族が今日を楽しみ、明日を期待できる社会を実現するための事業展開を行っています。https://www.mirairo.co.jp
株式会社セラピアについて
株式会社セラピアは、中小企業や自治体が独自の課題を解決するためのデジタル能力を身につけることを支援する、デジタル・イネーブラーです。私たちは、真に必要とされるDX人材の育成やノーコードツールを活用した低コスト・高利便性のシステム開発を通して、日本のすべての中小企業がデジタルツールを使いこなし、固有の課題を解決することで競争力を高め、日本の経済成長を後押しする社会を目指しています。 https://therapeer.co.jp
【会社概要】
会社名:株式会社セラピア
所在地:東京都墨田区向島2丁目21-10
代表:代表取締役 田中圭
設立:2020年10月1日
URL:https://therapeer.co.jp/
事業内容:デジタル人材育成サービス、アプリ/システム/Webサイト受託開発、子ども向けアプリ開発教室
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像