5月28日(水) 孤独・孤立対策イベント開催のお知らせ「望まない孤独のない社会の実現に向けて」
あなたのいばしょ、三菱総研・未来共創イニシアティブ共催横浜市立大学COI-NEXT拠点の協力により開催
特定非営利活動法人あなたのいばしょ(東京都千代田区、理事長:根岸督和、以下「あなたのいばしょ」)は、株式会社三菱総合研究所(東京都千代田区、代表取締役社長:籔田健二)が運営する未来共創イニシアティブ(以下「三菱総研ICF」)との共催、公立大学法人横浜市立大学COI-NEXT拠点(神奈川県横浜市、研究代表者:宮﨑智之、以下「横浜市立大学COI-NEXT拠点」)の協力のもと、5月の「孤独・孤立対策強化月間」に合わせて、さまざまな業界・業種が抱える孤独・孤立に関する問題解決に向けた学びと交流の場を提供するため、孤独・孤立対策イベント「望まない孤独のない社会の実現に向けて」を開催します。
このイベントは、孤独・孤立対策推進法の「孤独・孤立の状態は人生のあらゆる段階において何人にも生じ得るもの」という基本理念に基づき、「誰もが孤独の当事者であり、一人ひとりに関係のあるもの」という気付きを得るとともに、参加者自身が身を置く業界・業種が抱える孤独・孤立に関する問題解決に向けた学びと交流の場を提供します。参加者が新たな解決策を発見し、業種を超えて孤独・孤立に関する問題解決に向けて連携し、実践に移すことを目指しています。
孤独・孤立対策に携わっている自治体やNPO団体などの支援職の方、民間企業で孤独・孤立や自殺対策などに関する事業に関わっている方だけでなく、孤独・孤立対策に関心のある方など、あらゆる方からの参加申し込みをお待ちしています。
【開催概要】
日時:2025年5月28日(水) 17:00〜18:40
場所:オンライン(参加URLは申込者にお知らせします。)
【参加申し込み】
下記のフォームから5月26日(月)までにお申し込みください。
https://peatix.com/event/4385785

【プログラム登壇者】
○三原じゅん子内閣府特命担当大臣よりご挨拶(調整中)
○政府の取り組みと調査報告
・内閣府 孤独 ・孤立対策推進室 参事官 村瀬 剛太氏
・公立大学法人大阪公立大学 教授 横山 美江氏
○パネルディスカッション
テーマ:若年層の「望まない孤独」の解消のためにできること 〜産官学民の連携による孤独・孤立対策の推進〜
登壇者
モデレーター:NPO法人あなたのいばしょ 理事長 根岸 督和氏
株式会社三菱総合研究所CR部未来共創グループ 主任研究員 濱田 美来氏
公立大学法人横浜市立大学国際商学部・国際マネジメント研究科 准教授 原 広司氏
NPO法人OVA 代表理事 伊藤 次郎氏
■あなたのいばしょについて
2020年設立。本部は東京都千代田区。24時間365日年齢や性別を問わずだれでも無料・匿名で相談できるチャット相談窓口「あなたのいばしょチャット相談」(厚生労働省自殺防止対策事業)を運営。世界32カ国に約1,000名の相談員を抱え、1日最大で約3,000件の相談に応じる国内最大規模のチャット相談窓口。孤独対策を日本で初めて提唱し、大臣設置や推進法成立に寄与。孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム幹事団体。2022年、Forbes JAPAN「すぐれた非営利団体30選」。
公式ウェブサイト:https://talkme.jp/
■三菱総研ICFについて
2017年4月に社会課題をオープンイノベーションとビジネスで解決すること目指して立ち上げた、産官学・スタートアップの会員で構成される共創プラットフォーム(会員数620 -2025年4月末現在-)
社会課題解決型ビジネスを構築するためのバリューチェーンを整備し、サービスを会員に提供。国内外の重要な社会課題を特定し、これを解決するための、方向性を示した「社会課題リスト」を作成。本リストをビジネス構築のきっかけとして活用し、会員との共創活動を通じて課題解決事業の探索、社会実装を目指している。
公式ウェブサイト: https://icf.mri.co.jp/
■横浜市立大学COI-NEXT拠点について
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」は大学等が中心となって未来のあるべき社会像(拠点ビジョン)を策定し、その実現に向けた研究開発を推進するとともに、持続的に成果を創出する自立した産学官共創拠点の形成を目指す産学連携プログラムである。
横浜市立大学では、拠点名を「Minds1020Lab」とし、横浜市立大学研究・産学連携推進センター 宮﨑智之教授がプロジェクトリーダーを務める横浜市立大学 COI-NEXT拠点にて、生きづらさを感じる若者の心の課題を包括的に研究する新たな学術領域を立ち上げ、得られる知見を基に心理的レジリエンスの獲得を促すコンテンツ(デジタルメディスン)を提供するインタラクティブプラットフォームを構築している。
公式ウェブサイト:https://minds1020lab.yokohama/
■本件に関するお問い合わせ先
特定非営利活動法人あなたのいばしょ 広報担当(鈴木ひかり)
pr@ibashochat.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像