支えている相手の6割が希死念慮を実感─Light Ring.が支え手支援アンケートと交流イベントを実施
特定非営利活動法人Light Ring.(所在地:東京都)は、若者を中心とした「支え手(身近な人の悩みを受け止める立場の人)」への支援に関するアンケート調査と、支え手同士が交流できるイベントを実施。
調査で見えた課題と希望
対象:10〜30代の支え手13名(Light Ring.のLINEオープンチャット加入者)
-
支えている人が「希死念慮を抱えている」と感じた割合:61.5%

-
コミュニティで相談をしたことで「支える人の状況が良くなった」と回答:60%
支え手からは、次のような声が寄せられました。
「なにもできなくても味方でいることが支えになると実感しました。」
「他の方の経験を見て、自分だけが未熟ではないと安心できました。」
「支援している方を病院に連れて行くなど、環境を整えることができました。」
9月13日開催:支え手同士の交流イベント
自殺予防週間(9月10日〜16日)に合わせ、子ども・若者を支える若者を対象としたピアサポート型交流イベントをハイブリッド形式で開催。
プログラム
-
支え手同士の座談会・対話
-
支える側の悩みの共有
-
支援の工夫やセルフケアを考えるグループワーク
参加者の声:
「対応の仕方に悩んでいましたが、みんなの工夫を聞いて肩の力が抜けました。」
「孤独なのは自分だけじゃないと分かり、心強かったです。」
当日は子ども家庭庁や精神医療・心理学・看護学の専門家も参加し、若者同士の支え合いの可能性や心理的負担の軽減策について意見交換が行われました。
代表理事コメント
「今回の調査と交流会を通じ、支える若者たちが自らの悩みを抱えながらも前に進もうとしている姿が浮かび上がりました。自殺対策において、本人だけでなく支える側への支援も欠かせません。Light Ring.は、こうした声を社会に届け、支え手が安心して支え合える仕組みづくりを進めてまいります。」
Light Ring.について
Light Ring.は、子ども・若者の心の支え手を支援する特定非営利活動法人です。若者が互いに支え合いながら安心して活動できるコミュニティづくりや、支え手支援の研究・実践を行っています。
【取材・お問い合わせ先】
特定非営利活動法人Light Ring.(担当:尾崎)
https://lightring.or.jp/contact/
特定非営利活動法人LightRing.
自殺、孤独・孤立、こころの病、子ども・若者の問題といった社会課題に取り組むNPO法人です。
①悩みを抱える人や専門家ではなく「そばにいる一般市民」に主体と対象を特化している点
②「若者による若者のための」メンタルヘルス課題の解決を目指している点
③ 精神疾患の治療、では無く"予防"に主眼を置く点
以上の3点をキーワードに、事業活動を続けています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリボランティア
- ダウンロード