プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

仙台 X-TECH 推進事務局
会社概要

<「仙台 X-TECHイノベーションプロジェクト2022‐2023>経営層向けAIハンズオンセミナー「思想から実装までリアルにを学ぶ人工知能」開催

日時:9月8日9:00~19:00 講師:株式会社zero to one 取締役CTO / 東北大学特任教授(客員)瀬谷 啓介

仙台 X-TECH 推進事務局

仙台 X-TECH 推進事務局(所在地:宮城県仙台市、事務局長:竹川隆司)は、AI関連ビジネスを持続的に生まれるエコシステム“AI-Ready都市・仙台”を目指す取り組み「仙台 X-TECHイノベーションプロジェクト2022‐2023」(特設サイト:https://lp.techplay.jp/sendaixtech/)の一環として、東北・仙台企業・団体の経営層向けAIハンズオンセミナー「思想から実装までリアルに学ぶ人工知能」を、2022年9月8日9時より開催いたします。

本セミナーは、人工知能(AI)の歴史を辿りながら、機械学習、ディープラーニングといった技術の変遷と概要、さらには技術の中身について、クラウド型演習システムを用いて実際にAIのプログラミングをリアルに行いながら学ぶことができます。
昨年実施した際には「なんとなく理解していた気でいた人工知能について、実際の仕組みを含めて体で理解できたことが嬉しい」「原理を簡単に理解でき、AI活用やさらなる学習のステップになった」などの評価をいただいており、経営層に必要な「感覚」や「実感値」を醸成していただけるハンズオン形式の1日集中ワークショップとなっています。

概要
タイトル:経営層向けAIハンズオンセミナー「思想から実装までリアルに学ぶ人工知能」
開催日時:2022年9月8日(木)9:00~19:00
開催場所:仙台市内にて調整中(参加お申し込みをいただいた方には後日ご連絡いたします)
対象者:仙台・東北に本社、もしくは主たる事業拠点がある企業・団体の経営層
定員:30名(抽選制)
主催:仙台市
企画・運営:仙台X-TECH推進事務局

タイムスケジュール(予定)
9:00-9:15    集合、開始前準備
9:15-9:30    イントロダクション
9:30-10:30    基礎編:人工知能とは?人工知能の全体像を俯瞰する
10:30-12:30    実践編:機械学習からディープラーニングまでシームレスに実体験
12:30-13:30    ランチ
13:30-15:00    実践編(つづき):機械学習からディープラーニングまでシームレスに実体験
15:00-17:30    体験篇:文字認識の実践とその後の応用
17:30-19:00    まとめ:質疑応答等

参加申込方法
参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みください。
https://techplay.jp/event/867513

■講師略歴
瀬谷 啓介
株式会社zero to one  取締役CTO / 東北大学特任教授(客員)

博士(システムエンジニアリング学)。修士(理学)。至善館大学教授、東北大学特任教授(客員)、慶應義塾大学特任准教授、開志専門職大学客員教授。『深層学習教科書 ディープラーニング G検定公式テキスト 』、『アジャイルソフトウェア開発の奥義 』、『C++ のからくり』など技術関連の著書・翻訳書多数。日本TI半導体グループ技術主任、日本AMD次世代製品開発センター部長、フィルモアアドバイザリー執行役員・CTO などを歴任。米国PMI 認定PMP。人工知能学会、情報処理学会、日本ディープラーニング協会所属。

■「仙台 X-TECHイノベーションプロジェクト2022‐2023」特設サイトのご案内
「仙台 X-TECHイノベーションプロジェクト2022‐2023」では、AI関連ビジネスを持続的に生まれるエコシステム“AI-Ready都市・仙台”を目指す取り組みとして各種プログラムを実施してまいります。
詳細につきましては、下記の特設サイトにて随時更新いたします。
https://lp.techplay.jp/sendaixtech/

■事務局概要
名 称          :仙台 X-TECH 推進事務局
設 立 日      :2021年9月7日
目 的          :「仙台X-TECHイノベーションプロジェクト2022-2023」の企画運営
       仙台発X-TECHによる新規事業創出が生まれるエコシステムの構築
参画団体    :株式会社zero to one
       AI inside 株式会社
       株式会社ミヤックス
       パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY COMPANY
       パーソルイノベーション株式会社 EIICON COMPANY
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://techplay.jp/event/867513
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

仙台 X-TECH 推進事務局

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
宮城県仙台市若林区卸町2-9-1 INTILAQ東北イノベーションセンター内
電話番号
-
代表者名
竹川 隆司
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード