プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
会社概要

Web市民公開講座 『その「膨らみ」見逃さないで 鼠径ヘルニアの話』について

日時:6月29日(土)14:00~15:00 / 会場:オンライン配信(YouTube生配信)

日本BD

BDのグループ会社である株式会社メディコン(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:阿知波達雄、以下メディコン)は、無料オンラインセミナー『その「膨らみ」見逃さないで 鼠径ヘルニアの話』を6月29日(土)14時より、オンライン配信(YouTube生配信)にて開催いたします。

視聴サイト: https://www.youtube.com/watch?v=aLovopvD8rc

鼠径ヘルニアは、国内で毎年約15万の鼠径ヘルニア手術が実施され、外科手術の中で最多の手術件数*と言われています。一方、昨年メディコンが実施した調査によると、症状があっても受診をしない患者は72.5%にのぼり、推定患者は76万人以上にも及ぶと計算されています。
症状がある方に病院で診察を受けない理由について尋ねたところ、「痛みがない、気にならない」、「日常生活に支障がない」、「違和感、不快感がない」という身体的な理由の他に、「どこのクリニックや病院に行けばよいのかわからない」、「この症状の病気について理解できていない」など、鼠径ヘルニアの症状と治療に対しての理解不足が原因だと分かりました。

この調査結果を受け、そけいヘルニアノート( https://www.hernia.jp/ )を通じて疾患啓発を進めておりますメディコンでは、このたび潜在患者に対し、疾患啓発と受診の促進を行うことを目的に、オンラインセミナーを実施する運びとなりました。

当日は聖路加国際病院 ヘルニアセンター センター長の嶋田先生より、鼠径ヘルニアの概要、具体的な症状の解説のほか、病院受診のヒントをお話いただきます。当日は講演中にアンケートフォームから質問することもできます。

Q&A入力フォームより、事前に質問することも可能です。

https://www.hernia.jp/lecture/citizen_public_lecture/

* 厚生労働省 第5回NDBオープンデータ  

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177221_00008.html

 

■セミナーのご案内

<開催概要>

タイトル

Web市民公開講座 『その「膨らみ」見逃さないで 鼠径ヘルニアの話』

開催日時

2024年6月29日(土)14時00分~15時00分

開催形態

オンライン配信(配信形式:YouTube生配信)

視聴URL:https://www.youtube.com/watch?v=aLovopvD8rc

参加費

無料(事前登録 不要)

プログラム

1.登壇者のご紹介

聖路加国際病院 ヘルニアセンター センター長 日本ヘルニア学会  理事 嶋田元 先生

2.先生からのご講演(30分)

3.質問の募集時間(小休憩/5分)

4.質疑応答(20分)

<このような方におすすめ>

・「鼠径ヘルニア」について見識を深めたい方

・鼠径ヘルニア専門医(聖路加国際病院・嶋田先生)への取材を検討される方

・鼠径ヘルニアの手術に使用する医療機器を取り扱う事業部の担当者と当該医療機器や周辺領域にまつわる意見交換を検討中の方

本市民公開講座につき、貴メディアでの開催告知記事のご紹介、ならびに当日のご視聴、後日の関係者取材(演者の医師やメディコン 事業部担当者)もご検討賜りますと幸いです。

■登壇者プロフィール

嶋田元 聖路加国際病院 ヘルニアセンター センター長 日本ヘルニア学会 理事

<略歴>

2017~ 聖路加国際病院 ロボット手術センター

2018~ 聖路加国際病院 消化器・一般外科 医長

2018~ 聖路加国際病院 ヘルニアセンター センター長

2019~ 聖路加国際病院 QIセンター 医療の質管理室

そけいヘルニアノートについて

メディコンが運営する、鼠径ヘルニアについて詳しく知りたい方のための疾患啓発サイトです。この病気の特徴や症状、原因、診断、治療などに関する情報を掲載しています。病院検索サイトと連携しており、鼠径ヘルニアを診断する、外科や消化器外科を標榜している病院を地域ごとに検索できます。詳細は https://www.hernia.jp/ にてご覧いただけます。

株式会社メディコンについて 

株式会社メディコン(〒530-0002 大阪市北区曽根崎新地 1-13-22 WeWork 御堂筋フロンティア 15F)は、1972年にC.R.Bard社の手術用、検査用、泌尿器科用ディスポーザブル製品を輸入販売する「日本メディコ」として設立。小林製薬との出資比率が同等となる「株式会社メディコン」を経て、2015年よりC.R.Bard社の100%子会社として、血管、泌尿器および外科領域における治療用医療機器の販売で事業を拡大してきました。2017年12月、BDのC.R.Bard社買収に伴い、株式会社メディコンはBDグループの一員となりました。 

主要製品:排尿ケア関連製品、エンドウロロジー関連製品、クリティカルケア関連製品、カテーテル固定関連製品、放射線治療関連製品、IVR関連製品、生検関連製品、ヘルニア手術関連製品、外科関連製品、PEG関連製品、静脈栄養・化学療法関連製品、透析関連製品  

詳細は、https://www.bd.com/jp/ をご覧ください。

BDについて

BD(ベクトン・ディッキンソン アンド カンパニー)は、医療分野での新たな知見を求め、診断や治療の質を向上させることで、「明日の医療を、あらゆる人々に™」というパーパスの実現を目指す、世界有数の医療機器・メドテック企業です。患者さんの治療や医療プロセスに関する革新的な技術やサービスを開発することによって、医療の最前線で活躍する人々を支えています。世界で77,000人におよぶBD社員は、次世代の診断・治療法の研究開発の現場で研究者をサポートし、臨床現場における医療従事者の安全性や医療効率を向上するため日々努力をしています。世界のあらゆる国の医療機関とパートナーシップを組み、世界規模の最重要課題に取り組むとともに、顧客である医療機関と緊密に連携することで、医療効果の改善やコスト削減、効率化、安全性の向上、医療アクセスの促進に寄与しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
医療・病院
関連リンク
https://www.hernia.jp/lecture/citizen_public_lecture/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本ベクトン・ディッキンソン株式会社

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ
電話番号
-
代表者名
阿知波 達雄
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード