3社合同で次世代インターネット環境「オール光配線方式」の実証実験を開始
- 集合住宅における超高速・高安定通信の普及を目指して -
株式会社Ai.Connect(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:松永 侑祐、以下「アイコネクト」)、株式会社アミックス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐々木 豊、以下「アミックス」)およびRuijie Networks Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:李 天遠、以下「Ruijie Japan」)は、集合住宅における「オール光配線方式」を用いたインターネット接続サービスの実証実験を、2025年4月より開始いたします。
今回の実証実験は、Mini OLTを活用したオール光配線方式によって、既存のLAN配線に依存せず、光ファイバーによる安定かつ高速な通信環境を集合住宅全戸に提供することを目的としています。
将来的に10Gbps以上の超高速インターネットを安定して提供することを見据え、この技術検証を通して入居者満足度と物件の付加価値を高め、さらに将来のIoT・スマートホーム化に向けた次世代通信インフラの確立を目指します。



背景と目的
近年、テレワークや動画配信サービスの普及、IoT機器の一般化により、集合住宅においても通信環境の品質が重要視されています。
一方で、従来のLAN配線方式では、通信速度や安定性に限界があるケースも多く、次世代通信環境への移行が急務となっています。
こうした背景を踏まえ、アミックスが管理する集合住宅を実証フィールドとし、Ruijie Japanが提供するMini OLTおよび関連ネットワーク機器を活用して、アイコネクトがISPとして構築・運用を行う形で、光回線の各戸引き込みによるオール光配線方式の実証実験を実施します。
実証試験の特徴と目標
本実証試験は、既存の集合住宅において「オール光配線方式(FTTR:Fiber to the Room)」を導入し、次世代型インターネットインフラの実用性と拡張性を多面的に検証することを目的としています。以下のような特徴と検証目標を設定しています。
【主な特徴】
-
Mini OLTによる柔軟な構成
建物内に小型OLTを設置し、MDFから各戸までを完全光配線で接続。メンテナンス性・設置自由度の向上を目指す。
-
全戸FTTH構成
従来のLANケーブルと異なりノイズや電磁的な干渉に強く、安定した通信と高セキュリティを両立します。
-
高度な遠隔管理機能
設備保守コストの最適化も視野に、OLT/ONUの状態監視・制御・障害対応をアイコネクトが集中管理。
(※本管理システムはネットワーク機器の状態情報のみを収集し、プライバシーに関わるデータを収集・閲覧することは有りません。)
【検証目標】
-
通信品質の可視化と比較分析
実効速度や安定性の差異を実測値として取得・評価
-
運用効率の検証
Mini OLT側からの集中設定や故障検知、QoS制御の柔軟性を含めたリモート運用の実効性を確認。
-
導入ハードルの整理
既存建物への後付け導入における配線工事の難易度と、施工期間・コストのバランス分析。
-
入居者満足度向上の可能性
利用者のインターネット環境改善による利用満足度の変化の分析。
今後の展開
本実証実験を通じて得られる技術検証結果をもとに、実用化への課題を洗い出し、より多くの集合住宅において本方式を展開することで、日本全国の集合住宅における通信環境の質的向上に貢献してまいります。
技術仕様
【ネットワーク構成図】

【デバイス仕様】
RG-MT3002 | Mini-OLT親機
◆特徴
・10Gbps回線サポート
・ダウンリンク最大2.5Gbps
・1台の親機で最大64台の子機に対応
・A4ペーパーの半分に近いサイズ感
・ファンレス設計
・サービスポート (1Gbps x 4 )
◆外観


RG-MU3064 | Mini-OLT子機
◆特徴
・Wi-Fi6 (5Ghz/2.4Ghz 802.11a/b/g/n/ac/ax)
・最大 2.4Gbpsのスループット
・クラウドによるサポート可能
・サービスポート (1Gbps x 1 / 2.5Gbps x 1)
◆外観



各社からのコメント
株式会社Ai.Connect(事業戦略本部 本部長:野瀧 真一)
「今や高速で安定したインターネットは、生活インフラとして欠かせません。本実証を通じて、誰もがストレスなくつながる環境を実現し、見守りやオンライン教育、エネルギー管理など、暮らしを支える多様なサービスの土台となる通信基盤を築いていきたいと考えています。アミックス様・Ruijie Japan様とともに、未来の“当たり前”を形にしてまいります。」
株式会社アミックス(江戸川支店 部長:神林 尚幸)
「賃貸物件のインターネット無料の時代から高速通信無料の時代への対応を本実証にて検証し、新たな入居者サービスを目指します。」
Ruijie Networks Japan株式会社(代表取締役社長:李 天遠)
「このたびの実証実験は、集合住宅における通信環境のさらなる向上を目指す取り組みの一環として実施するものです。当社のLitePONを活用した光ソリューションにより、集合住宅への光ファイバーを全戸一括導入を実現し、10Gbpsの安定した高速通信を提供してまいります。低コストで高速なインターネットソリューションの提供を通じて、集合住宅の通信環境改善に取り組むとともに、より快適で便利な暮らしの実現に貢献してまいります。」
<株式会社Ai.Connectについて>
株式会社Ai.Connectは、集合住宅に特化したインターネットサービス「アイネット」を主軸に、住環境の快適さとセキュリティの向上を図るためのスマートソリューションや、AIを活用した最先端ソリューションを展開しています。
更なる技術革新により、次世代に向けた「住環境のアップデート」を目指します。
アイネットサービスページ:https://ainet.life/
会社HP :https://ai-connect.co.jp/
<株式会社アミックスについて>
株式会社アミックスは、社名の由来であるラテン語「Amicus(友人・仲間)」の精神を大切に、土地オーナー様・入居者様・協力会社と心のつながりを重んじながら60年以上にわたり不動産事業を展開。オーナー様の資産活用を支援し、生涯にわたる豊かさの実現を目指しています。「すべての関係者に誠実に、豊かさをともに追求する」という経営理念のもと、信頼を礎に持続可能な成長を続けています。
会社HP :https://www.amix.co.jp/
<Ruijie Networks Japan株式会社について>
Ruijie Networksは、2003年に設立された業界をリードするICTインフラおよび産業ソリューションプロバイダーであり、ネットワーク機器の全製品ラインナップとネットワークソリューションを提供するメーカーです。世界90以上の国と地域で業務を展開しており、グローバルな視点で技術と応用を融合させ、お客様の視点に立った製品の企画とイノベーションを行っています。 2022年11月に深圳証券取引所の創業板(ChiNext)に上場されました(証券コード: 301165)。2019年に日本法人としてRuijie Networks Japan株式会社を設立しました。
会社HP :https://www.ruijie.co.jp/
本件に関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム またはお電話にてご連絡ください。
https://ai-connect.co.jp/contact/
TEL:0120-393-331
すべての画像