共創を促進する機関:Co-Innovation Laboratoryの設立を発表!
~発表と併せ、POTLUCK YAESUにてCo-Innovation Conference2023開催~
▼POTLUCK YAESUにおけるプロジェクトパートナー参画については以下を参照
三井不動産様×News Picks Re:gion様のコラボでOPENするPOTLUCK YAESU(東京ミッドタウン八重洲)のプロジェクトパートナーとして参画いたします。 - Co-Innovation University (仮称 2024年10月文科省申請予定)<https://coiu.jp/news/mwxp9bfk5ho>
共創を促進する機関:Co-Innovation Laboratory(CoIL)について
2026年に開学を目指すCoIU(仮称)は、共創学を通じ、「人々がより良く生きる豊かな未来」につながる新たな価値創造を目指し、多様な人々、コミュニティ同士が互いのために補完しあい、またその価値を高めあいながら、持続的に課題解決および社会変革に向け協働することを構想しています。
また、新たな価値創造のために、「理論」・「実践」・「対話」を往還するプロセスを通じて、各学問領域における成果を統合し、また、自らの所属する国や地域、組織・立場を越境し、他者との絆を結びながら、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を構想しています。その上でCoILは上記の共創環境を創りあげ、促進していくために企業様や地域の方と対話を通じて、様々な構想を行い、地域課題や社会課題の解決に向けた研究と実践をコンソーシアム、リカレントを通じて機関として発足いたします。
Co-Innovation Laboratory(略称:CoIL)のロゴ
CoILはCoIU(仮称)より、もっとオープンに様々な企業や地域を包括していく研究機関として設立。括弧の中には社会や地域の課題を取り入れ、その課題も自由に可変できる。常に動的に動ける集団の象徴を示しました。
また半円は、デンマークのピート・ハインがストックホルム・セルゲル広場に用いたスーパー楕円。北欧家具の象徴ともいえるスーパー楕円テーブルは「民主主義のテーブル」とも言われています。今回建築家の藤本壮介さんが手がける飛騨古川駅東のデザインにも、スーパー楕円が採用されています。
CoILステートメントについて
今後推進するコンソーシアムやリカレントについて
コンソーシアムについて
全国の連携地域を中心に共創を引き起こしながら地域の課題に取り組み、innovationを起こしていくチャレンジを産学官連携(コンソーシアム)でおこないます。
またコンソーシアムを通じて共同研究(共創領域と教員候補の連携領域は連動を想定)や学生の実践的な学び(ボンディングシップ)にもつなげる構想をしております。
リカレントについて
多様な領域の横断しながら、全国15地域の活動拠点で学ぶことができる共創プログラム。
1dayから地域に関われる"フィールドワーク" 型と、数ヶ月単位で地域に入り込む" 実践型"の2種類の越境学習をベースとし、地域と企業と外部人材が共に創っていくプログラムです。
今後連携拠点をはじめ、様々な企業様と共創の連携を促進してまいります。
更新の内容は随時CoILホームページ<https://coi-labo.jp/>にて更新していく予定です。
Co-Innovation Conference2023について
「飛騨から世界に発信する、新しい”共創学”」と題して、パネルディスカッションを行いました。”課題先進地域”である飛騨市にCoIU(仮称)の拠点を置いた意義を皮切りに、なぜこれからの社会・地域づくりに「共創」が必要なのか、共創からつながる未来、また、CoIU起点のコンソーシアム/リカレントが日本全国の企業や自治体とどのように共創し、どのような影響を与えるのかについて熱く議論されました。
【日時】 | 2023年4月24日(月) 15:00~16:00 |
【場所】 | 東京ミッドタウン八重洲 5階POTLUCK YAESU |
【出席者】 | 岐阜県飛騨市長 都竹淳也 CoIU(仮称) 学長候補 宮田 裕章 Co-Innovation University(仮称) 監事候補 古里圭史 モデレーター 平田麻莉【CoIU(仮称)教員候補】 |
【テーマ】 | ・CoIU(仮称)の本校となる飛騨の可能性について ・全国15拠点を持つ、CoIU(仮称)の広がりやその取り組み等について ・これからCoILを中心に展開される予定のコンソーシアムやリカレントについて |
なお、Co-Innovation Conference2023の詳細は、後日、CoIU(仮称)ホームページ<https://coiu.jp/>及びCoILホームページ<https://coi-labo.jp/>でご報告させて頂く予定です。
情報発信に関するご案内
Co-Innovation University(仮称)設立に関する情報は以下の媒体にて発信を行います。
CoIU(仮称)に関するHP:https://coiu.jp/
CoILに関するHP:https://coi-labo.jp/
Twitter:@coiu_2024(https://twitter.com/coiu_2024)
Instagram:@coiu_2024(https://www.instagram.com/coiu_2024/?hl=ja)
Facebook:https://www.facebook.com/coiu2024
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像