プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 Blue Rock
会社概要

【天空の歳旦祭】令和6年1月1日に車山高原「車山神社」にて「初日の出天空参り」「雪中禊(みそぎ)」の執り行いと「限定御朱印の授与」を行います。

八ヶ岳、北・中央・南の各アルプス、浅間山、美ヶ原、富士山など360度山々が見渡せる標高1925mに鎮座する車山神社から、初日の出をお詣りして頂けます。

Blue Rock

「天空の歳旦祭」にて選ばれし「神男(かみおとこ)」が雪の中で禊ぎを行います。「禊(みそぎ)」とは「 身の汚れや穢れをはらうために神聖な雪や水を浴びて、体を洗い清めること」で、日本に古くから伝わる精神文化の一つです。心身を清めて頂き、皆様にとってな健やかな一年になります様、執り行います。
  • 歳旦祭とは?

「歳旦祭(さいたんさい)」とは、初日の出の時刻、午前7時に新しい年を迎えたことへの感謝を捧げ、世の平和を祈念する年初めに行われる神事です(※雪中禊は歳旦祭の神事にて行われます)


こちらは令和5年度の歳旦祭の様子です。晴天にも恵まれ、約100名近い方がご参列して下さりました。

  • 雪中禊とは?

「雪中禊(せっちゅうみそぎ)」とは、宮司自ら境内より汲み上げた清雪を、その年に選ばれし神男(かみおとこ)が自ら身体に浴び、心身を清める禊の儀式です。清雪を納めた神男は、その年の1年間は繁栄をするとされています。古来より日本では「禊」は精神文化の一つとされ「 身の汚れや穢れをはらうために、雪や水を浴びて体を洗い清める」という信仰があります。雪は溶けたら水となり、あらゆる万物の命の源水とされ、また年の初めに汲み上げられた雪はとても神聖なものとされています。


〈令和5年度の「雪中禊」の様子〉

禊の様子をご覧頂けます。

  • 車山神社とは?

車山神社は長野県茅野市車山高原、車山標高1925mに鎮座する天空の神社です。


〈車山神社紹介動画〉

車山神社が鎮座する、標高1,925mの車山山頂からは、八ヶ岳、北・中央・南の各アルプス、浅間山、美ヶ原、富士山などが見渡せる360度の大パノラマが広がっています。日の出を眺めることができる「サンライズ雲海リフト」をご利用いただき、山頂へ登って頂くことが可能です。一年に一度しかない、初日の出を車山で迎えてみてはいかがでしょうか

また、春から秋にかけて高原一帯は季節の花々に彩られ、年間を通じて約600種ともいわれる高山植物が咲き誇り、冬季は極寒-15℃にもなり、ウィンタースポーツなどで盛り上がる場所です。


  • 冬季限定「透明御朱印」をお頒ち

令和6年1月〜4月の期間限定で、車山神社冬季限定「透明御朱印」をお頒ちさせて頂きます。

冬季はスキーを楽しまれる方にも、お手に取って頂き易い様に、防水対策にもなる透明なプラスチック素材に、

日本最古の漫画と言われる「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)」に描かれている動物をモチーフとした御朱印です。
鳥獣戯画は平安時代に制作された、京都の高山寺に貯蔵してある国宝の戯画絵巻です。当時の人々の暮らしが動物に擬人化して描かれており、現代を生きる私たちの生活にも根付いている文化が沢山あります。
この鳥獣戯画に描かれている様な、豊かな暮らしの営みが、平和に末長く紡がれていく事を願い、御朱印を製作させて頂きました。


授与期間:令和6年1月1〜4月30日

授与場所:スカイパークスキー場スカイプラザ施設インフォメーション窓口


〈車山高原スカイパークスキー場の施設内地図〉

詳細はホームページをご覧下さい➡︎https://winter.kurumayama-skypark.com/


  • 歳旦祭・雪中禊の詳細

日時 :令和6年1月1日(月) 午前7時00分〜7時40分(日の出時刻により多少前後する可能性有り)
場所 :車山神社 ホームページ➡︎https://kurumayamajinja.jp/
住所 :長野県茅野市北山3413

アクセス方法:車山神社は「車山高原スカイパークスキー場」の山頂に鎮座する神社です。山頂でリフトを降りて頂いたら、徒歩3分で車山神社に到着致します。

参列料: 無料

 
〈車山高原スカイパークスキー場までのアクセス方法〉
ホームページ➡︎https://winter.kurumayama-skypark.com/

〈車山神社への行き方〉
車山高原スカイパークスキー場のリフトをご利用頂き、山頂までお登り下さい。リフトを降りたら、右手に曲がって頂き、30m前方に歩いて頂くと、左手に山道(参道)があるので、お登りください。徒歩3分程度で到着致します。詳細は以下動画をご覧下さい。


■問い合わせ先■
株式会社Blue Rock
PR担当:五十幡香奈
電話番号 :090-4601-5353
メールアドレス:isohata@se-a.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 Blue Rock

3フォロワー

RSS
URL
https://www.blue-rock.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前2-5-6 アマデウスハウス402
電話番号
03-6743-1777
代表者名
宮澤伸幸
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2021年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード