その日、地区人口の60倍が押し寄せる!!大自然で遊ぼう! 【5月28日(日)開催】第36回タキタロウまつり
4年ぶりの通常開催が決定!!
朝日連峰の大鳥池に棲息しているといわれる幻の巨大魚「タキタロウ」をまつりの冠として、自然豊かな大鳥地区を会場として開催されます。
魚のつかみどり、ツリークライミング、ボートあそびなどの自然に触れ合えるイベントや、地元の特産品の山菜直売や飲食物の出店でにぎわいます。
まつり当日は、地区人口66人(2023年3月31日時点)に対し地区人口の60倍超の推定4,000人が訪れます。
【開催概要】
▷イベント名称:「第36回タキタロウまつり」
▷開催期間 :2023年5月28日(日)10時~14時
▷開催場所 :山形県鶴岡市大鳥字高岡地内 (タキタロウ公園 ほか)
(ナビは鶴岡市大鳥字高岡55-8で設定してください。)
▷イベント内容の一部をご紹介!!
●魚のつかみどり
河川の一部をせきとめ、魚を放流し、つかみどりを行います。
大人も子供も楽しめる大人気イベントです。
●ツリークライミング
安全保護具を利用して木に登り自然との一体感を味わえます。
●スラックライン
今話題の細いベルト状のラインの上でバランスを楽しむスポーツで、綱渡りとトランポリンを合わせたものです。
●あさひ屋台村
地元のおいしいものが大集合する屋台です。
山菜直売や、山菜グルメ、イワナの塩焼き、その他各種飲食がそろった出店で賑わいます。
▷詳しくはこちら(鶴岡市ホームページ)
https://www.city.tsuruoka.lg.jp/shisei/shiyakusyo/infomation/asahi/kanko/takitaromatsuri.html
【お問合せ】
山形県鶴岡市朝日庁舎産業建設課
TEL:0235-53-2120 FAX:0235-53-2119
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像