プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社itowa
会社概要

訃報案内サービス「itowa(いとわ)」が沖縄総合メディア「沖縄ナビ」と連携し、お悔やみ情報の提供を開始!

葬儀社作成のWeb訃報からお悔やみ情報サイトへ自動掲載

株式会社itowa



訃報案内サービスを提供する株式会社itowa(いとわ)(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:坂元充、以下「itowa」)は、琉球朝日放送株式会社(本社:沖縄県那覇市久茂地、代表取締役社長:上原 直樹、以下、「琉球朝日放送」)と株式会社プロアライアンス(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役:大城佑斗、以下「プロアライアンス」)が提供する沖縄県内の無料情報ポータルアプリ「沖縄ナビ(https://okinawa-navi.jp/)」と、2024年5月15日からの連携により、「沖縄ナビ」のサービス一覧からitowaの新サービス「お悔やみ情報サイトitowa」へアクセスすることが可能になりました。これにより、葬儀社様が作成する訃報情報が即時に得られるようになります。


■沖縄ナビとは

「沖縄ナビ」は、沖縄県の地域情報・QAB独自番組の見逃し配信や地域のPR動画・プレゼント企画・交通情報など様々なコンテンツが楽しめる沖縄に特化した無料情報ポータルアプリです。沖縄県民向けのコンテンツ提供者が集まり、地域の最新情報、告知、イベント情報など、様々な情報を発信しています。


■新・お悔やみ情報サイトitowa

「いつでも弔う、忘れない」の頭文字をとった「itowa」。この弔意を誰もが厭(いと)わないで欲しいという願いが込められています。itowaは弔意をカタチにするプラットフォームです。沖縄限定新サービス「お悔やみ情報サイトitowa」では、沖縄の葬儀社様が作成する訃報情報を「沖縄ナビ」を通してアクセスできます。これにより、葬儀社様が作成する訃報情報が即時に得られるようになります。詳細情報からは日程や会場アクセス情報を知ることだけでなく、オンラインで供花、弔電、キャッシュレス香典などを手配することも可能です。


■「お悔やみ情報サイトitowa」ご遺族様、ご参列者の利用の流れ

1.遺族専用ページの作成と沖縄ナビ掲載の合意

葬儀社様がWEB訃報ページを作成し、その場で沖縄ナビに掲載する訃報情報掲載の合意をご遺族代表者がおこないます。

2.沖縄ナビ掲載

許可が得られた後、訃報情報が沖縄ナビアプリ内より「お悔やみ情報サイトitowa」の一覧に即時に掲載されます。

3.訃報情報詳細(itowa)へアクセス

訃報情報一覧から「訃報案内サービスitowa」のページへアクセスすると、故人の訃報内容の詳細を得ることができます。


■葬儀社様申込の流れ

1.「itowa」導入申込

導入費用や月額利用料は一切かかりません。葬儀社様はまず「itowa」の導入を申し込みます。

2.遺族専用ページの作成と沖縄ナビ掲載の合意

葬儀の際に、喪主(ご遺族代表者)のための専用ページを作成します。

喪主(ご遺族代表者)のLINEアカウントと連携し、作成したWEB訃報情報を沖縄ナビに掲載するための合意を取ります。

3.沖縄ナビ掲載

合意が取れたら、訃報情報を沖縄ナビに掲載します。


■お悔やみ情報サイトitowaに掲載する葬儀社様を募集しています
葬儀社様が作成するWEB訃報を一元管理して掲載するサイトになります。現在、葬儀社様のご参加を募集しています。導入ご希望の方、このサービスの特長や利用方法についての詳細は、下記よりお問合せください。


【問い合わせ先】

株式会社itowa https://itowa71.com/sougisya

沖縄限定新サービス「お悔やみ情報サイトitowa」により、葬儀社様が作成する訃報情報がリアルタイムで提供され、より多くの方々にお悔やみの意を伝えることが可能となりました。今後もitowaは、情報の円滑な共有と利便性の向上に努め、より心温まるサポートを提供してまいります。


◇3社のコメント◇


株式会社itowa 代表取締役CEO 坂元充

昨年7月から、沖縄県の葬儀社が初めて導入されて以来、ほぼ毎月のように沖縄を訪れています。

訪問するたびに感銘を受けるのは、沖縄の方々がお葬式や弔いに対する考え方が日常的で、「知り合いや親族に不幸があったらすぐに駆けつける」という姿勢です。

私たちが目指しているお悔やみの行動の最大化が、既に地域全体に浸透しているように感じられます。

お悔やみ行動が日常化していることと、方言である「ゆいまーる」や「いちゃりばちょーでー」からも、人の繋がりの豊かさを感じます。

情報の効率化をすることで、今まで以上に行動を起こせる構造を沖縄の地で実現したいと考えました。葬儀に携わる皆さん、花屋さん、タクシーの運転手さん、飲食店のオーナーさんなど地域の方々との議論を重ねることで完成にたどり着いたサービスだと思っています。

完成したサービスは、沖縄の総合メディアである「沖縄ナビ」との連携により、より多くの人々に情報を届けることができると考えています。

この連携が実現できることを大変嬉しく思います。


琉球朝日放送株式会社 取締役 小禄邦一郎

「沖縄ナビ」は沖縄をナビゲーションするコンテンツとして、弊社とプロアライアンス社にて共同運営を行っているアプリケーションソフトウエアです。沖縄県民の皆様にとってより良いサービス・正確な情報をお伝えするためにコンテンツの更なる充実を模索していたところ、今回良いタイミングで「itowa」サービスのお話を頂きました。祖先を大切にし、人と人との繋がりを重んじるこの沖縄という島でぜひこのサービスを浸透させたいと思い、導入を決断いたしました。これからも皆様に寄り添えるQABで居続けられるように、より良いサービスを提供して参ります。


株式会社プロアライアンス 代表取締役 大城佑斗

沖縄ナビは、沖縄のリアルな“今”の情報をお届けすることを日々意識し運営を行っています。毎日更新される地域の情報、イベントやセミナー情報から様々な動画コンテンツまで幅広く提供しております。

アプリ利用者の方が求めているものは“今”の情報です。それは葬儀に関する内容も例外ではありません。

多くの方が沖縄を訪れて地域の方と交流すると感じていただける「ゆいまーる」。沖縄の方言で有名な言葉ですが、沖縄県民が大切にしている助け合いの精神です。それは私たちの日々の生活に深く根付いているものです。親族はもちろんのこと、知り合いで困っている方がいればすぐに駆けつけます。お葬式や弔いに対しても同じです。

昨今、日本は「超高齢社会」で、先進国の中でも高齢化が進んでいますが、沖縄でもその波は着実に押し迫ってきております。超高齢化社会において「葬儀」は大きな関心事の一つであり、近年、参列者の減少傾向が顕著にでています。しかしながら、SNS等で弔意を表明する人は増えつつあるのが現状です。坂元社長の「お悔やみ行動を最大化する」というビジョンをお聞きし、そして『itowa』サービス創業に対する想いに共感し、訃報情報がリアルタイムで提供できることで、沖縄ナビの利用者に対して訃報情報に関するリアルな“今”をお届けが実現できることから参画を決定しました。

当社は今後も、沖縄のリアルな“今”を様々な分野に展開し、地域により多くの利便性と豊かさを運ぶサービスを提供し続けたいと思います。


■株式会社itowa

設 立   2020年4月1日

所在地   愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 11F

代表者   代表取締役CEO 坂元 充

URL   https://itowa71.com/
【事業内容】

ウェブおよびデジタルプラットフォームの提供

○訃報案内サービス「itowa(いとわ)」:https://itowa71.com/
○お花オーダーサービス「はなテック」:https://lp.hana-tec.jp/index.html

■琉球朝日放送株式会社

設 立  1994年6月10日

所在地  沖縄県那覇市久茂地2-3-1

代表者  代用取締役社長 上原直樹

URL   https://www.qab.co.jp/
【事業内容】

テレビジョン放送事業


■株式会社プロアライアンス

設 立  2000年11月

所在地  沖縄県宜野湾市伊佐三丁目1番地3号 第6タテルマンビル 3階

代表者  代表取締役 大城佑斗

URL   https://proalliance.jp/
【事業内容】

映像制作事業(TV/WEB CM制作・PR映像制作・求人動画)

Webプロモーション事業(Webサイト制作、システム開発、集客支援)

アプリ企画開発事業(iOS/Android)

採用コンサルティング事業(動画求人サイトオキナビ運営、有料職業紹介)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
葬儀スマートフォンアプリ
関連リンク
https://itowa71.com/okuyamisite/okinawa
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社itowa

4フォロワー

RSS
URL
https://itowa71.com/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 11F
電話番号
050-8884-4987
代表者名
坂元 充
上場
未上場
資本金
6350万円
設立
2020年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード