プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人熊本私学教育支援事業団
会社概要

廃校を活用し熊本県内初の「不登校特例校」を目指す!8月26日(土)「熊本学習支援センター 天草下田南校」開校式を開催

―高齢化率65%の下田南地区。子どもたちの笑顔で地域を元気に―

一般社団法人熊本私学教育支援事業団

 一般社団法人 熊本私学教育支援事業団(代表 仙波達哉)は、日本財団の支援を受け、2023年8月26日(土)に、「熊本学習支援センター天草下田南校」(以下、下田南校)を開校し、開校式を開催しました。下田南校は、2013年に廃校になった旧下田南小学校を活用したフリースクールで、熊本県内初となる「不登校特例校」を目指し、学校法人化を予定しています。

 開校式は天草市長、下田南地区の皆さま、日本財団担当者、熊本学習支援センター大江本校に通う生徒をはじめ、沢山の近隣団体の方々に協力いただき三部制で行いました。

 

 第一部では熊本学習支援センター大江本校に通う小学生と高校生による和太鼓の演奏披露後、上天草市出身のシンガーソングライターMICAさんと書道家の亀井貴真さんのコラボパフォーマンスで会場を盛り上げました。コラボパフォーマンスでは、MICAさんの歌に合わせて、亀井さんが「夢・未来・希望」を書き上げ、その完成した作品に、地域の方々や子どもたちがそれぞれの自身の「夢」を書き込みました。

 第二部では、代表の仙波が「豊かな自然の中で、子どもたちが元気になっていく姿を見てきた。この居場所で子どもたちが元気になっていくような施設にしていきたい」と挨拶した後、馬場昭治 天草市長、日本財団 高橋様、下田南地区振興会の中村会長から祝辞を賜りました。熊本学習支援センターの生徒による開校宣言では、松本美桜さん(高校3年生)が「熊本学習支援センターを知ったのは中学校3年生の冬。熊本学習支援センターに通い、仙波先生、拠点の先生方、友達と過ごす中で、自分自身で変わっていこうと思うようになった。私自身がそうであったように不登校は無駄じゃない!と子どもたちが誇れるような学校を目指してほしい。」と自信の体験談を交えて話をしました。

第三部では開校記念公演として劇団天然木さんによる演劇を披露し、参加された皆様も楽しんで鑑賞いただきました。


 下田南校がある下田南地区は高齢者が多い地域であり、旧下田南小学校の閉校以降、子どもたちの元気な声もしばらく聞こえていませんでした。この度の開校に伴い、下田南校では小学生から高校生までの子どもたちと、下田南地区の地域の皆さまと関わりながら、多世代交流の居場所を守る活動に取り組んでまいります。



■施設概要

住所: 〒863-2802 熊本県天草市天草町下田南737-1

対 象 者: 県内外を問わず、不登校・ひきこもりに悩む小学生~高校生

今の環境を離れて過ごしたい小学生~高校生

開所日時: 平日 10:00~18:00

面積: 旧跡地面積(校舎部分)2,419㎡

      校舎面積 1階1,094㎡ / 2階458㎡

設備: 宿泊施設4か所(炊事設備あり)、

PCルーム、調理室、理科室、音楽室リフレッシュルーム、シャワールーム

宿泊: 一泊あたり3,000円~(保険料別)


コンセプト:

①基礎学力の定着と特性・個性に応じた学習支援

②安心して通える居場所づくり

③生徒の希望に寄り添い、学校復帰も含めた個別支援の充実

④多様な年齢層の生徒たちと関係性を深め、人間関係を学べる支援

⑤地域と連携しながら、子どもたちがのびのびと学べる環境づくり

 

■運営主体:一般社団法人 熊本私学教育支援事業団について

熊本私学教育支援事業団は、さまざまな事情により在籍校で学習を続けることが困難な生徒・学生や中途退学をしたけれども、改めて学びたいという方々に対して学習の場を提供するとともに、子どもたちが安心して過ごせる居場所を提供することを目的に設立されました。子どもたちの第三の居場所として、学習のサポートをしたり一緒に遊んだりしながら子どもたちが安心できる環境づくりを行っております。
https://klsc.jp  (公式HP) 

https://www.klsc.jp/shimodaminami (下田南校ページ)


■日本財団の支援について

 日本財団は2016年より、NPOや自治体と連携して、すべての子どもたちが将来の自立に向けて生き抜く力を育むことを目的とした「子ども第三の居場所」を全国に開設しています。「子ども第三の居場所」では、特にひとり親世帯や親の共働きによる孤立や孤食、発達の特性による学習や生活上の困難、経済的理由による機会の喪失など、各々のおかれている状況により困難に直面している子どもたちを対象に放課後の居場所を提供し、食事、学習習慣・生活習慣の定着、体験機会を提供しています。
(一社)熊本私学教育支援事業団は、2022年度熊本市内において「子ども第三の居場所」を4カ所開設。天草市において新たに開始する本事業は、豊かな自然体験の提供、不登校児童を地域で支えるという観点から「子ども第三の居場所」を補完する事業となります。

https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/child-third-place

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.klsc.jp/shimodaminami
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人熊本私学教育支援事業団

2フォロワー

RSS
URL
https://klsc.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
熊本市中央区大江3丁目6-8 三祐ビル3階
電話番号
090-9584-0632
代表者名
仙波達哉
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード