立教大学ビジネスデザイン研究所と共催で “経営シミュレーションゲーム” ワークショップを開催
— 実践型ゲーミフィケーションで次世代リーダーの育成を支援 —
スコレ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:須藤奨)は、立教大学ビジネスデザイン研究所(所在地:東京都豊島区、所長:斎藤明)と共催で、公開ワークショップ「経営シミュレーションゲームで学ぶ、企業経営の基礎と実践」を2025年8月30日(土)に開催いたします。

■ 実施背景と目的
スコレ株式会社は、「理論と技術の力で、人と組織の可能性を解放する」というミッションのもと、次世代リーダーの育成に取り組んでいます。法人企業様向けには経営視点やビジネススキルを実践的に養う研修プログラムを展開しておりますが、高等教育機関における人材育成も日本の未来を担う最重要テーマのひとつです。
特に高等教育機関においては、以下のようなニーズが高まっています。
1. 戦略・マーケ・財務などの領域を横断的に捉え、経営の全体像を体感する機会を学生に提供したい
2. 一方通行の座学ではなく、受講者が自発的に参加するインタラクティブな講義を実現したい
3. 経営理論を学ぶだけでなく、学んだ知識を実践・復習できる機会を設け、学習効果を高めたい

こうしたニーズに応えるべく、今回は立教大学ビジネスデザイン研究所と共催で、企業経営に関する知識の定着と応用力の向上を目的とした公開ワークショップを開催することとなりました。
本イベントでは、経営シミュレーションという実践的な手法を用いて、参加者が戦略的意思決定を体験しながら、チームでの協働や意思疎通の重要性を学びます。学びの場としての大学を、より実践と接続したフィールドへと拡張し、次世代のリーダー人材の成長に寄与してまいります。
■ ワークショップ概要
公開ワークショップ「経営シミュレーションゲームで学ぶ、企業経営の基礎と実践」
日時:2025年8月30日(土)10:00~18:00
会場:立教大学 池袋キャンパス 7号館
参加対象:立教大学学生・教職員・校友・一般(事前申込制、定員20名、参加費無料)
主催:立教大学ビジネスデザイン研究所/共催:スコレ株式会社
■ 講師・ファシリテーター
須藤 奨(スコレ株式会社 代表取締役)
LINE株式会社にて広告事業本部長、デジタル庁にてプロダクトマネージャーを経て、2021年に法人企業や高等教育機関における次世代リーダ 育成を支援する株式会社スコレを創業。自社で開発した経営シミュレーションを用いた実践型の学習プログラム等を提供。
斎藤 明(立教大学 ビジネスデザイン研究所 所長)
民間企業勤務などを経て、現職。専門領域は、消費者行動研究、ブランド研究を中心に、観光消費、DX経営、デザイン経営、アートマーケティングにも関心を有する。近著に『デジタル&デザイン・トランスフォーメーション―DXとデザイン志向の未来戦略―』(共著、創成社)などがある。
▼スコレ株式会社について
Mission「理論と技術の力で人と組織の可能性を解放する」
私たちは日本の未来を明るくするため、次世代リーダーの育成を支援しております。自社で開発した経営シミュレーションを用いて、法人企業や高等教育機関において楽しく、実践的で、行動変容に繋がる学習機会を提供し、よりよいビジネス、組織、キャリアとなることを支援いたします。
代表者 : 代表取締役 須藤 奨
設立 : 2021年8月2日
本社所在地:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-22-3
URL:https://www.schole-corp.com/
問い合わせ先:https://www.schole-corp.com/contact
すべての画像