「18歳成年と契約」および「悪質商法」をテーマとした講演について
家計教養講座:「18歳で成年を迎えるあなたへ」
18歳成年を多く抱える全国の高等学校では、主に高校2、3年生に対して18歳成年からの権利と発生する責任について、さまざまな指導を行っています。
そのような状況下、当法人では「生き抜く力」を身に付ける家計教養講座の中で、相談事例や研究から得た知見をもとに、高等学校や高等教育機関に向けた講座を提供しております。
今回は、当法人と、当法人が所属するNTSグループ内弁護士法人とのコラボレーション講座についてご紹介します。
講演の概要
一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所とNTS総合弁護士法人(ともに東京都・港区)は、6月24日(土)、豊島岡女子学園高等学校(東京都・豊島区)の高校三年生を対象に、家計教養講座「18歳で成年を迎えるあなたへ」と題した、約50分の講演を実施しました。この講演は、昨年度に発信いたしました「ニュースリリース第9号」https://prtimes.jp/a/?f=d116700-12-b8d7bc5b042727ae45043e46f55265f7.pdf の「セーフティ Now!」の中で、当法人が進めているコラボレーション企画をご覧になった、同校ご担当の先生からご依頼を頂いたものです。
今回講演の背景
同校では、前年度に主権者教育、今年度はホームルームの時間にマネープランゲームなどを実施して、生徒が多角的に考察し公正に判断する力や、金融リテラシーなどを深める工夫をされています。
その一環として、ご担当の先生から「生徒が18歳成年になることで生じる責任を理解し、賢く消費生活を送れる法律やノウハウを知って欲しい」旨、お申し出をいただきました。
実現に最適なNTS総合弁護士法人と打合せを行い、18歳成年問題や関係する法律に詳しい、櫻井宏平弁護士および松本優子弁護士のご協力を得て、今回の講演に臨むこととなりました。
講演内容
前半は、まだ17歳で未成年の生徒も在席していることから、民法第5条「制限行為能力者制度」の説明からスタートしました。
未成年と成年の違いや保護者との関わりについて、ひとつひとつ関連する法律を示した後、18歳成年が気を付けるべき契約における責任の発生や、法律行為の取り消しの難しさなどを、櫻井弁護士が解説しました。
後半は、松本弁護士が、悪質商法の中でも若年層が巻き込まれる確率が高い「マルチ商法」の紹介、被害軽減に向けた対策と根拠民事法令、さらに訪問者が帰らない、事務所に連れ込まれ長時間帰してもらえない時などの対応とその刑法解釈など、弁護士ならではの視点で生活に密着した実例を挟みながら解説を行いました。
生徒の皆さんは、熱心にメモをとり、ときどき講師の話に哄笑が巻き起こるなど、終始リラックスムードの進行となりました。講演終了間際には「このような場合にクーリングオフは使えますか?」と、スライドには無いケースを考えて質問するなど、今聞いた話をすぐにでも自らの知識に落とし込みたいという、生徒の気概も感じられた講演となりました。
資料のサンプルはこちらから
https://prtimes.jp/a/?f=d116700-12-cce8cc315236c78ca3580414ef7f0e52.pdf
私どもの講演について
●私どもでは、今回の他にも、奨学金やキャッシングとの付き合い方などの講演を随時受け付けてお
ります。特に学校での外部講師の活用は、学生・生徒に刺激を与え当事者意識を高めます。18歳成
年の意識醸成、家計管理や奨学金の金銭教育などの外部講師による講演をご検討の際は、ぜひ私ど
もにお声がけください。
●講演にかかる費用、他の講演の様子などは、お問い合わせ先URLか、QRコードからご覧ください。
なお、NTSグループ企業・関連法人※とのコラボレーション企画をご検討の際は、事務局までお問
い合わせください。 ※NTSグループ企業・関連法人 https://www.nts-hd.co.jp/
●講演内容はこれまで使った資料も利用しますが、主催者様から状況をお伺いし「むずかしいことを
やさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをひろく」ご参加の皆様にお伝えすることを心掛け
ております。そのため、同一タイトルでも他の講演と内容が異なる場合がございます。
お問い合わせ先
一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所 事務局
電話 03-6459-4770
ホームページ https://nts-safety.com/
連絡先メールアドレス https://nts-safety.com/contact/
またはQRコードから
すべての画像