RESTA、福島県須賀川市に本社を移転、天栄村に就労支援新施設を設置

県内初オンライン型就労移行支援施設の設置に続き、2店舗目を展開福島県発ローカルゼブラ企業として、東北地方での障がい者就労支援を加速、2026年12月までに5店舗展開を目指す

株式会社RESTA

須賀川市役所にて須賀川市長に【須賀川市発のゼブラ企業としての事業戦略説明】*左:RESTA松川|右:須賀川市長

障がい者のキャリア支援事業を展開する株式会社RESTA(本社:福島県須賀川市、代表取締役:松川力也、以下RESTA)は、福島(東北)における今後の事業戦略、本社移転、および2店舗目となる天栄村拠点の新設を発表しました。

【背景】― 地方の障がい者雇用に挑む、RESTAの社会的使命

RESTAは「誰しもが、再挑戦できる社会」の実現を目指し、障がい者の就労移行支援に特化したIT訓練・キャリア支援サービスを全国で展開しています。2024年には、福島県初のオンライン型就労移行支援施設「RESTA Campus」を須賀川市に開設し、都市部と地方の就労機会格差をテクノロジーで解消するモデルを構築してきました。日本全体で障がい者雇用は拡大の流れにある一方、地方では未だ就労支援の選択肢が限られ、求職者が十分な訓練機会を得られない現状があります。RESTAは、都市部に依存しない自立的な地域雇用の在り方を示す「ローカルゼブラ企業」として、福島から全国に向けて、新たなモデルを発信していきます。

【福島ならびに東北での事業戦略と本社移転】― 須賀川から始まる次の挑戦

事業戦略の柱

①リモート雇用の拡大による地域格差の解消

東京を中心とする大手・中小企業とのネットワークを活かし、障害者向けのリモート求人を積極的に獲得。地方に暮らす人々が「地域にいながら全国の仕事に挑戦できる環境」を実現し、職の地域格差を解消していきます。


②IT教育を通じた人材育成と地域課題解決

在宅ワークの開拓にとどまらず、障害のある方々に対し、地域の労働力不足を補うためのIT教育を提供します。これにより、個人のキャリア形成を支援すると同時に、労働人口減少という地域課題の解決に寄与していきます。

③地域ニーズに基づく多拠点展開

今後2年間で福島県内および東北エリアにおける複数拠点の展開を目指します。2026年12月までには、5店舗展開という目標を掲げています。 特に、交通アクセスが発展していない地域や就労支援施設が不足している地域に注力し、地域全体の就労支援インフラを底上げしていきます。

RESTAは、これまで東京都渋谷区に置いていた本社機能を6月に福島県須賀川市へ移転いたしました。福島県須賀川市は、創業者の出身地でもあり、またRESTAがスタートした土地でもあります。

これからは、ゆかりの深いこの地域と共に成長し、雇用を生み出す企業の責任を果たすべく、現地に深く根ざした経営を実現します。

【2店舗目は天栄村】― 地域との連携による共創モデルの構築

須賀川市に次ぐ福島県内2店舗目の拠点として、天栄村での開設が決定いたしました。「地域で支え合う社会」の実現に向け、RESTAは、天栄村と協働し、障がい者雇用・キャリア支援の受け皿となるよう取り組んでまいります。新拠点では、通所・在宅の両方に対応した柔軟な支援体制を導入し、求職者のライフスタイルに寄り添う就労支援を提供していきます。

【自治体からの期待の声】

須賀川市長 大寺正晃

 須賀川市長 大寺正晃のコメント(要約)
「RESTAの本社移転は、地方における障がい者支援の未来を象徴するものであり、市としても応援していきます。地方都市から持続可能なモデルを共に構築していきましょう。」

天栄村 村長 添田勝幸

天栄村 村長 添田勝幸のコメント(要約)

「天栄村からも、社会的に意義ある取り組みを発信できる時代です。RESTAとの連携を通じて、地域全体で誰もが活躍できる未来につなげていきたい」

株式会社RESTA代表取締役 松川力也

株式会社RESTA代表取締役 松川力也

2022年に実家からスタートした弊社は、東京への移転を経て、多くの皆様の支援により創業4年目を迎えました。今回の本社移転は、私を育ててくれた福島への恩返しであると同時に、地方発イノベーションを全国・世界へ広げていく第一歩です。

私自身の経験を強みに、【誰もが再挑戦できる社会】を福島から実現し、そのモデルを次世代へと繋げてまいります。

【福島県発のローカルゼブラ企業】

RESTAは、地域社会に根ざしながらも日本を豊かにするローカルゼブラ企業として、持続可能な成長と社会課題の解決を両立してまいります。震災を経験した福島から地域における障がい者就労支援の新しいスタンダードを築き上げ、地方発のイノベーションが社会全体へと広がっていく象徴です。私たちは、「利益」と「社会的意義」を両輪とするゼブラ企業として、地域に根を張りながらも、未来を切り拓く存在であり続けます。

【RESTAの今後のロードマップ】

須賀川市本社機能、2店舗目の天栄村に続き、今後は、郡山市・いわき市などのエリアへの事業展開も視野に入れます。「福島発・全国展開」の拠点モデルを確立し、地方創生と障がい者支援を両立させた新たなスタンダードを築いていきます。RESTAは、地域・行政・民間企業と連携しながら、「誰もが安心して働ける社会」の実現に向け、邁進してまいります。

会社概要

会社名:株式会社RESTA

代表者:松川 力也

所在地:〒福島県須賀川市栄町200 3階

事業内容:障がい者就労支援事業(就労移行支援・採用コンサル・人材紹介)

公式サイト:https://professional.resta-career.com/

TEL:0248-94-5026 お問い合わせ:info@resta-career.com

このリリースに関するお問い合わせ先:

RESTA 広報 連絡先:info@resta-career.com

RESTAパブリックリレーションズ担当(日本パブリックリレーションズ研究所): 横田・渡邉・浅井 

e-mail: resta@japan-pri.jp Tel: 03-5368-0911 Fax: 03-5269-2390

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社RESTA

8フォロワー

RSS
URL
https://resta.company/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区 海岸1丁目4-22 SNビル6階
電話番号
090-3647-0121
代表者名
松川力也
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年06月