プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本旅行業協会
会社概要

第2回「JATA SDGsアワード」を発表! 大賞は株式会社読売旅行

「常磐沖の海産物など福島県『浜通り』地域の味覚と新たな魅力を体験する一般向けツアーを販売・実施し、『浜通り』の風評払しょくと復興を後押しする取組」

一般社団法人日本旅行業協会

一般社団法人日本旅行業協会(本部:東京都千代田区 会長:髙橋広行 以下、JATA)は、下記のとおり第2回「JATA SDGsアワード」の各賞を決定いたしました。

 大賞は、株式会社読売旅行の「常磐沖の海産物など福島県『浜通り』地域の味覚と新たな魅力を

体験する一般向けツアーを販売・実施し、『浜通り』の風評払しょくと復興を後押しする取組」

に決定しました。6月6日(木)に最終審査会を開催し、厳正な審査の結果、4部門における総応募件数50件中20件(大賞含む)を表彰します。各受賞については3.審査結果をご参照ください。

表彰式は7月10日(水)に実施予定です。


                        記

1.表彰の目的

(1)会員会社が実施している持続可能な開発目標(以下、SDGs)達成に向けた優れた取組みを表彰することで、旅行業界における取組みを推進する。

 

(2)SDGsの概念を理解しているものの、「どのように取組むべきか」、また「何から始めるべきか」といった声に対して、会員会社の事例を広く周知・共有することで、各会員会社における主体的な取組みを後押しする。

 

(3)各会員会社が実践事例に触れることで、将来のあるべき社会や自社の姿を自発的に考える機会とし、各社のイノベーションの創出を促進する。

     

2.応募件数: 50件(18社)

(1)社会・人権部門:12件 

※貧困、健康福祉、教育、ジェンダー及び

機会均等等に関する内容。

主に、SDGsの目標1.2.3.4.5.11.16

 

(2)経済・産業部門:7件

※労働、産業、技術及びエネルギー問題等に関する内容。

主に、SDGsの目標7.8.9.10.12

 

(3)地球環境部門:14件

※海洋資源、森林資源、生物多様性及び気候問題等に

関する内容。

主に、SDGsの目標6.13.14.15

 

(4)共創部門:17件

※協働・連携を軸とした内容。主に、SDGsの目標17




3.審査結果

(1)大賞

株式会社読売旅行

「常磐沖の海産物など福島県『浜通り』地域の味覚と新たな魅力を体験する一般向けツアーを販売・実施し、『浜通り』の風評払しょくと復興を後押しする取組」

※大賞は各部門優秀賞より審査委員が審議の上、決定した。

 

(2)社会・人権部門

 <優秀賞> 株式会社エイチ・アイ・エス

          「聴覚障害があっても旅を楽しめるように 手話で学ぶトラベル教養講座『しゅわ旅カレッジ』」

<特別賞> 株式会社エイチ・アイ・エス

          「伝統文化の継承と女性支援 ~マヤ刺繍プロジェクト~」

<奨励賞(3件)>

   クルーズのゆたか倶楽部株式会社

          「『アンカーキッズインターナショナルスクール』による旅行×保育のイノベーション」

      クラブツーリズム株式会社

          「がん治療研究の寄付につながるツアー『#(ハッシュタグ)deleteC大作戦 in 秩父で乾杯!』」

      株式会社日本旅行

          「旅行業界で唯一の女性活躍推進企業認定『えるぼし』のプラチナ企業に認定」

  

(3)経済・産業部門

  <大賞/優秀賞>

      株式会社読売旅行

       「常磐沖の海産物など福島県『浜通り』地域の味覚と新たな魅力を体験する一般向けツアーを販売・実施 

    し、『浜通り』の風評払しょくと復興を後押しする取組」

   <特別賞>

      株式会社日本旅行

       「日本初のJブルークレジット®付個人型旅行商品を発売」

   <奨励賞(3件)>

   東武トップツアーズ株式会社

       「観光業界のカーボンニュートラル実現を目指して」

      沖縄ツーリスト株式会社

       「沖縄県のSDGs行政への参画を通じた、経済界のSDGsの活性化」

      株式会社日本旅行

       「『Carbon  Free Project』~Japan Rail Passを購入してCO2の削減を~」

  

(4)地球環境部門

 <優秀賞>

      ベルトラ株式会社

       「癒しの中の学び 次世代につなぐツーリズムの推進」

 <特別賞>

      株式会社毎日コムネット

       「学生・地域と連携した清掃活動の実施~『学生1,000人による富士山での清掃活動イベント』の実現を

     目指して~」

 <奨励賞(3件)>

   株式会社阪急交通社

       「富士山麓における環境保全活動(清掃)」

      東武トップツアーズ株式会社

           「旧制服960枚を『古着deワクチン』へ寄贈 ~衣類の再利用とポリオワクチン寄付に活用~」

      株式会社エイチ・アイ・エス

       「≪ハワイ≫ゲンキ・アラワイ・プロジェクト」

  

(5)共創部門

 <優秀賞>

      トヨタファイナンシャルサービス株式会社

       「乙女よ駆けろ!野うさぎスタンプラリー」

 <特別賞>

      株式会社JTB

       「社内外におけるサステナブルな協働・連携推進」

 <奨励賞(3件)>

   株式会社エイチ・アイ・エス

           「あらゆるこどもが夢を描ける機会を提供したい『オンラインおしごとけんがく』」

      株式会社JTB

       「『心の付加価値を商品化』チャリティ参加プランでエシカル消費の促進とパラスポーツ振興に貢献」

     沖縄ツーリスト株式会社

       「『沖縄まるごとゴミ拾い』:世界SDGs週間に約1,200人が沖縄県内38か所でビーチクリーン」

  

■概要

1.対象:JATA 正会員による SDGs 達成に向けた優れた取組み

 

2.対象期間:2023 年 4 月~2024 年 3 月に実施した活動及び事業または、近年継続して実施した

活動及び事業にあって、上記期間内に効果が見られたもの

 

3.表彰内容

大 賞:優秀賞のなかで最も優れた活動及び事業等であり、模範となる内容(全体で1件)

優秀賞:優れた活動及び事業等であり、他社に奨励できる内容(部門毎で1件)

特別賞:取組みに創意工夫が見られ、今後の発展性が期待される内容(部門毎で1件)

奨励賞:SDGs 達成に資する取組みであり、事例として他社の参考になる内容(件数制限なし)

 

【表彰部門】

①社会・人権部門(貧困、健康福祉、教育、ジェンダー及び機会均等等に関する内容

主に、SDGs の目標 1.2.3.4.5.11.16)

②経済・産業部門(労働、産業、技術及びエネルギー問題等に関する内容

主に、SDGs の目標 7.8.9.10.12)

③地球環境部門(海洋資源、森林資源、生物多様性及び気候問題等に関する内容

主に、SDGs の目標 6.13.14.15)

④共創部門(協働・連携を軸とした内容

主に、SDGs の目標 17)

 

4.最終審査方法

以下①~⑧の審査項目について、それぞれの観点から応募内容の評価を行う。

① 貢献度 目標達成へ寄与する活動・事業か

② 持続性 無理のない活動・事業であり、今後も継続できるか

③ 汎用性 他社でも取組める活動・事業か

④ 創造性 新しい価値創造につながる活動・事業か

⑤ 包摂度 「誰一人取り残さない」の理念に則った取組みか

⑥ 参画度 主体的に取組んでいる活動・事業か

⑦ 透明性 取組みの状況や成果を対外的に公表しているか

⑧ 共創度 多様な立場のステークホルダーと協働する活動・事業か

 

5.最終審査委員

委員長:JATA社会貢献委員会 委員長 美甘 小竹(株式会社フィンコーポレーション・代表取締役社長)

委 員:JATA経営委員会 委員長 東 良和(沖縄ツーリスト株式会社・代表取締役会長)

JATA社会貢献委員会 副委員長 坂元 隆(株式会社読売旅行・代表取締役会長)

グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC) 貝和 慧美 氏

日本サステナブルツーリズムイニシアティブ 常務理事・事務局長 熊田 順一 氏

観光庁 観光産業課長 庄司 郁 氏

一般社団法人日本旅行業協会 理事長 蝦名 邦晴

 

 6.表彰式:2024 年 7 月10日(水)開催                      以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人日本旅行業協会

5フォロワー

RSS
URL
https://www.jata-net.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区霞が関3-3-3 全日通霞が関ビル3階
電話番号
03-3592-1271
代表者名
蝦名邦晴
上場
-
資本金
-
設立
1959年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード