【長崎・CO-DEJIMA】挑戦から成長へ。起業家・後継者の力を育てる2ヶ月間の実践型プログラム、2025年6月から始動
【参加者募集開始! | 長崎県全域が対象】オンライン×オフラインで学びと実践を両立し成長へ繋げる──自由な発想でビジネスを育て、しなやかな経営者像を目指す起業家・後継者向けプログラム
長崎県のスタートアップ交流拠点「CO-DEJIMA(コデジマ)」は、起業家や事業承継に挑む方々のしなやかな成長と挑戦を支援するアクセラレーションプログラムを2025年6月より本格始動いたします。
CO-DEJIMAではこれまで、起業や地域での挑戦、そして事業を受け継ぎ再構築しようとする方々が一歩踏み出しやすいよう、イベントやミートアップ、壁打ち相談などを継続してきました。そうした取り組みの根底にあったのは、県内各地で挑戦するすべての人に対し、「断片的な学び」ではなく、「長崎という地域の特色も交えながら知識やスキルを体系的に学び、自身と事業の成長へとつなげる機会」を届けたいという強い思いでした。
そこで2025年度からは、2ヶ月間で起業や事業承継に必要な基礎〜応用スキルを体系的に学び、事業リブランディング、広報発信の実践などの成果を出すまで一気に駆け抜ける「実践型アクセラレーションプログラム」を立ち上げました。
このプログラムの設計で重視したのは、“一度学んで終わり”ではなく、“何度も活用できる実践知”が得られること。AIやエフェクチュエーションなど、今の時代に欠かせないテーマを含みながら、それを自分のビジネスや受け継いだ事業にどう落とし込むかまでサポートします。
また、アクセラレーションプログラムをより有効的に活用するため、CO-DEJIMAでは、生成AIを使って実践的に事業計画を磨き上げる「事業計画支援プロジェクト」も開催予定です。
まだ事業計画が固まっていない方、初めて事業計画書を書く方は、ぜひこちらもチェックください!
CO-DEJIMA Namikaze アクセラレーションプログラム概要

【主なプログラム内容】
本プログラムは、「ビジネスコンテストでの受賞や新サービスの公開やユーザーの増加などの成果を出す」などの成果を出すことと同時に、「長く続けられる力を育てる」ことを大切にしています。
これまで私たちは、CO-DEJIMAの壁打ち相談やイベントを通じて、数多くの起業家と対話してきました。そこで見えてきたのは、「知っていれば避けられた困難」が少なくないということ。そして、事業が進んだ先に必ず訪れる“法務”や“採用”、“PR”といった場面で、「あの時学んでいてよかった」と思える機会がいくつもあるということでした。
今回登壇いただく講師は、まさにそうした“実践の中で生きる知識”を届けてくれる方々です。法務やブランディング、プロダクトデザインなど、それぞれの分野で現場に根ざして挑戦を続けている方々に、本プログラムの趣旨に共感いただき、登壇いただくこととなりました。講義では、単なるノウハウの提供にとどまらず、事業を成長させていく上でのリアルな意思決定や工夫、悩んだことなどの“実体験”に触れていただけます。
そしてこのプログラムでは、「今は必要ないかもしれないけれど、必ず必要になる知識」を意図的に盛り込んでいます。事業が進む中で壁にぶつかったとき、ふと引き出しから取り出せる“何度でも使える学び”を、この2ヶ月間で手にしてほしい―そんな思いを込めて、設計しました。
【プログラムの構成】
本プログラムは大きくゲスト講義/ワークショップ、ケーススタディDAY、メンタリングサポートの3つを軸として構成しています。

1. ゲスト講義/ワークショップ(全5回)
全ての経営者に必要となる知識やスキルを学ぶプログラムです。
創業初期は少人数で実績を出すことが求められるスタートアップにとって、「必要になってから1から学ぶ」ではなく、少しでも学んでおくことがヒントにつながり、素早く最大限の成果を出すことにつながります。
経験豊富な先輩起業家や専門家による実践的な講義とワークショップで、幅広く学べます。

-
テーマ:基本のき!起業家トーク
講師:浜崎 陽一郎 氏(株式会社Fusic 取締役副社長)
-
テーマ:プロダクトデザイン・ビジネスデザイン
講師:廣瀬 一海 氏(日本オラクル株式会社 クラウド事業統括 エグゼクティブアーキテクト)
-
テーマ:広報・PRワークショップ
講師:五十川 慈 氏(株式会社UPSIDER PR Manager)
-
テーマ:法務
橋本 道成 氏(弁護士法人如水法律事務所 代表)
-
テーマ:ブランディング
講師:石坂 昌也 氏(合同会社Design and Management CEO,Brand Designer)
2. ケーススタディDAY
他プログラムで学んだことをより自身のケースに合わせ、効果的かつ実践的なものにし、すぐに事業に活かすための内容をメインにしたプログラムです。実際によくある事例や、時には他の受講者のケースから学び、今すぐ実践できるスキルを養います。

-
テーマ:エフェクチュエーション
講師:谷口 千鶴 氏(株式会社スナックレモネード 代表取締役社長)
-
テーマ:AI活用でかんたん効率UP
講師:神崎 健輔 氏(有限会社白洋社(白洋社クリーニング) 部長、株式会社クラスタス CTO)
-
テーマ:HR・PR
講師:安立 沙耶佳 氏(株式会社ヌーラボ 経営企画部、株式会社レースフェーベル 代表取締役)
-
テーマ:プレゼンテーション
講師:廣瀬 一海 氏(日本オラクル株式会社 クラウド事業統括 エグゼクティブアーキテクト)
3. メンタリング&サポート
特別サポーターによるフォロー、CO-DEJIMAメンターや先輩起業家によるメンタリングを受けていただけます。オンラインでのサポートもあります。

◆主なメンバー
村上 純志(株式会社サイノウ)
宗廣 隆志(株式会社サイノウ・株式会社みんなの銀行)
波止 紗英(株式会社サイノウ)
笹田 紗耶(株式会社サイノウ)
◆特別サポーター
橋本 正徳 氏(株式会社ヌーラボ 代表取締役 CEO)
◆エリア先輩起業家サポート制度
※先輩起業家は現在確定している方のみを記載しております。プログラム参加者が確定次第、追加される場合があります。
島原エリア
神崎 健輔 氏(有限会社白洋社(白洋社クリーニング) 部長 株式会社クラスタス CTO)
【受講対象者】
<長崎県内の方>
-
長崎県内に本店や事業所がある企業の代表者・経営陣
-
県内で開業している個人事業主
-
県内在住で、これから起業を目指している方
<長崎県外の方>
長崎県への事業展開や拠点設置を検討している企業の代表者・経営陣
<その他>
上記に当てはまらない場合でも、ご関心のある方はお気軽にご相談ください。
【受講特典】
-
認定と表彰
DEMODAY優勝者にはトロフィー、全修了者には修了証を授与します。
-
ピッチ機会の提供
九州最大級のスタートアップイベントStartup GO!GO!で実施されるピッチへの出場権の獲得。
投資家や企業の前でビジネスアイデアをアピールするチャンスです。
*DEMODAYでの成果に応じて付与されます。
-
ネットワーキング支援
福岡で開催されるスタートアップイベントへの参加権や、県内外の企業・施設とのネットワーキングを支援します。
*プログラムの受講率などに応じて付与されます。
【申込方法・問い合わせ先】
-
募集ページ(URL):https://co-dejima.jp/cd-ap
-
問い合わせ先:CO-DEJIMA事務局
【主催】
CO-DEJIMA(設置:長崎県、運営:株式会社サイノウ)
【CO-DEJIMA(設置:長崎県、運営:株式会社サイノウ)について】
長崎市出島町にある、長崎から大きく成長したいチャレンジ精神あふれる方をサポートする長崎県の交流拠点・コワーキング施設です(固定席を除き無料で利用可能)。長崎県全域にわたるネットワークと多様な人財の交流、官民協働の伴走型支援でアイデアやサービスを形にする場所を提供します。

・ACCESS:〒850-0862 長崎県長崎市出島町2-11 出島交流会館2階
・OPEN:12:00 - 20:00
・CLOSE:日・月・祝・年末年始
▶︎【参加無料】事業企画・計画支援プロジェクト実施中
まだ事業計画が固まっていない方、初めて事業計画書を書く方、ぜひご参加ください!
https://co-dejima.jp/cp_event/event-202505311400/
▶無料相談・壁打ち会を実施中
遠方の方はオンラインでも相談できますのでお気軽にお申し込みください。
無料相談・壁打ち会のご予約はこちら:https://co-dejima.jp/info-202212081347/
▶︎出島っぷ
▶︎カオスマップ
▶︎起業家向け賃貸オフィスについて
長崎県が新たな産業を創出・育成する目的で設置した起業予定の方や
起業して間もない方(5年以内)が利用できる起業家向け賃貸オフィスもあります。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
長崎県ビジネス支援プラザ(運営:株式会社コンベンションリンケージ)
長崎に営業拠点を持ちたい方へ長崎県長崎市出島町にオフィスを準備しています。
現在、入居起業家募集中!詳細は、HPをご確認ください。(https://nagasaki-bpp.jp/)
・ACCESS 〒850-0862 長崎市出島町2-11 出島交流会館8階
・OPEN 9:00 - 18:00(相談受付16:30まで)
・CLOSE 土・日・祝・年末年始
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード