福島県白河市に古民家一棟貸しサウナ施設「Edge sauna 9 Shirakawa Fukushima」開業
理想のサウナ体験を求め、100ヶ所以上の地を訪ねてたどり着いた“Nature for Sauna”3拠点目がいよいよ始動。

サウナイン株式会社(代表:久田一男、本社:大阪府大阪市)は、2025年12月、福島県白河市に一棟貸切型のサウナ宿泊施設「Edge sauna 9 Shirakawa Fukushima」を事業主と共に開業いたします。
本施設は、サウナを心と身体を整える“瞑想空間”として再定義した、サウナイン独自のコンセプト「禅サウナ」を、東京から新幹線でわずか90分のロケーションにて、最大14名が宿泊可能な古民家一棟貸しのプライベート空間で、江戸時代の蔵を改装した薪サウナの「炎」、阿武隈の伏流水を使用した水風呂の「水」、そして那須連峰の四季折々の「自然」が織りなす、"五感を開放する瞑想体験"を提供します。
現在、グランドオープンに先がけ、LINE公式アカウント登録者限定で3,000円オフの開業記念特典をご用意しています。
HP:https://www.sauna9.com/shirakawa-opening
3000円オフ先行予約:https://page.line.me/857dkfco
コンセプト

for Sauna──理想のサウナ体験は、環境がつくる
サウナインが提案する"for Sauna"は、サウナを単なる設備ではなく、空間や自然環境そのものと一体となった"体験"と再定義する、サウナインのブランド思想です。
空気の流れ、触れる素材、視界、音、香り──あらゆる要素を「サウナのために」設計しなおすことで、真の"ととのい"を追求します。
その思想をもとに、私たちは自然と人、空間と意識の接点を丁寧に設計し、サウナ体験を深める"Nature for Sauna"を追求しています。
福島県白河市に誕生する「Edge sauna 9 Shirakawa Fukushima」は、この思想を体現する場所です。薪火の炎、阿武隈の伏流水、雪見の静寂、森の香り──那須連峰の麓に抱かれたこの地では、自然そのものがサウナ体験を深めてくれます。都市を離れ、ただ自然と向き合う時間。五感をひらき、静かに自分を取り戻す。白河だからこそ味わえる"Nature for Sauna"が、ここにあります。
開業の背景

雪・森・歴史──"Nature for Sauna"を体現する絶好のロケーション・白河
私たちはその"再生の場"を形にするために、日本各地を巡り「Nature for Sauna」のコンセプトを実現できる最適な土地を探してきました。条件はひとつ、「自然そのものがサウナ体験を構成すること」。その探求の末に、新たな舞台として選ばれたのが、福島県白河市です。
東京から新幹線でわずか90分、車でも2時間半の距離にありながら、那須連峰の麓に位置し、自然要素が揃い四季それぞれが異なる表情を見せる。特に冬の雪見サウナは、白河ならではの体験です。薪火に温められたサウナ室から眺める雪景色、そして雪の中での外気浴──この静寂と清浄さは、都市では決して味わえません。
都市と緩やかにつながりながら、日常からそっと距離を置けるこの場所で、自然とひとつになり、心身をととのえる──ここにしかない"Nature for Sauna"のかたちが、白河で始まります。
特徴とこだわり

「Edge sauna 9 Shirakawa Fukushima」では、サウナだけでなく、空間・設備・過ごし方の細部にまでこだわって体験を設計しています。
薪火が生み出すやわらかな熱で心身を芯から温め、阿武隈の伏流水のプールで爽快にリフレッシュ。那須連峰の清浄な空気と森の静寂が日常のストレスを手放させ、明日への活力を与えてくれます。
歴史を感じる2種類のサウナをご用意
江戸時代から残る蔵を改装した歴史を感じさせる蔵サウナ室(日帰り・宿泊者利用可)と、古民家内に設置されているサウナ室の2種類(宿泊者専用)をご用意。
それぞれフィンランド・HARVIA社製、Helo社製の日本国内では導入例の少ないサウナストーブを採用しています。蔵サウナのHARVIA社製ストーブのサウナストーンの積載量は200kgを超え、非常に大きなストーブで心ゆくまでロウリュをお愉しみいただけます。古民家内のHelo社製ストーブは中央にロウリュ時の水を蓄える筒状の独自機構を設けており、この筒内にロウリュ時の水3杯分程度を保持することで、湿度の高い状態を長時間維持でき、ロウリュをゆっくりとお楽しみいただけます。


阿武隈の伏流水を使用した水風呂
地下から汲み上げた阿武隈山系の清冽な伏流水を使用。年間を通じて約14〜17℃の冷水が、サウナで火照った身体を爽快にクールダウン。冬季には雪見を楽しみながらの外気浴、夏には森の涼風を感じながらのリラクゼーションをお楽しみいただけます。


静寂が織りなすととのいスペース
目前に広がる里山の景色を体感できるととのいスペース。木々のゆらぎや季節の移ろいを感じる時間は、まさに自然と一体化する体験です。
冬には雪、春には新緑、秋には紅葉──四季それぞれが異なる表情を見せ、何度訪れても新鮮な体験が待っています。ととのいスペースでは四季の自然と対話する時間をお過ごしください。


古民家を改装した上質でモダンな和の空間
数多くの実績を誇る建築事務所が手掛けた、洗練されたデザイナーズ空間。日本の美意識を随所に取り入れつつ、現代的な感性で磨き上げた設えが、落ち着きと品格を醸し出します。細部まで計算された照明や素材選びが、滞在を特別なひとときへと導きます。
施設内には東北の寒さにも対応した薪ストーブを完備しています。


最大14名が宿泊可能な滞在スペース
広々とした施設には最大14名が宿泊可能なベッドスペースをご用意しております。ベッド6台(ダブル2/シングル4)とソファーベッド4台、布団2セットを備え、人数やスタイルに合わせて柔軟に利用できます。洗濯機や冷蔵庫などの設備も完備し、連泊にも快適にご利用いただけます。


薪で沸かす露天風呂
四季折々の自然を眺めながら楽しめる、薪焚きの露天風呂も併設。朝の澄んだ空気や夜の星空とともに、心も身体もリセットされるような時間を味わえます。寒い冬にも快適にお過ごしいただけるよう、室内にもライティングを整えた檜風呂がございます。


品質と使い勝手を両立したアイテム
オリジナルのサウナアロマオイルをはじめとして、アメニティには品質に定評のあるモルトンブラウン製品を採用しました。洗濯機や冷蔵庫など、連泊にも快適な設備を揃えております。


施設概要

開業記念キャンペーン
名称:Edge sauna 9 Shirakawa Fukushima(エッジサウナナイン白河福島)
所在地:〒961-0051 福島県白河市大久保44−1
アクセス:
<電車>東京駅から東北新幹線で新白河駅まで約1時間20分、新白河駅からタクシーで約10〜15分。
<車>首都高速・東北自動車道を利用し、白河ICで降車。都心から約2.5~3時間。
最寄り駅:JR東北本線 久田野駅
宿泊料金:
3名以上 17,000円〜
※2名の場合20,000円〜(40,000円〜)
チェックイン 16:00〜(最終受付21:00)
チェックアウト 〜10:00
人数:最大14名様
また、オープン後は日帰りのサウナ利用のご案内も予定しております。
詳細は後日公式サイトにてご確認くださいませ。
<パブリックサウナ>
1名2時間 3,000円 (定員6名まで)
2部制
・10:30〜12:30
・13:00〜15:00
<貸切利用>
1回 21,000円 (定員6名まで、7名以上要相談)
2部制
・10:30〜12:30
・13:00〜15:00
※レンタルタオル付き
※前日までの予約制
価格はいずれも税抜
公式サイト:https://www.sauna9.com/shirakawa-opening
開業記念キャンペーン
オープンを記念して、LINE公式アカウントに事前登録いただいた方限定で、通常料金から3,000円オフとなるキャンペーンを実施中です。
ご登録はこちら:https://page.line.me/857dkfco
運営会社について

サウナイン株式会社は、日本独自のサウナのために、アート×自然の「環境」 を追求した「for Sauna」をコンセプトにサウナブランドを展開しています。世界的クリエイターとコラボした「Art for Sauna」、サウナのために選ばれた環境を探し、コミュニケーションから無意識の禅にいたる「Nature for Sauna」。これらを追求したサウナ施設を東京・大阪を拠点にプロデュース。今後は淡路島、妙高、屋久島に展開予定。まだ多くの人に知られていない、日本の神秘性や伝統を、皆様にお届けします。

代表:久田 一男(ひさだ かずお)
PUNK PRIMITIVE PURE「前衛で、素朴、純粋なデザインを」 ファッションデザイナーから大工を経て、現在は旧い建物をホステルやシェアオフィス等にリノベーションするクリエーティブディレクター。 リノベーションオブザイヤ―無差別部門賞2014・2015連続受賞。 2011年11月に9株式会社設立。現在9株式会社代表取締役兼クリエイティブディレクター。2015年4月に一般社団法人リノベーション住宅推進協議会関西部会長に就任。
会社概要
運営会社 : サウナイン株式会社
設立 :2017年 9月 13日
代表取締役 : 久田一男
住所 :大阪府大阪市西区立売堀4-7-25
TEL :03-3341-1251
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像