YouTubeチャンネル『olly club』あおちゃんぺ×Z世代で届ける新番組『恋愛リテラシー会議』始動

Z世代の“恋愛観”をテーマに、価値観の境界線をめぐって本音で語る新番組

スイミー株式会社

あおちゃんぺ、光村紀勝

YouTubeチャンネル「olly club(オリークラブ)」にて、新企画『恋愛リテラシー会議』の配信開始をお知らせします。

新番組『恋愛リテラシー会議』とは?

『恋愛リテラシー会議』 ロゴ

『恋愛リテラシー会議』は、Z世代が直面する恋愛の価値観や人間関係の悩みを、「あり/なし」の二択で本音トークする、新感覚のトークバラエティです。

olly clubにて司会・企画を務める学習院大学4年生の光村紀勝が、以前「olly club」にご出演いただいたタレント・あおちゃんぺさんとタッグを組み、Z世代のキャストと共に「男女の友情は成立する?」「浮気のボーダーは?」「デート代は割り勘?」など、恋愛にまつわるリアルなテーマをめぐって徹底討論。立場や考えの違いがぶつかることで、“価値観の違い”にどう向き合えばいいのかを探っていきます。

SNSやマッチングアプリでの出会いが主流となった現代、人間関係はより便利に、気軽に築けるようになりました。しかしその一方で、「価値観のズレ」によって関係があっけなく終わるケースも増え、恋愛を通じた深い信頼関係の構築が難しくなってきています。

恋愛を通じて他者と向き合う力を育て、孤独や不信感といった現代的な課題に向き合うための“リテラシー”をアップデートしていく——それが『恋愛リテラシー会議』の狙いです。

なお、番組の初回配信は、9月22日(月)21時より公開致します。以降は、9月30日(火)から毎週火曜日の21時に定期配信を予定しています。

当番組が社会に届けるもの

『恋愛リテラシー会議』が社会に届けたいのは、「価値観の違いを恐れず、他者と向き合うためのきっかけ」です。

内閣府やOECDの調査でも明らかなように、日本の若者の間では孤独や社会的孤立が深刻な課題となっています。その背景には、「自分の価値観が理解されない」「話し合える相手がいない」といった、つながりの希薄さが存在しています。

特に恋愛というテーマは、友情や職場よりも価値観の違いが表面化しやすく、時に人間関係そのものを避ける原因にもなりえます。だからこそ本番組では、恋愛にまつわる“ぶつかりやすいテーマ”をあえて扱い、違う価値観と出会う場を作ります。

出演者たちの本音トークを通して、視聴者自身も「自分とは違う考え方があること」や、「分かり合えないからこそ話すことの大切さ」に気づくはずです。

『恋愛リテラシー会議』は、Z世代が「違いを乗り越える力」や「違いに寄り添える力」を育み、孤独に立ち向かうための“対話のきっかけ”を社会に届けます。

【MC あおちゃんぺ コメント】

あおちゃんぺ

皆さんこんにちは!あおちゃんぺです。

恋愛リテラシー会議に参加するにあたって学生のみんなと価値観が合うのか、それとも全然違うのか、正直ちょっと不安な一面もありました。

でも実際に話してみると、学生ならではの視点から学ぶことも多かったし、逆に私の経験や年齢だからこそ伝えられることもあったのかなと思っています。

最近は若い世代が恋愛から離れつつあると言われていますが、そんな中でこの番組が「恋愛って意外と面白いかも」って思えるきっかけになればいいなと思います。

【企画/司会 光村紀勝コメント】

光村紀勝

今、若者の間で“孤独”は深刻な社会課題となっています。

事実として、内閣府の調査では、スマホやSNSの利用時間が長い若者ほど孤独感を強く感じている傾向が報告されています。また、OECDの調査でも日本の18〜25歳の社会的孤立率は先進国の中でも特に高い水準にあります。

SNSやアプリでつながれる時代に、人と話す機会は増えても、「自分の価値観が理解されない」「誰にも本音を言えない」と感じている人は多く、そこに、本当の孤独の原因があると私たちは考えました。

こうした現状を踏まえ、どうすればそれを自分ごととして感じてもらえるのか?

その問いに対して選んだのが、“恋愛”というテーマです。

恋愛は、価値観の違いが最も顕在化しやすいテーマです。

だからこそ本番組では、恋愛をきっかけに価値観のぶつかり合いやズレを可視化し、視聴者の皆様に「違う考え方を知る・受け入れる」ということを提供させて頂きたいと考えました。

本番組は、恋愛を扱ったエンターテイメント企画ではありますが、狙いはそこにとどまりません。若者の孤独の根本にある“他者とのズレ”とどう向き合うか、その入り口をつくることが『恋愛リテラシー会議』の本質です。是非ともご覧ください。

恋愛リテラシー会議 初回収録メンバー集合写真

【チャンネル概要】

チャンネル名:olly club(旧:Hatsumei Club)
運営団体: 学生団体olly

運営会社: スイミー株式会社
学生が出演者選定から企画・撮影・編集・広報まですべてを担当

出演者:社会課題に挑む経営者・議員・起業家など(累計50名以上)

【学生団体ollyについて】

団体名:学生団体olly

代表者:代表 澤登公孝

【スイミー株式会社について】

社名:スイミー株式会社

本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階

代表者:代表取締役 伊澤祐太

YouTube番組「olly club」:https://www.youtube.com/@olly.shibuya

お問い合わせ先:contact@swimmy-h.com

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

スイミー株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.swimmy-h.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階
電話番号
050-5576-8260
代表者名
伊澤祐太
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年02月