プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Quadrivium
会社概要

時/空のアナザーリアリティに触れる。山根晋写真展「杳々たり」を開催。開催期間:2024年9月5日(木)~9月17日(火) ギャラリーQuadivium Ostium

ギャラリーQuadrivium Ostium(株式会社Quadrivium:神奈川県鎌倉市)は、美的抽象度を極め美術写真の新たな世界を開拓する山根晋による写真展「杳々たり」を開催いたします。  

株式会社Quadrivium

《臨海#014》

開催期間中には、詩人の青木萌氏をゲストスピーカーとしてお迎えし、トークショーとレセプションパーティーを開催いたします。詳細につきましては、以下のプレスリリースをご参照ください。

【ギャラリーWebページ】https://quadriviumostium.com  

見どころ

山根晋は写真と映像を主たるメディアとするアーティストです。カメラ特有の機能に着目し、視覚から入る自身の直接体験を、カメラが留めた実景と重ね合わせ、「質感」にこだわりマチエールのバラエティを追求することにより、美的抽象度の高い作品を制作しています。制作における着眼点は、絶え間なく目の前を移りゆく事物の連続性の領域を越えた「おおいなるもの」の断片を撮ることです。美術写真の文脈においては、「観念の再生」とは異なる、其処にしか存在しない唯一性が孕む無常の「あわい」そのものを追求するもので、具象にも抽象にもあてはまらない「何か」を観る者の内に迫ってきます。今展覧会は、山根氏が作家活動を始めた時から現在までの集大成の展覧会として企画されました。出品作品は、ライフワークである「臨海」と、幣廊の古美術をテーマにした「Past Figure」の2つのシリーズから構成されます。山根晋の藝術の魅力をふんだんに味わえるまたとない機会となることでしょう。皆さまのご来場を心からお待ちしております。

写真展「杳々たり」について(山根晋)

《臨海#002》

本展のタイトルである「杳々(ようよう)たり」とは、空海の記述に見つけた言葉です。意味としては、遥かなさま、遠いさま、暗くてよく分からないさまを言うようですが、私としてはその意味もさることながら、「ようよう」という言葉の音の単純な響きに独特の質感を覚えました。

今回のQuadrivium Ostiumでの個展は、海の波打ち際のみを撮影した新作シリーズ《臨海》を初展示いたします。私が芸術に生きるきっかけとなった海、海辺という時/空は、いまだに私にとっての芸術可能性が生起する時/空で在り続けています。

ある日の早朝、波打ち際に茫然と視線を向けていると、この領域に起こる現象全体に神聖な何かと同種のものを感得したのです。当初それは形や質量を伴ったものではなく、ただ純粋な光でしかなく。かつまったくの無音でした。しかし、その神聖な何かを写真機が捉えるアナザーリアリティのなかで捉えようと撮影を重ねていくと、徐々にそれが「杳々たり」として顕れてきたのです。

本展開催の縁は、古美術を収集するオーナー黒田氏との出逢いにおいて、遠く遥かな、厚みのある"時間"について憧憬を交わしたところにあります。私はそのことを黒田氏の古美術コレクションの影を撮ることで直接的に表現をしました。それが、もう一つの新作シリーズ《Past Figure》になります。そしてこれもまた、私のなかでは「杳々たり」とした何かなのです。

作品ステートメント(山根晋)

《臨海#012》

《臨海》※海の淵を撮ったシリーズ

海の淵、波打ち際には、寄せては返すを繰り返す永劫の時間がある。そこに写真機を介して身体を置き、瞬間を捉えるとも時間を止めるとも言われる写真行為を信じ、全身を懸けていく。波に為り、水に為り、風に為り、砂に為り、泡に為り、音に為り、海に為る。

《Past Figure#001》ストゥッコ青年像
《Past Figure#003》木彫祈祷像

《Past Figure》※古美術の影を撮ったシリーズ

ジャコメッティの作品が落とす影。彫刻自体とは全く異なる像、存在が空間に伸びている。そこから、私のなかでそうした影への憧憬が始まった。機は熟し、古美術に対象を絞り、その影の撮影を試みた。そこには過去という時間が、ある平面的な黒淡い塊となり落ちていた。

山根晋プロフィール

作家近影

山根 晋 Shin Yamane

1985 兵庫県生まれ

大学卒業後、出版社での営業・企画編集職を経験。その後大工や林業の仕事を経て、独学で映像制作業を始める。2016年頃から本格的に作品制作を開始。

作品の形式はプロジェクト / サブジェクトごと多岐にわたる。近年の主な活動としては、静謐な白磁作品で知られる陶芸家の黒田泰蔵氏の作品を撮影した写真集『A day in February with light』(森岡書店刊)の刊行。白磁を媒介とした光と時間の移ろいを記録するというコンセプチャルな内容が話題となる。

その写真から構成した展覧会を、書店・ギャラリー・禅寺と異なるスペースで複数回開催する。

また、旧ダムタイプのメンバーも参加するパフォーミング・アーツのコレクティブ SC∀L∃R(スカラー)では、映像プロジェクションを担当。2022年には、東京・名古屋・神奈川の3公演をそれぞれ別々の演出で興行する。

2024 年の1月、佐賀県白石町で開催された「第二回 しろいし緑の芸術祭」に招聘され、《深記憶録-空間- 佐賀白石》を制作発表。町民110名の古い記憶をインタビューした音声と写真からなるインスタレーションが、地元の大社である稲佐神社にて常設展示となっている。

[主な活動歴]

2018年 

上映《南インド、タラブックスの印刷工房の1日》奈良県立図書情報館、奈良 / 恵文社一乗寺店、京都 / 足利市立美術館、栃木 など

2020年 

アーティスト・イン・レジデンス+個展《隱身瞞風 Hide and Trick the Wind》總爺藝文中心、台湾

2021年

 写真集 黒田泰蔵作品集『A day in February with light』(森岡書店刊行)

個展 「遷す、ENTO/MEIPIN」GOTTA九段下、東京

2022年

 個展「ARTS&CRAFTS KAMAKURA 山根晋写真展」浄智寺、神奈川

パフォーマンス公演「SC∀L∃R 齢instar01」東京芸術センター、東京

パフォーマンス公演「SC∀L∃R 齢instar02」PHOTO GALLERY FLOW NAGOYA、愛知

パフォーマンス公演「SC∀L∃R 齢instar03」浄智寺、神奈川

2023年

 企画展「オープンハウスをつくる」雪ノ下の家、神奈川

2024年

 芸術祭招聘《深記憶録-空間- 佐賀白石》稲佐神社、佐賀

個展「石ishi 見えるものによって見えないものが見えてきて、見えないものによって見えるものが見えてくる」GOTTA九段下、東京

イベントのご案内【山根晋×青木萌】トークショー「跳躍する魂 ~素手で触れる藝術とは~」&レセプション・パーティーを開催!

9月5日(木)から9月17日(火)の期間中、9月7日(土)には、詩人の青木萌(あおき もゆ)氏をゲストスピーカーとしてお招きし、トークショーを行います。また、トークショーの後はレセプション・パーティーを開催いたします。

イベント概要

開催日時:9月7日(土) 14:00~17:00

開催会場:ギャラリーQuadrivium Ostium

参加費:無料

トークショー:14:00~15:00 【事前申し込み制・先着20名】

◇スピーカー:山根晋(アーティスト)

◇ゲストスピーカー:青木萌(詩人)        (敬称略)

ゲストスピーカーのご紹介

ゲストスピーカーの青木萌氏は、言葉と様々なメディアを掛け合わせ独自の表現を追求する詩人・美術作家です。青木氏によれば、詩歌とは本来、日常や実用の中に伴う、私たちに最も近しい美的感覚の顕れとしての藝術であるとされます。今回の対談では、詩と写真という異なるジャンルに携わるお二人に、現代社会を反映させた広義な意味の藝術について対談していただきます。

イメージ写真

[青木萌(あおき もゆ)]

詩人・美術作家。言語と記号の問題を主題に、詩と美術作品を制作している。詩とは言語以前、記号以前に在るものと考えており、それを形にするため言語による表現のみならず、ペインティングやドローイング、写真表現も「非言語の詩」と捉え創作活動を行っている。

[主な活動歴]

展覧会

2022年 個展「ドロップス」 新宿眼科画廊

2023年 個展「ドロップス ふたつ」 茂 | 呂(もろ)

出版物

2022年 詩集 「ドロップス」 メブキ刊行 ISBN 978-4-9911522-0-7

 

[トークショーのお申込み方法]

下記のメールアドレス宛に、件名「トークショー参加希望」、本文に「お名前」「当日のご連絡先」をご記載の上お送りください。折り返しメールで返信いたします。なお、複数人数でお申込みの場合は連名の上お申し込みください。定員に達した時点で締め切ります。あらかじめご了承ください。

・お申込み先メールアドレス

 s.kuroda@quadriviumostium.com (担当:黒田)

レセプション・パーティー:15:00~17:00  【予約不要・出入り自由】

トークショーの後、ささやかなパーティーを開きます。パーティーのみのご参加も可能です。

作家とのご歓談と作品鑑賞をお楽しみください。

展覧会概要

名称:山根晋写真展「杳々たり」

展示内容:写真作品を展示。作品は販売いたします。

開催期間:2024年9月5日(木)~9月17日(火)

営業時間:11:00~17:00

休み:9月11日(水)

予約:不要

入館料:無料

会場:Quadrivium Ostium(クアドリヴィウム・オスティウム)

住所:〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺5-4-32

アクセス:鎌倉駅(JR横須賀線、江の島電鉄)東口4番バス乗り場より京浜急行バス(鎌倉霊園正門太刀洗 行/金沢八景駅 行/ハイランド循環)に乗車「泉水橋」バス停下車 徒歩5分

URL:https://quadriviumostium.com

ギャラリーQuadrivium Ostiumについて

ギャラリー外観
ギャラリー内観

Quadrivium Ostium(クアドリヴィウム・オスティウム)は鎌倉市にある古美術と現代アートを扱うギャラリーです。店名はラテン語で「十字路の入口」を意味し、「様々な時代や場所で作られた芸術品が、縁があり此処に集まり次に引き継がれていく」という思いが込められています。

「美術館のような空間に住まう」をテーマに設計された自邸の1階スペースを使い、ヨーロッパのアンティーク家具や民藝家具を設えた空間に、古美術や現代アート作品を常時30点ほど展示販売しています。建築デザインは国内外のAWARDで受賞しています。※

2024年は8人の現代アーティストの企画展覧会を開催するほか、様々な文化イベントを開催しています。

※2023年 神奈川県建築コンクール優秀賞 受賞、2023年 A’DESIGN AWARD 受賞(イタリア)

店舗概要

店名:Quadrivium Ostium(クアドリヴィウム・オスティウム)

所在地:〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺5-4-32

営業時間:11:00~17:00

事前予約制:メール、もしくはインスタグラムDMから予約してください

定休日:水曜日、ほか不定休

代表者:黒田 幸代

開設日:2021年10月9日

事業内容:古美術品販売、アート作品販売

電話:080-5430-6641

E-Mail:s.kuroda@quadriviumostium.com

古物商許可:神奈川県公安委員会許可 第 452640003484 号

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Quadrivium

5フォロワー

RSS
URL
https://quadriviumostium.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県鎌倉市浄明寺5-4-32
電話番号
-
代表者名
黒田貴彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード