“はたらくパパ・ママ応援プロジェクト”【8月26日開催】賃貸管理・改正住宅セーフティーネット制度に関する特別セミナーにて無料託児所を設置 (ライフサポートジャパン株式会社/SCAP採択)
法改正への対応方法や終身建物賃貸借サービスの活用事例を解説し、懇親会での交流会も設けた本セミナーで、子育て世代も安心して参加できるよう、経験豊富なプロのベビーシッターがお子様を同フロアでお預かりします
公益財団法人さいたま市産業創造財団(埼玉県さいたま市、理事長:中村雅範)が実施するスタートアップ支援事業「さいたま市アクセラレータープログラム(SCAP)」採択者のライフサポートジャパン株式会社(埼玉県さいたま市、代表取締役:玉櫛鉄平)は、8月26日(火)開催の賃貸管理・改正住宅セーフティーネット制度に関する特別セミナーにおいて、“はたらくパパ・ママ応援プロジェクト”を新たに実施します。
本プロジェクトでは、子育て世代の方々が安心して参加できるよう、会場内に無料託児所を設置。保育・子育て支援の老舗企業“株式会社明日香“と連携し、経験豊富なプロのベビーシッターが同フロアの小会議室でお子様をお預かりします。 先着10名様(0歳6か月〜12歳)までを対象とし、第3部までご参加の方には、お子様に無料のお食事(ビュッフェ形式)をご提供します。親御さまの学びと交流の時間を確保しつつ、夏休み最後の思い出作りにもご活用いただけます。

無料託児所概要
-
対象年齢:0歳6か月〜12歳
-
定員:10名(事前予約制/定員になり次第締切)
-
場所:セミナー会場と同階(都市センターホテル 6階)の小会議室
-
託児受付時間:14時30分~21時00分
-
運営:株式会社明日香(経験豊富なベビーシッターが対応)
-
設備:ジョイントマット完備/おやつ・ジュース提供/冷蔵庫利用可
-
料金:無料(託児料金・お子様の食事・飲み物代含む)
※託児所は「賃貸管理・改正住宅セーフティーネット制度に関する特別セミナー」参加者のみご利用頂けます。
※当日の飛び込み利用はお引き受けできません。必ず事前予約をお願いいたします。
※おむつ等は各自持参ください。
無料託児所のお申し込み方法
-
【セミナー申込】こちらよりセミナー参加のお申込みをお願いします。
-
【託児申込書の記入】下記リンクより申込書をダウンロードのうえ、2ページ目に必要事項を記入してください。
3. 【託児申込書の送付(仮申込)】記入済みの申込書をPDF化または写真に撮り、メール(info@lsjapan.com)に添付して送信してください。
4. 【仮申込完了のご連絡】ライフサポートジャパン株式会社より仮申込受付のご連絡をいたします。
5. 【当日の再記入・受付】託児サービス利用のため、セミナー当日も改めて株式会社明日香の申込書・同意書に記入し、受付を済ませてから託児を開始いたします。
“はたらくパパ・ママ応援プロジェクト”について
「子供がいるからセミナーに参加できない」という声を受け、主催者が保育・子育て支援の老舗企業“株式会社明日香“と協力し、リアル会場に無料託児所を設置いたします。 働き方改革が進む一方で、子育て世代が抱える参加ハードルは依然として存在します。
本プロジェクトは、その壁を取り払い、パパ・ママが安心して学び、交流できる場を作ることを目的としています。 本セミナーでは、10名様(0歳6ヶ月〜12歳)と限りはありますが、セミナー会場と同フロアの小会議室にジョイントマットを敷き、プロのベビーシッターが安全な環境でお子様をお預かりします。おやつやジュースをご用意するほか、冷蔵庫もあり、お子様の好きな食べ物をご持参いただく事もできます。
また、第3部までご参加いただく方のお子様には、無料でお食事(ビュッフェ形式)をご提供します。
夏休みの最後に親子で過ごす時間を増やしていただきたいという想いも込めています。
セミナー概要


セミナー名 |
賃貸管理における死後事務委任契約の活用法 ~終身建物賃貸借(サービス)とは~ |
---|---|
開催日程 |
2025年8月26日(火)15:00~18:00(14:30開場) セミナー終了後18:30~20:30に懇親会を開催予定です ※立食形式(一部座席あり)でアルコールもご用意しています。(懇親会のみの参加も可) |
会場 |
都市センターホテル 6階 中会議室(アクセスはこちら) |
参加費 |
セミナー聴講無料 |
詳細・申込 |
事前に下記リンク先よりお申込みください |
登壇者 |
ロデム綜合法律事務所/菰田優 弁護士 株式会社住研川越/小川一紀 部長 株式会社カチモード/児玉和俊 社長 ライフサポートジャパン株式会社/玉櫛鉄平 社長 |
主催 |
セミナー主催者からのコメント
改正住宅セーフティーネット制度の施行により、高齢者や“お一人様”の入居促進が期待される一方、受け入れに課題を感じるオーナー・不動産会社は少なくありません。
その解決策となる『死後事務委任契約』や『終身建物賃貸借契約』は、もしもの時にも安心できる仕組みです。
本セミナーでは、各エキスパートたちがわかりやすく解説し、実務に役立つヒントをご提供します。
さらに“はたらくパパ・ママ応援プロジェクト“として無料託児所を設置し、子育て世代の方にも安心してご参加いただく環境を整えました。
学びと交流、お子様との夏の思い出を存分にお楽しみください。
主催者 ライフサポートジャパン株式会社 代表取締役 玉櫛鉄平
【ライフサポートジャパン株式会社について】
賃貸住宅に”終身”と言う選択肢を!
終身賃貸という、不動産賃貸業に対する新しいサービスです。
法人名 :ライフサポートジャパン株式会社
所在地 :埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 Mio新都心
代表者 :玉櫛鉄平(代表取締役)
URL :https://lsjapan.com/
【さいたま市産業創造財団について】
公益財団法人さいたま市産業創造財団は、さいたま市の特性を活かして、市内中小企業者及び創業者の皆様の支援を行うとともに、中小企業等に勤務する方の福祉向上を図ることにより、地域産業の振興及び豊かな市民生活の形成に寄与することを目的に、平成16年3月にさいたま市の100%出捐により設立、同年4月1日から本市における都道府県等中小企業支援センターとして事業を展開しています。
法人名 :公益財団法人さいたま市産業創造財団
所在地 :埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4番3号 さいたま市産業文化センター4階
代表者 :中村 雅範(理事長)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像