元PlayStation CTO 茶谷公之、AI時代のリーダー像を語る新連載をnoteで公開 ― “消えゆくテックリーダーたち”へ問いかける、AIとの共創とは ―
オフィスちゃたに株式会社(本社:東京都/代表取締役 茶谷公之)は、AI時代におけるリーダーシップと創造性をテーマにした新連載「AI時代のテックリーダー論 ~消えゆくテックリーダー~」をnoteにて公開しました。
本シリーズでは、元ソニー・コンピュータエンタテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)CTOとしてPlayStationの立ち上げを担い、楽天やKPMG、マッキンゼーでAIプロジェクトを牽引した茶谷公之が、次世代リーダーへのメッセージを発信します。
生成AIが急速に進化するなかで、「テクノロジーと人間の共創」は新たな経営テーマとなっています。茶谷公之は本コラムを通じて、“AI”と”テックリーダー”を軸に、未来を創るリーダー像を再定義します。
公開 note URL
「はじめに:消えゆくテックリーダー」
「第1章:想像力と妄想力〜不連続な時代を生き抜く鍵〜」
初回記事「はじめに:消えゆくテックリーダーたち」では、AIを脅威ではなく創造の相棒と捉え、科学・技術・ビジネスの“三位一体思考”の重要性を語ります。
コラムは全10回構成で、毎月1本のペースで公開予定。第1〜3回までは無料で閲覧可能です。

代表 コメント
「ますます変革が必要となっている現在、生成AIの急速な進化は世界的に多くのインパクトを産業界に与えつつあります。こういったトレンドの中、人の役割、特にリーダーとして活躍する方々にとって、参考になる知見や経験の共有を目指しました。既刊の書籍群へは、読者から未来を考える上で多くの示唆があったとの評価を頂いております。この度、note 『AI時代のテックリーダー論』は noteメディアの特性を活かし、関連情報へのリンクを豊富に盛り込み、生成AI時代に見えてきた新たな問題意識を鑑みました。未来を創らんとする方々の今後のヒントになればと思っております。」
筆者プロフィール
茶谷 公之(ちゃたに・まさゆき)
元ソニー・コンピュータエンタテインメント CTO。楽天執行役員、KPMG Ignition Tokyo CEO、マッキンゼー Build by McKinsey 日本統括などを歴任。現在、オフィスちゃたに株式会社代表取締役。著書『創造する人の時代』『プレイステーションの舞台裏』『未来を創るリーダーへの道標』など。
オフィスちゃたに株式会社 https://www.office-chatani.com



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
