子どもたちに「ありがとう」と「ごめんなさい」の大切さを伝える FBモーゲージ(株)オリジナル絵本『モコロとまほうのことば』を制作

地域企業と共に、社会貢献活動の一環として教育施設への寄贈も開始

FBモーゲージ株式会社

住宅ローン専門サービス事業を行う、FBモーゲージ株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:根石高宏)は、このたびオリジナル絵本『モコロとまほうのことば』を制作いたしました。本作は、10月6日からの一般販売の他、社会貢献活動の一環として、保育園をはじめとする教育施設への寄贈も行ってまいります。

絵本「モコロとまほうのことば」表紙

■絵本制作の背景

当社はコロナ禍から継続している社会貢献活動「FBMキッズ」をはじめ、子どもたちを支える取り組みに力を注いできました。その一環として誕生したのが、絵本『モコロとまほうのことば』です。主人公の「モコロ」は、今年4月に当社の新キャラクターとして生まれました。「ありがとうとごめんなさいは魔法のことば」を座右の銘とし、みんなを笑顔に、周りの人々に幸せをもたらす存在です。この絵本で一番大切にしている「ことば」は人と人をつなぐ「かけ橋」。なかでも「ありがとう」と「ごめんなさい」は、子どもたちが人との関係を築く最初の一歩となる大切な言葉です。私たちは住宅ローン事業を軸に活動しているからこそ、「住まい」や「暮らし」を支える存在として、次世代を担う子どもたちにも価値あるものを届けたいと考えています。絵本を保育園や幼稚園に寄贈し、読み聞かせを通じて、子どもたちに思いやりの心を育んでもらえることを願っています。

キャラクター「モコロ」

■作品の内容

タイトル:『モコロとまほうのことば』

ストーリー:しずくじまに住んでいる「モコロ」は、ある日、人間界に遊びにきました。公園の上を飛んでいると、「ありがとう」と「ごめんね」を大切にする親子の会話が聞こえてきました。モコロの住むしずくじまでは、「ありがとう」と「ごめんなさい」は“まほうのことば”と呼ばれ、とても大切にされています。「人間の世界でも大切にしているんだ」そう気づいたモコロの心は、あたたかくなりました。その後も、街の中でたくさんの人たちが言葉を大切にしている場面に出会い、言葉の大切さを再認識したモコロは、元気にしずくじまへ帰っていきました。

■販売・寄贈について

・2025年10月6日よりAmazonにて一般販売を開始

・社会貢献活動の一環として、地域企業と共に保育園・幼稚園などの教育機関へ寄贈を実施

■ご案内サイト

https://fbm35.com/ehon/

アマゾン一般販売価格:1,100円(税込)

■企業様向け寄贈お申込みフォーム

https://fbm35.com/ehon/contact.cgi

■今後の展望

FBモーゲージはこれまで、コロナ禍から続けてきたFBMキッズを通じて、子どもたちの未来を明るくするための地域貢献活動に取り組んできました。しかし、地域の子どもたちをもっと応援するためには、私たちだけでなく地元企業の皆さまと一緒に取り組む必要があると感じ、「企業にとっても価値があり、子どもたちも喜ぶ仕組み」をつくりたいと考えました。その一環として企画したのが「絵本寄贈プロジェクト」です。

1冊の絵本から、地域の企業と地域の子どもたちをつなぐ「新しい地域貢献の輪」を広げていきたいと考えています。絵本制作を通じて、子どもたちが「ありがとう」と「ごめんなさい」という大切な言葉を自然に身につけられるよう、今後も地域社会と連携した取り組みを推進してまいります。

■会社概要

企業名 :FBモーゲージ株式会社

ホームページ:https://fbm35.com/

代表者 :代表取締役 根石高宏

本社所在地 :埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目241番地2 山崎第二ビル2F

代表TEL :048-658-3535

設立 :2015年9月

従業員数 :24名(2025年10月時点)

事業内容 :住宅ローンサービス事業 ライフサポート事業 プロモーション事業

すべての画像


ビジネスカテゴリ
クレジットカード・ローン
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

FBモーゲージ株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://fbm35.com/
業種
金融・保険業
本社所在地
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-241-2 山崎第2ビル2階
電話番号
048-658-3535
代表者名
根石高宏
上場
未上場
資本金
980万円
設立
2015年09月