子育てとキャリアを“どちらも諦めない”社会へ-業界初!AI活用のキャリア支援とベビーシッターサービスが協業開始
両社が共創するライフ&ワーク・プラットフォームが本格始動
株式会社 ZenX(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:後藤 正宏、以下「当社」)は、訪問型ベビーシッターサービス「セレストシッター」を運営する株式会社ぺしゅくらん(本社:東京都新宿区、代表取締役:池上 桃音、以下「セレストシッター」)と協業を開始いたしました。
両社は、子育て期にある人びとが安心して子どもを預けながら、いつでも次のキャリアを描ける環境をめざします。「子育てとキャリアの二者択一をなくす」ことを掲げ、AI活用によるキャリア支援と訪問型シッターを融合した業界初のプラットフォームを本格始動します。

■協業に至った背景 ― 出産・育児でキャリアを失う社会構造
保護者は「次のキャリア」を思い描きながらも、目の前の育児に追われ、時間も情報も足りません。一方で、企業はスキルも情熱も備えた“復職潜在層”に気づきながら、出会う手段を持ちません。「心のゆとり」「挑戦する機会」をそれぞれ提供してきた両社のサービスが重なれば、子育てとキャリアが二者択一ではなくなるのではないかと考えました。
-
出産・育児を機に退職する女性は全体の約3割にのぼります(出典: 厚生労働省/国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査」)。
-
働く女性の約5割が「仕事と子育ての両立に不安を感じ、転職や退職を考えたことがある」と回答している背景には、「待機児童問題」や「保育所に預けられず働き続けられないのでは」という切実な声があります(出典: エン・ジャパン「仕事と子育て 両立不安白書」)。
-
保育従事者の多くも「スキル向上機会の不足」に悩んでいます。(※実際の声「スキル向上やキャリアアップの環境が整っていない」「専門性を高める環境が整っていない」「学び直しの場が不足している」「将来のキャリアパスを描きにくい」)。
■協業のポイント ― “子育て”と“キャリア”を橋渡しする新しい社会インフラへ
保育サービスとキャリア支援をワンストップで結び、時間・場所・情報の制約を超えたプラットフォームを構築します。
-
自由時間をキャリア投資へ
シッターが生み出す時間を学び・副業・転職準備に活用します。保護者・保育スタッフの「学ぶ→試す→働く」を切れ目なくサポートします。 -
AIによる最適マッチング
ZenXのAIがスキル・適性・希望条件を解析し、企業ニーズと即時接続します。潜在的な“才能の空き枠”を可視化し、社会全体の生産性向上につなげます。 -
地域・社会全体への波及
セレストシッターの地域ネットワークとZenXの企業ネットワークを組み合わせ、地域や海外在住者まで支援範囲を拡大します。将来的には少子化対策・多子若齢化※にも寄与する循環型モデルを目指します。 (※多子若齢化=子どもが多く、若い世代が豊かな社会構造)。

■経営者コメント

「子育てを孤立させず、未来へつなぎたい」—— 株式会社ぺしゅくらん 代表取締役 池上 桃音
「 私自身、2児の子育てをしながら会社員を経て起業しました。子育ては“ブランク”ではなく“経験”です。協業を通じて、子育て家庭がもっと自由に、もっと自分らしく働ける未来をつくりたいと思います。」

「誰もが挑戦を諦めなくていい社会資本の循環をつくりたい」 —— 株式会社ZenX 代表取締役社長CEO 後藤 正宏
「 これは社会構造をアップデートする挑戦です。子育てとキャリアを両立させる“循環型社会資本”を実現します。 」
今後の展望
今後はキャリア支援スクールや複業・副業支援と連携し、保護者・保育スタッフのスキル習得や柔軟な働き方を後押しします。2030年までに延べ20万人のキャリア再挑戦を支援することを目指します。
■ 当社サービスについて
▼ ZenTest
ZenTest(ゼンテスト) - タレントアセスメント 採用 No.1
・資料ダウンロードフォーム : https://www.zentest.jp/download
・オンライン無料診断 : https://www.zentest.jp/contact
▼ ZenMatch Agent
スキルベースの転職であなたの価値を最大化
・お問い合わせ:https://www.zenmatch.jp/
▼ ZenStrategy
国内でも有数の規模を誇るHRチームと、テック活用による最先端の人事アウトソーシング
・オンライン採用相談:https://zenstrategy.zenx.jp/contact
・サービス資料ダウンロード:https://zenstrategy.zenx.jp/download
■ 株式会社ZenXについて

ZenXは、「誰もが、自分の“最適な場所“で価値を発揮できる社会」の実現を目指し、AIとデータによる“社会資本の最適配置“を推進する次世代型人材ファームです。
AI解析・アセスメント技術を駆使し、企業の経営課題や組織課題を可視化・構造化、そのうえで、タレントの能力・性格・志向性・学習傾向など多面的な情報を分析し、最も価値を発揮できる「人と仕事・組織」のマッチングを実現します。
私たちが目指す未来は、以下のような「最適配置された世界」です。
-
人材がスキルや志向に応じて、最も活躍できる場所に配置される
-
地域や業界ごとの資源格差が是正される
-
労働市場が“可視化“され、定量的な人材活用が実現する
-
社会が変化にしなやかに対応できる産業構造へと進化する
ZenXは、あらゆる産業における“無駄“をなくし、社会全体の競争力と幸福度を高める全体最適の実現に挑み続けます。
■ EQ business professional
商標登録の概要: 職業適正検査及び診断、人間性・社会性・起業家気質等に関する検査・診断・その他の職業適正検査・診断
商標登録: 登録第6627736号
■ 有料職業紹介事業の許可の概要
厚生労働大臣許可番号: 13-ユ-315546
許可年月日: 令和5年8月1日
取扱職種の範囲: 全職種・国内
■ 株式会社ZenX 会社概要
法人名: 株式会社ZenX
代表者: 後藤 正宏
設立: 2019年
所在地: 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ZenX 広報担当 金田・増田
Email: pr@zenx.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像