産交バス 阿蘇⇔高千穂線「あそちほ号」の運行開始にあわせ、鉄道とバスが連携するデジタルチケット“あそ・みなみあそ旅のレールバス 高千穂アクセス券”を発売します!
阿蘇の旅がもっと自由に、もっと便利に!


一般社団法人九州MaaS協議会会員である、南阿蘇鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社、九州産交バス株式会社、産交バス株式会社の4社は、阿蘇・南阿蘇地域を1日中、公共交通機関で周遊できる※MaaSチケット「あそ旅のレールバス」・「みなみあそ旅のレールバス」に、高千穂へのアクセスをさらに便利にする「高千穂アクセス券」をセットにした新たなチケットを発売します。
~あそ・みなみあそ旅のレールバスとは~ 2023年7月15日発売 累計1,700枚販売
• 対象エリアでの乗り放題: 熊本県阿蘇地域を走る南阿蘇鉄道、JR九州産交バス(一部路線)が、24
時間乗り降り自由になります。
• デジタルチケット: スマートフォンアプリ「my route(マイルート)」で購入・利用できるデジタルチケットです。紙のきっぷとは異なり、スマホ画面を提示するだけで乗車できます。
• 複数の券種: 「阿蘇エリア+南阿蘇エリア」が対象の「あそ旅のレールバス」や、「南阿蘇エリアのみ」が対象の「みなみあそ旅のレールバス」など、旅の目的に合わせて選べる券種があります。
• 特典付き: チケットを提示することで、提携している観光施設や店舗で割引などの特典が受けられます。
• アクセス券とのセット販売: 熊本市内と阿蘇・南阿蘇エリアを結ぶJRやバスの片道・往復乗車券とセットになった商品もあります。
「あそ旅のレールバス、みなみあそ旅のレールバス高千穂アクセス券」について
【発売券種・金額】
阿蘇エリア+南阿蘇エリア
(1)あそ旅のレールバス + 高千穂アクセス券(片道):4,700円(大人のみ)
(2)あそ旅のレールバス + 高千穂アクセス券(往復):6,200円(大人のみ)
南阿蘇エリア
(3)みなみあそ旅のレールバス + 高千穂アクセス券(片道):3,500円(大人のみ)
(4)みなみあそ旅のレールバス + 高千穂アクセス券(往復):5,000円(大人のみ)
※熊本市内からのアクセス券も引き続き販売しております
【チケット販売開始日】
2025年10月11日(土)
【チケットの有効期間】
24時間 ※ my routeアプリで購入後、「利用開始」してから24時間有効となります。
【対象エリア(路線)】
阿蘇エリア
南阿蘇鉄道:全線 (トロッコ列車料金は別途必要)
JR九州:肥後大津〜宮地 (特急料金は別途必要)
九州産交バス:やまびこ号、九州横断バス、阿蘇山上線
たかちほ号(熊本空港〜阿蘇駅、宮地駅、高森駅交流施設区間有効)
産交バス:阿蘇営業所、高森営業所路線バス全線
たかもり号(熊本空港〜高森駅交流施設区間が有効)
あそちほ号(阿蘇駅〜高森駅交流施設区間が有効)
南阿蘇エリア
南阿蘇鉄道:全線 (トロッコ列車料金は別途必要)
JR九州:肥後大津〜立野 (特急料金は別途必要)
九州産交バス:たかちほ号(熊本空港〜高森中央区間のみ有効)
産交バス:高森営業所路線バス全線、たかもり号(熊本空港〜高森中央区間のみ有効)
あそちほ号の詳細は(https://www.sankobus.jp/bus/aso-takachiho/)


【販売箇所】
スマートフォンアプリ 「my route」(マイルート)内 ※ 駅窓口などでの販売はありません。

こちらの二次元コードからダウンロードいただけます。
【購入乗車イメージ】

※ チケットの購入には、アプリをダウンロード後、「TOYOTA/LEXUSの共通ID」の会員登録(無料)並びにクレジットカードなどの決済方法を登録いただく必要があります。
【その他】
今回の取り組みは、一般社団法人九州MaaS協議会が国土交通省の令和7年度「日本版MaaS推進・支援事業」に採択された事業の一環として実施されるものです。協議会が申請した補助事業には複数の事業が含まれており、本取組はそのうちの一つとなります。

一般社団法人九州MaaS協議会
一般社団法人九州MaaS協議会について
九州MaaSの普及・拡大を通じて、公共交通の利便性向上と利用促進、九州地域の経済発展に貢献することを目指し、九州で一体となったMaaS施策を戦略的に立案し、九州におけるMaaS事業の円滑な実行を図ることを目的として設立した組織です。(9月1日現在 112会員)
所在地:福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号(九州経済連合会内)
会長:倉富 純男
九州MaaS協議会HP:https://kyushu-maas.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/kyushu_maas/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像