“届ける、伝える、つながるー” ゼロが踏み出す新たな一歩。車両輸送業務のリアルと魅力を届ける、公式noteを開設!
株式会社ゼロ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:髙橋俊博、東証スタンダード:9028)は、2025年5月22日より、情報発信の新たな場として公式noteをスタートしました。
noteでは、当社が展開する車両輸送事業をはじめ、大型車両の整備、中古車オークションの開催・運営など、当社が手がける幅広い事業を多角的に紹介してまいります。さらに、ドライバーやドライバーを支えるさまざまなスタッフたちのプロフェッショナルな技術、DXの取り組み、車両輸送業務のバックヤードなど、魅力あふれるスタッフたちが織りなすゼロならではのストーリーを通じて、より深く当社の魅力をお伝えしていきます。

noteで伝えたいこと
当社は、「ゼロ」という企業の魅力を、より多くの方に知っていただきたいという想いから、新たな情報の場として公式noteを開設。業界の魅力をもっと身近に感じていただけるよう、さまざまな形での情報発信をスタートします。
◼️株式会社ゼロ 公式note
URL:https://note.com/zero_group
公式noteでは、コーポレートサイトだけでは伝えきれない、スタッフの情熱や業務の裏側、革新的な取り組みの過程など、ゼロのリアルな姿を発信し、認知度の向上と採用活動の促進を目指してまいります。
さらに、全国に広がるスタッフ間のコミュニケーションの場としても活用し、未来に向けて全社一丸となって歩んでいくためのプラットフォームとして活用していきます。
noteで発信するコンテンツ
今後、こちらの公式noteでは、以下のような内容を発信していきます。
・クルマ好き必見の魅力的な車両輸送業務
クルマ好きの心をくすぐる高級車や輸入車、多種多様な中古車と触れ合えるドライバー業務や、キャリアカードライバーの匠の技術など、ゼロが全国展開している車両輸送業務のリアルをお届けします。
・これからの車両輸送の未来に挑むDX革新
ゼロが挑むDX革新と立ちはだかる壁、それを乗り切るための知恵を出し合う担当メンバーたちの現場に根差した活動など、ゼロが取り組む変革のストーリーを紹介します。
・ゼロの“品質”支える多彩な「人」の素顔
普通車免許からでもキャリアカードライバーを目指すことができるゼロのドライバー育成プログラムや、ドライバー候補生たちの奮闘のほか、ドライバー・整備士・検査員など熟練のプロフェッショナルたちが培ってきた高度な技術や真摯な取り組み姿勢についても紹介。ゼロのスタッフがどのような情熱を持って、どのように業務に取り組んでいるのか、ゼロにおける「人」の力をクローズアップします。
私たちゼロのスタッフは、それぞれの業務に情熱と誠実さ、確かな技術、そしてチャレンジ精神をもって、日々新たな取り組みに挑んでいます。
ゼロがどんなことを大切にして日々取り組んでいるのか、その背景や現場のリアルをnoteを通じて発信していきますので、ぜひご覧ください。
■株式会社ゼロについて
当社は、「安全・確実・迅速」をモットーに、新車・中古車をはじめとする各種車両輸送、港湾運送、車両整備、輸出入関連業務などを全国規模で展開する総合ロジスティクス企業です。長年の経験とノウハウを活かし、お客様のサプライチェーンにおける課題解決に貢献しています。
URL:https://www.zero-group.co.jp
■メディア・取材のご案内
株式会社ゼロでは、今回の取り組みについて、各種メディアの皆様からの取材依頼を随時受け付けております。現場におけるドライバーの活躍、デジタルツールの導入、全国ネットワークの活用や研修による現場支援の取り組みなど、当社独自の物流体制の詳細についてぜひご確認ください。
【お問い合わせ先】
株式会社ゼロ 広報担当
TEL:044-520-0106
Email:pr-zero@zero-group.co.jp
すべての画像