【前川製作所】メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025 「第51回プラントメンテナンスショー」に出展【ブース番号:4-R15】
産業用機械メーカーの知見に基づく各種設備の保守・メンテナンス技術を紹介
株式会社前川製作所(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:前川 真、以下「前川製作所」)は、2025年7月23日(水)から25日(金)に東京ビッグサイトで開催される、「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025」内の「プラントメンテナンスショー」にブース出展いたします。
プラントメンテナンスショーは、一般社団法人日本能率協会が主催するプラントのメンテナンスに特化した技術・サービスを発信するB to B 専門展示会です。
産業用機械メーカーとして知られる前川製作所では、お客様の事業が安心して継続できる環境を整えるため、全国各地にいるサービスマンが自社施工案件に留まらず、お客様の現場を日々訪れ、発生した問題に対処し、経験と実績を積み重ねています。
メーカーならではの知見に基づいて提供可能な各種設備の保守・メンテナンス技術は、当社の強みの一つでありながら、これまであまりご紹介の機会がありませんでした。
ぜひ、ブースにお立ち寄りいただき、普段あまり公に目にすることのない前川製作所の一面を、皆様の目でご確認ください。
※入場には来場事前登録が必要です。
【展示概要】

フロンの回収・充填・破壊・漏洩点検
冷凍機メーカーとしてのノウハウを活かし、他メーカーの大型スクリュー圧縮機やターボ冷凍機などに使用されるフロンの回収、充填、破壊処理、漏洩点検といった、有資格者作業に対応しています。
【対応冷媒】
R-22,R-134a,R-404A,R-507A,R-448Aなど
回転機の振動遠隔監視システム
巡回点検や五感では気付きにくい異常を加速度センサによるモニタリングで早期発見。
遠隔監視を導入することで、故障を未然に防止し機器の信頼性を向上させながら、現場の保守業務の負担を軽減します。


高性能油分離器
除去率99.99%以上を実現する圧倒的な分離性能で、都市ガスや空気、CO₂のほか、次世代燃料として注目されるアンモニアや水素などの油分離用途に多数の納入実績があります。
給油式エアコンプレッサーの出口に設置し、燃料ガス中の油分を除去することで安定した燃焼を実現します。
国内自社工場で製造しているため、お客さまの要望に合わせたカスタム制作も可能です。
可搬式/高圧仕様オイルクリーナー(浄油装置)
機械油に含まれる不純物を取り除き、油を浄化することで油の劣化を防ぎ、機械のトラブルを未然に防ぎます。 機器故障によるダウンタイムやオイル交換頻度の減少でコストダウンに貢献します。
持ち運びが可能で、1台で複数の装置の浄油に使用できる『可搬式』と、2.5MPaまで対応し、不純物の種類に応じたフィルターを選択できる『高圧仕様』の2タイプがあります。


高引火点・低蒸気圧潤滑油「GASCOIL46」
高度に精製された高引火点基油に特殊な添加剤を適正に配合した、高引火点・低蒸気圧タイプの工業用潤滑油です。ガスタービン・エンジン用燃料ガス圧縮機用途のほかに、タービン、油圧装置等、産業用機械の潤滑油として広い分野で使用することができます。

株式会社前川製作所
前川製作所は産業機械の製造や工場・プラントに対する設計・エンジニアリングを通じて市場や社会にあたりまえの喜びをつくる会社です。
「人類に奉仕する」という創業から続く精神を守り、進化させてきました。
持続可能な社会の実現に向けて、熱の総合エンジニアリング、食品工場エンジニアリング、食品ロボット開発を核にお客様の市場や社会に貢献します。
前川製作所webサイト
https://www.mayekawa.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像