包括的福祉DX推進プロジェクト「ORDENTIER INNOVATION 2026」を株式会社オルデンティアコーポレーションが公開。

「ORDENTIER INNOVATION 2026」(オルデンティア イノベーション 2026)は「福祉ソフト導入」では解決しないDX推進を2軸戦略で展開し、1,000法人のDX支援を果たす。

2025年11月17日
株式会社オルデンティアコーポレーション

■ プロジェクト概要

福祉DX推進のためのAIクラウドプラットフォーム「Hope Care(ホープケア)」を開発・提供する株式会社オルデンティアコーポレーション(本社:兵庫県神戸市中央区御幸通4丁目1-6)は、包括的福祉DX推進プロジェクト「ORDENTIER INNOVATION 2026」(オルデンティア イノベーション 2026)を発表しました。

2026年12月までに福祉事業所1,000法人の成長支援を目標とし、AI×クラウド技術による真の業務改革と、福祉業界の持続可能な発展を実現してまいります。

■ 「ORDENTIER INNOVATION 2026」の核心:2軸戦略

本プロジェクトは、福祉事業所の成長を2つの軸で包括的に支援します。

【第1の軸】Hope Careシリーズ:具体的なDXシステムの提供

従来より提供しているAI×クラウドのトータル的なDXサービスの「Hope Care DX」(ホープケア ディーエックス)に加えて、業務効率化システムを機能別にサブスクリプション方式での提供を開始。

業務範囲に絞った形でのサービス提供を行うことで段階的なDX化への取り組みを実現。

【第2の軸】ORDENシリーズ:多角的支援サービスの提供

システム導入だけでは解決できない課題――人材育成(リスキリング)、経営情報提供、メディア運営、利用者確保、人材確保、活用できる支援制度など――を付随サービスとして多角的に支援。

DXを成功させるための環境整備を行います。

この2つの軸が連携することで、「DX化」と「成長」を同時に実現します。

■ なぜ今、包括的DX支援なのか

福祉業界が直面する構造的危機

2025年問題:介護職員約32万人不足(厚生労働省)

絶望的な人材不足:有効求人倍率4.08倍(全産業平均の約3.3倍)

人的コスト高騰:採用コスト・社会保険等の人的コストの高騰化

従来型の「福祉ソフトの導入」だけでは何も解決しない

現在の福祉ソフトは、直接的に業務そのものを改善しているわけではありません。

記録をデジタル化しても、記録業務の負担は変わらない。
データを入力しても、業務のムリ・ムダ・ムラは解消されない。
システムを導入しても、属人化による品質のばらつきは残ったまま。

福祉ソフトの購入では、本質的な解決にはならないのです。

「人を増やす」だけでは持続可能性がない

採用コストは年々高騰し続けており、人件費の上昇は今後も止まらない。

労働市場全体で人材が不足している以上、人材の奪い合いは業界全体の疲弊を招く一方です。

人を増やすだけでは、アナログな業務体制が温存され、非効率が拡大するだけで人材確保は一時的な対症療法に過ぎません。

コストだけが上がり続け、現状維持すら困難になる未来が待っています。

AIという第四次産業革命の到来

今、私たちは歴史的な転換点にいます。

  1. 蒸気機関の発明(第一次産業革命):移動可能範囲が格段に拡大

  2. 電気の発明(第二次産業革命):生活が劇的に変化

  3. コンピュータとインターネット(第三次産業革命):情報化社会の実現

  4. AI技術の台頭(第四次産業革命):今まさに産業革命の真っ只中

スマートフォンも、少し前まではガラケーが当たり前でした。

しかし今、スマホのない生活は考えられません。

AIもまた、同じ変革をもたらします。

福祉業界の現実:本質的なDX支援がほとんど存在しない

従来の福祉ソフトでは業務そのものを変えるDXツールがほとんど存在しません。

真のDX支援が圧倒的に不足しているのが現状です。

この問題を本質的に解決する唯一の方法

本質的な課題解決を行うためには、DX推進しかありません。

しかし、どれだけ素晴らしいAIやシステムを導入しても、社内人材のリテラシーが低ければ宝の持ち腐れとなり、適切な効果は得られません。

また、システムだけでは解決できない課題――人材育成、情報発信、経営支援――も数多く存在します。

だからこそ、「ORDENTIER INNOVATION 2026」「具体的なシステム提供」「多角的支援サービス」の2軸で、福祉事業所の包括的な成長を実現します。

■ 【第1の軸】Hope Careシリーズの詳細

Hope Care DX

福祉DX推進のためのAIクラウドプラットフォーム「Hope Care DX」の3つの特長

1.【クラウド】法人内の全事業所・全利用者のあらゆる情報をクラウドにて一元管理

2.【AI】データが一元管理されているからこそAIによる高精度な分析・書類作成を実現

3.【カスタマイズ】独自書類や追加機能などさまざまなニーズに合わせてカスタマイズが可能

機能特化型サブスクサービス

段階的DX化を支援する7つのサービス

Hope Care AI
(ホープケア エーアイ)

記録、書類、録音データからのAIによる書類作成サービス

Hope Care Note
(ホープケア ノート)

記録の電子化から始める第一歩

Hope Care Advisor
(ホープケア アドバイザー)

加算情報や福祉関連情報に答えてくれるAIアドバイザー

Hope Care Sign
(ホープケア サイン)

電子契約電子契約・電子署名でペーパーレス化を実現

Hope Care 日程調整

外部との日程調整を効率化

Hope Care 勤怠管理

職員の勤怠管理とタイムカード機能

Hope Care 利用管理

利用者の通所や入居管理機能

■ 【第2の軸】ORDENシリーズの詳細

システム導入だけでは解決できない課題を、付随サービスとして多角的に支援します。

ORDEN Academy
(オルデン アカデミー)

リスキリング<助成金活用可能>

eラーニングによるAI・DX人材育成

ORDEN Recruit
(オルデン リクルート)

人材確保<無料で利用可能>

無制限掲載無料の求人掲載サービス(人材紹介・派遣は行いません)

ORDEN Connect
(オルデン コネクト)

利用者確保<無料で利用可能>

相談支援員・ケアマネと事業所をつなぐマッチングプラットフォーム

ORDEN Compass
(オルデン コンパス)

経営支援メディア<無料で利用可能>

補助金・助成金・無料ITツール・加算取得方法・AI/DX情報を提供

ORDEN Job
(オルデン ジョブ)

業務委託<無料で利用可能>

就労継続支援A型/B型事業所向け業務委託マッチング

★ ORDEN Academy:福祉DX人材の育成

助成金活用で実質負担を60%削減。

「AIが当たり前の時代」に「AIが当たり前に活用できる社内人材」を。

どれだけ素晴らしいシステムを導入しても、社内人材のリテラシーが低ければ宝の持ち腐れです。

ORDEN Academyでは、AI・DX人材育成プログラムを提供し、システムを使いこなせる人材を育成します。

★ ORDEN Recruit:掲載無制限無料の求人掲載サービス

無料で利用可能。

「人を増やしても解決しない」のに、なぜ求人サービスを提供するのか?

私たちは明確に主張しています。

「人材紹介や人材派遣では本質的な解決にならない」と。

しかし、現実問題として「今すぐ人手が必要」という事業所様の課題も理解しています。

ここで重要なのは、人材確保の"やり方"です。

ORDEN Recruitの考え方:

私たちは、「人材確保そのもの」を否定しているわけではありません。

否定しているのは、高額な紹介手数料や派遣費用によって、DX投資の予算が奪われることです。

だからこそ、ORDEN Recruitは無料で利用可能なサービスとして提供します。

本質的な戦略:

  • 採用コストを削減することで、削減したコストをDX投資に回していただく

  • DXによって業務を効率化し、少ない人員でも質の高いサービスを提供できる体制を構築

  • 働きやすい環境が整い、自然と人が集まり、定着する組織に

これが、持続可能な解決策です。

採用コストを年間数百万円を支払う代わりに、その予算でHope CareORDEN Academyに投資してください。

AIが業務を代行し、職員がスキルアップすることで、本質的に人手不足を解消できます。

※人材紹介・人材派遣は一切行いません。

★ ORDEN Connect

無料で利用可能。

【業界初のサービスが始動】

相談支援員・ケアマネと事業所をつなぐマッチングプラットフォーム

【事業所向け機能】

  • 事業所の詳細情報やリアルタイムで空室状況・受入可否を更新可能。

  • サービス内容・特色を詳細に登録。受入可能な利用者の条件を明示可能。

  • 相談支援員・ケアマネからの問い合わせに効率的な対応や能動的なアピールやアプローチが可能。

【相談支援員・ケアマネ向け機能】

  • 地域・サービス種別・空室状況・受入状況から効率的に検索が可能。

  • 複数事業所の比較表示

  • 利用者のニーズに合わせた最適マッチングAIによる事業所レコメンド機能。

  • 紹介履歴の管理とフォローアップ機能で長期的支援と事業所との関係構築を実現。

導入効果:

電話での空き確認が不要になることでマッチング効率が劇的に向上し、事業所は効率的に利用者を獲得することが可能となります。

利用者により適切なサービスが届く三方良しのエコシステムをORDEN Connectが構築します。

★ ORDEN Compass

無料で利用可能。

活用できる支援制度・国家予算・サービスは全て活用するための福祉経営支援メディア。

主な提供情報:

  • 補助金・助成金の最新情報と申請方法

  • 無料で使える業務効率化ツールの紹介

  • AI活用やDX推進による経営改善ノウハウ

  • 処遇改善加算などの加算取得ノウハウ

  • 制度改正・報酬改定の解説経営改善事例の共有

★ ORDEN Job:就労支援事業所の売上確保を

無料で利用可能。

一般企業と就労支援事業所を繋ぎ、工賃確保支援を。

安定的な工賃確保を目的とした適正価格での商取引の実現を目指し、一般企業との架け橋の場として提供いたします。

弊社自身も複数の事業所様とのデータ導入や作業依頼を行っており、在宅ワークによる引きこもりの方への就労機会の提供などを行っております。

■ 事業責任者コメント

2025年も終わりに差し掛かり、福祉業界は大きな転換点を迎えます。

団塊世代の後期高齢者入り、32万人の介護職員不足、DX化の遅れ――これらの課題は、もはや個別の対策では解決できません。

「福祉ソフト導入」だけでは、業務そのもののムリ・ムダ・ムラは消えないのです。

人を増やすだけでも、何も解決しません。

採用コストと人件費は高騰し続け、現状維持すらコストのみが上がり続ける未来が待っています。

第四次産業革命が到来しており、AIという革新的技術を私たちは福祉業界に届けなければなりません。

しかし、素晴らしいシステムを導入しても、社内人材のリテラシーが低ければ宝の持ち腐れです。

また、システムだけでは解決できない課題も数多く存在します。

だからこそ私たちは、『ORDENTIER INNOVATION 2026』という包括的DX支援プロジェクトを立ち上げました。

2つの軸が連携することで、福祉事業所の『DX化』と『成長』を同時に実現します。

2026年までに、福祉事業所1,000法人の持続的成長を支援し、福祉業界全体のレベルアップを実現する――それが『ORDENTIER INNOVATION 2026』の使命です。

活用できる制度や支援は全て活用し、最大限の成果を得られるよう継続して支援させていただきます。

『福祉の未来は明るい』――この言葉を、すべての福祉事業所に確信していただくために。

私たちは、福祉業界のリーディングカンパニーとして、この未開拓地を切り拓き続けます。

■ お問い合わせ・事前申込・講演依頼

★ 福祉事業所様

事前申込 一次受付締切:2025年11月30日

事前申込 二次受付締切:2025年12月25日

Hope Careシリーズの無料相談・資料請求を受付中

こちらから:https://forms.gle/Tgm6rxAeSrVVCjJn6

ORDENシリーズの無料相談・事前申込を受付中

こちらから:https://forms.gle/PGNVenvd38kDGBYR8

★ 相談支援員・ケアマネージャー様

事前申込 一次受付締切:2025年11月30日

事前申込 二次受付締切:2025年12月25日

ORDEN Connect 専門職向けアカウント登録受付中

こちらから:https://forms.gle/mzFSHoQXukAApWEh7

★ 自治体・協議会様

AIやDXに関する講演依頼

こちらから:https://forms.gle/sL3fxHCLDRgnvATm9

★ 報道機関様

取材依頼

こちらから:https://forms.gle/ExTtsX6fADakdene8

■ 会社概要

法人名

株式会社オルデンティアコーポレーション

MISSION

「福祉の未来は明るい」と確信させるリーディングカンパニー

〜法人・職員・利用者の「三方良し」を実現する〜

所在地

神戸本社

〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通4丁目1-6 ケーニヒスクローネ本社ビル 7F

大阪支社

〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町4丁目5-7 M.BALANCE+ YODOYABASHI 6F

鹿児島支社

〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町5-12 CUBE BLDG 5F

事業内容

AIクラウドシステム開発事業
リスキリング事業
DXコンサルティング事業

社名の由来

ORDEN(勲章)× Frontier(未開拓地)

福祉の未開拓地を切り拓き、誇りという勲章を届ける。

すべての画像


関連リンク
https://hope-care.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://ordentier-corp.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
兵庫県神戸市中央区御幸通4丁目1-6 ケーニヒスクローネ本社ビル 7F
電話番号
050-1726-6156
代表者名
RIKU NAGAO
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年06月