ウィズモー、社長を”雑務”から解放する「工務店特化の事務代行、nandeMO」を開始。経営に集中できる時間を創出

月数万円でSNS運用・LINE構築などの専門業務を委託可能に。中小工務店の「人手不足」と「コスト」の課題を同時に解決する、新しい人材活用の形

株式会社ウィズモー

工務店向け経営支援を手掛ける株式会社ウィズモー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小倉 和)は、新サービス「工務店特化の事務代行、nandeMO」を新たに開始します。多くの中小工務店経営者が抱える、ノンコア業務の負担と慢性的な人手不足という課題に対し、月数万円からという低コストで、SNS運用やLINE構築などの専門スキルを持つ人材に業務を委託できる体制を構築。社長が本来やるべきコア業務に集中できる環境を創出します。

【社長、その仕事は、本当に”社長の仕事”ですか?】

「お客様との打ち合わせ、現場の進捗確認、資金繰りの計算、そして夕方からはSNSの投稿ネタを考え、慣れない手つきで動画を編集…。気づけば一日が終わっている」

「本当は、会社の未来を考えるための事業計画の策定や、新しい人材の採用・育成にもっと時間を使いたい。しかし、日々の雑務に追われ、全く手が回らない」

「SNSやLINEの運用を誰かに任せたいが、社内にデジタルに強い若手はいない。かといって、人を一人新しく雇うほどの業務量でもないし、その余裕もない…」

これは、少数精鋭で会社を切り盛りする、全国の中小工務店の経営者が日々直面している、痛切な現実ではないでしょうか。

「誰か、代わりにやってくれ」――。

そう心のなかで叫びながらも、結局は自分がやるしかないと、本来であれば社員や外部パートナーに任せるべき業務まで、全て一人で抱え込んでしまっていませんか?

社長の時間は、会社にとって最も貴重な、そして有限な経営資源です。

その貴重な時間を、社長でなくてもできるはずの「雑務」に費やしているとしたら、それは会社全体の成長機会を大きく損なっていることに他なりません。

社長が現場の火消しに追われている間にも、市場は変化し、競合は新たな一手 Bを打っているのです。

私たち株式会社ウィズモーは、この深刻な「人手不足」と「経営者の業務過多」という、中小工務店の成長を阻む二大障壁を根本から解決するため、新サービス「工務店特化の事務代行、nandeMO」を新たに開始いたします。

これは、単なる事務代行サービスではありません。

SNS運用やLINE構築といった専門スキルを持つプロフェッショナル人材を、月数万円からという圧倒的なコストパフォーマンスで、あなたの会社の”バーチャル社員”として活用する、全く新しい人材活用の形です。

【なぜ、”人を雇う”以外の選択肢が必要なのか。中小工務店が抱える構造的ジレンマ】

多くの中小工務店では、人手が足りないと感じた時の唯一の選択肢は「新しい社員を一人雇う」ことでした。

しかし、この一見シンプルに見える選択には、経営者が直感的に避けてしまう、大きなリスクと非効率が伴います。

まず、採用と育成にかかる莫大なコストと時間です。

求人媒体に広告を出し、数多くの面接をこなし、ようやく一人の人材を採用できたとしても、そこからが本番です。

建設業界の特殊な知識や、自社の文化を教え込み、一人前の戦力になるまでには、何ヶ月、何年という時間と、数百万円以上の目に見えない投資が必要です。

さらに、給与に加えて社会保険料などの固定費も発生し、一度雇用すれば、たとえ業務量が減ったとしても、簡単にコストを削減することはできません。

そして、より本質的なのが業務量の問題です。

SNS運用やLINE構築といった、近年重要度を増しているデジタルマーケティング業務は、毎日8時間フルタイムで必要なわけではありません。

「週に10時間程度、誰か専門家がサポートしてくれれば十分なのに…」というのが、多くの経営者の本音ではないでしょうか。

そのためだけに一人を雇用するのは、明らかに過剰投資です。

しかし、既存の社員に片手間で任せても、専門知識がないため成果は出ず、かえって通常業務を圧迫してしまう。

このジレンマこそが、多くの中小工務店のDX化を阻んできた元凶なのです。

「工務店特化の事務代行、nandeMO」は、この構造的な問題を解決します。

月数万円からの契約で、必要な時に、必要な分だけ、専門スキルを持つ人材の力を借りることができる。

これは、正社員を一人雇用することと比較して、コストを10分の1以下に抑えることも可能な、極めて合理的で、現代的な選択肢なのです。

【”なんでも”頼める。専門スキルを持つスタッフが、あなたの会社の”第二の広報部”になる】

「事務代行といっても、建設業界の特殊な業務を本当に理解できるのか?」

「顔も見えない相手に、どうやって仕事を頼めばいいのか、指示の出し方が分からない」

そうした不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、「nandeMO」が提供するスタッフは、単なる事務アシスタントではありません。

その多くは、結婚や出産を機に一度キャリアを離れたものの、前職ではマーケティング、営業企画、Webデザインといった分野の第一線で活躍していた、高い専門スキルを持つプロフェッショナルです。

彼女たちは、在宅という柔軟な働き方を求めながらも、自身のスキルを社会で活かしたいという強い意欲を持っています。

【依頼できる業務の具体例】

・SNS運用サポート: Instagramの投稿作成(施工事例の写真加工、リール動画の簡易編集、ハッシュタグ選定)、予約投稿

・LINE公式アカウント運用:アカウントの初期構築、見学会やイベントの告知メッセージ作成・配信、顧客との簡単な個別チャット対応

・コンテンツ作成補助:簡単なチラシやプレゼンテーション資料のデザイン、YouTube動画のテロップ入力やカット編集

・Webサイト関連業務:ブログ記事の入稿作業、施工事例ページの更新作業

・その他事務作業:経理補助(請求書作成など)、社長のスケジュール管理、各種リサーチ業務など

これらの業務を個別に専門家へ外注すれば、月額数十万円に達することも珍しくありません。

しかし、「nandeMO」を活用すれば、月2〜3万円といった極めて低いコストから始めることも可能です。

これまでコストを理由に諦めていたデジタル施策に、ようやく着手できるチャンスが生まれるのです。

そして、「工務店特化型」であることの最大の強みは、私たちウィズモーが「通訳」として介在することにあります。

私たちは、8年以上にわたり工務店経営の現場と向き合ってきました。

だからこそ、経営者が抱える「SNSからの問い合わせを増やしたい」「見学会の集客を強化したい」といった漠然とした経営課題を深く理解し、それをオンラインで働くスタッフが実行可能な「具体的なタスク」に分解して、的確に指示を出すことができます。

経営者の皆様は、私たちとの打ち合わせで、「こんなことで困っている」と伝えるだけでいいのです。

私たちが業務の切り出しから、最適なスキルを持つスタッフのアサイン、日々のディレクション、進捗管理までを一貫してサポートします。

これまで多くの経営者が挫折してきた、「何を」「どのように」頼めばいいのか分からない、という最初のハードルを、私たちが完全に取り払います。

【創出された”時間”で、社長は本来の仕事を取り戻し、未来を創る】

このサービスがもたらす最大の価値は、単なるコスト削減や業務効率化に留まりません。

それは、経営者であるあなたに、「時間」という、お金では決して買うことのできない、最も貴重な経営資源を創出することです。

SNSの投稿作成に費やしていた月20時間を、新しい事業計画を練るための20時間に。

慣れない動画編集に悩んでいた週末を、優秀な人材を採用するための面接や、社員との1on1ミーティングの時間に。

LINEの配信設定に手間取っていた時間を、会社の未来を左右する重要な意思決定のための時間に。

ノンコア業務を、信頼できるプロフェッショナルなパートナーに任せることで、社長は初めて、社長にしかできない「未来を創る仕事」に集中することができます。

これこそが、会社が持続的に成長していくための、何よりも重要なエンジンとなるのです。

もし、あなたが今、「日々の雑務に追われ、経営者としての本来の仕事ができていないと焦りを感じている」

「人手は喉から手が出るほど欲しい。しかし、人を一人新たに雇うという重い決断はできない」

「デジタル化の必要性は痛感しているが、何から手をつければいいのか、誰に頼ればいいのか分からず、立ち往生している」と、心のどこかで感じているのであれば。

正社員を雇用するという重い決断を下す前に、ぜひ一度、この新しい選択肢をご検討ください。

あなたの会社の成長を加速させる、優秀でコスト効率の高い”バーチャル社員”が、すぐそこまで来ています。

【お問い合わせはこちらから】

 https://withmo.co.jp/nandemo/

【会社名:株式会社ウィズモー 会社概要】

会社名:株式会社ウィズモー

代表者名:小倉 和

所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609

お問い合わせ:https://withmo.co.jp/

電話番号:03-6362-0875

事業内容

各種コンサルティング事業

住宅会社向けの経営支援、営業コンサルティング業務

各種セミナー、研修、イベントなどの企画、開催、運営及び管理

フランチャイズチェーンシステムによる加盟店募集及び加盟店の指導業務

各種商品の企画、製造、販売及び輸出入

インターネットによる広告業務及び番組配信


YouTube:小倉和の工務店支援チャンネル

https://www.youtube.com/@withmo_koumutenshien/videos

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ウィズモー

0フォロワー

RSS
URL
https://withmo.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷 2-19-15 宮益坂ビルディング609
電話番号
080-1509-2461
代表者名
小倉和
上場
未上場
資本金
111万円
設立
2021年01月