魅力あるご当地グルメや温泉が充実!今こそ東北へ! JALパック「がんばろう東北!」復興支援プラン 6月3日より順次発売!

発売日
・「JALダイナミックパッケージ がんばろう東北!JALで行く東北の旅!」
6月3日(金) (青森・秋田・岩手・宮城・山形方面)
設定期間・・・2011年6月6日(月)~2011年9月30日(金)
下記URLより詳しい情報をご覧いただけます。
URL: http://www.jal.co.jp/domtour/jaldp/toh
・「Web限定 がんばろう東北!JALで東北へ!」
第1弾 6月 8日(水) 10:30発売 (秋田・山形方面)
第2弾 6月15日(水) 10:30発売 (岩手・青森方面)
出発地・・・東京・大阪
設定期間・・・ <第1弾> 2011年6月18日(土)~2011年10月31日(月)
<第2弾> 2011年7月1日(金)~2011年10月31日(月)
下記URLより詳しい情報をご覧いただけます。
URL: http://www.jal.co.jp/area/ganbaro/
■各ツアーおすすめポイントのご紹介■
1.JALダイナミックパッケージ「がんばろう東北!JALで行く東北の旅!」
→カンタン便利、自由な組み合わせで東北周遊!
青森・秋田・岩手・宮城・山形の各エリアのおすすめスポット・グルメ・ホテルをご紹介しております。JALダイナミックパッケージなら、宿泊は1泊から7泊まで、日数は14日まで可能なので東北周遊も可能です。
2.「Web限定 がんばろう東北!JALで東北へ!」
→全宿泊施設朝夕食付き!
第1弾はのんびりと秘湯名湯を訪ねる旅、第2弾は世界遺産登録をめざす「平泉」を巡る旅などが登場。また、一部コースでは空港の売店やレストランなどでご利用いただける1.000円相当(おひとり様1枚)の「JAL東北元気クーポン」をご用意しました。
■各方面おすすめポイントのご紹介■
<青森県>
四季を通して人気のある十和田湖・奥入瀬渓流・八甲田。特に十和田湖の子ノロから流れ出る奥入瀬渓流は焼山までの約14キロの間、様々な自然の美しさに出会うことができます。
<秋田県>
昔から米どころとして知られる秋田県。豊かな山海の幸、独自の食文化、風習や祭り。人々が大切に育んできた宝物を、秋田の旅で探してください。
<岩手県>
宮沢賢治が「イーハトーブ」と呼んだ岩手県。世界文化遺産登録を目指す平泉はおよそ一世紀にわたりみちのくに花開いた藤原氏の栄華と盛衰の跡として高く評価されています。
<山形県>
山形市からわずかに足を伸ばすと、そこにはいくつもの名所・旧跡があります。初夏のさくらんぼ狩り、秋の新そば、そして芋煮会と季節の風物詩も魅力です。
<宮城県>
宮城県内には山から沿岸まで歴史ある多数の温泉があり、効能もさまざまです。特に鳴子温泉郷には374本もの源泉があり、国内にある11種類の泉質のうち9種類を楽しむことができます。
(写真はすべてイメージです)
国内旅行、海外旅行のジャルパックは、これまで以上に「お客さま視点」を第一に考え、“旅のプロ”としてお客さま・旅行会社のみなさまから常に指名されるホールセール旅行会社を目指してまいります。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像