宮城県石巻市雄勝町に廃校を再生した子ども向け複合体験施設「MORIUMIUS LUSAIL (モリウミアス ルサイル)」を開設 ~約5億円の資金を援助~
子どもを対象とした体験プログラム 今夏スタート
ユセフ・モハメド・ビラール駐日カタール国特命全権大使(右)と、sweet treat 311理事 油井元太郎 氏(左)
MORIUMIUS LUSAIL(モリウミアス ルサイル) 完成イメージ
カタールの都市の名「ルサイル(LUSAIL)」と命名された複合体験施設「MORIUMIUS LUSAIL (モリウミアス ルサイル)」は、大正12年に建築(築93年)され、2002年3月に閉校となった旧桑浜 小学校の木造校舎の教室や職員室を、『泊まる/食べる/体験する』というスペースに修復・改装して利用します。ルサイルも、昔、城が築かれた歴史上非常に重要な場所で、現在は2022年サッカーのワールドカップ開催の際の開会式/閉会式が行われるルサイルスタジアムをはじめ、急速に開発が進んでいる地域です。今回、かつて小学校だった施設が、新たに子どもたちのための新しい体験型施設に生まれ変わったことをルサイルの発展になぞらえ、同施設のさらなる飛躍を願って「MORIUMIUS LUSAIL(モリウミアス ルサイル)」と命名されました。
MORIUMIUS LUSAIL(モリウミアス ルサイル)開設のため改装中の旧桑浜小学校
地元の漁師の方々と一緒に漁業体験する子どもたち
同施設は、この夏のオープンを予定しており、初年度は、子どもを対象とした体験型学習と企業研修の受け入れなどにより、のべ4,000人以上の利用者を見込んでいます。また、体験プログラムとして、 漁業・農業・林業・料理・ものづくり・ITなど、地元の資源と人材を活用した8つのプログラムを開発、正社員5人、パートタイム20人の直接的な雇用創出から、雄勝の豊かな自然を通じて、国内外から 多くの利用者を受け入れ、地域活性化のモデルケースとなることを目指しています。
調印式でユセフ・モハメド・ビラール駐日カタール国特命全権大使は、以下の様に述べました。「雄勝町の皆さんが、この活動をきっかけにこれまでの様々な経験を活かしてそれぞれの力を大いに発揮してくださることを願っています。このプロジェクトを通して、日本国内だけでなく、世界との交流が生まれ新しい関係が築かれていくのは素晴らしいことです。震災から4年が経過しましたが、私たちはあの悲劇を決して忘れず、被災地の皆さんに寄り添っていきます。」
また、sweet treat 311理事の油井元太郎氏は、「雄勝町の子どもたちにとって、このプロジェクトが 世界と繋がるきっかけになることはもちろん、この施設での活動を通じて、雄勝町が都会育ちの子どもたちの故郷になり、田舎の親戚を訪ねるような関係を築くことで、地域の活性化をはかっていきたいと考えています。また、このプロジェクトは被災地のみならず、日本の過疎問題へのモデルケースになり得ると確信しています。」と述べました。
公益財団法人sweet treat 311 http://sweettreat311.org/
MORIUMIUS http://www.moriumius.jp/
■カタールフレンド基金(QFF)とは
カタールフレンド基金は、2012年1月に設立された、東日本大震災の被災地復興を支援するカタール国の基金です。カタール国の前首長のシェイク・ハマド・ビン・ハリーファ・アール・サーニ殿下が設立し、新首長タミーム・ビン・ハマド・アール=サーニー殿下の指揮の下、ハリッド・ビン・モハメド・アルアティーヤ カタール国外務大臣の主導で活動しています。議長はユセフ・モハメド・ビラール駐日カタール国特命全権大使が務めており、親善大使には俳優の別所哲也氏が就任しています。「子どもたちの教育」、「健康」、「水産業」、「起業家支援」の4分野を支援するプロジェクトを対象に、迅速かつ効率的に運営されています。特徴は、プロジェクト運営者による持続可能な方法を編み出し、直接的な支援をしている点です。支援金額は、総額で1億米ドル(当時の換算レートで約80億円)の活動資金の助成を行う予定です。東日本大震災の復興に向けた歩みを、被災地と共に手を携えながら 進めていく友でありたい、というカタール国の願いと意志が込められています。今後のカタールフレンド基金の活動については、公式サイト(http:// www.qatarfriendshipfund.org.)を通じて随時発表します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体財団法人・社団法人・宗教法人
- ダウンロード