-大分県 ニュースレター 2016年12月号-日本一のおんせん県おおいた 味力発信マガジン
地域ブランド調査2016発表、大分県の魅力度は全国15位に上昇!温泉シーズン真っただ中!『シンフロ部』も話題沸騰中
九州・大分県は日本一の「おんせん県おおいた」の名の通り温泉の湧出量、源泉数ともに全国1位。昨年「シンフロ」も大きな話題となったおおいたの魅力は温泉だけにとどまらず、グルメや特産品などの“味力”も豊富です。そんな大分県の観光や物産、芸術、文化といった旬の魅力を毎月お届けします。
★開山1300年目前の 六郷満山 に注目集まる
正月参拝は全国八幡宮総本宮であり神仏習合文化そのものである宇佐神宮へ
■耶馬溪の“日本新三景”選定100周年記念「禅海ふるさとまつり2016」開催
開催日時: 2016年12月3日 10:30~19:00(花火打ち上げは18:00頃~)
開催場所:大分県中津市 レストハウス洞門~Luxe Garden~駐車場内特設会場
■受け継がれる国東半島「宇佐神宮六郷満山」の心と世界農業遺産の郷に出会う旅!
少人数向けトレッキングツアー申込受付中
実施期間:2016年10月16日~2017年2月28日
公式HP:http://www.kunisakihantou-trail.com/
★女子高生が温泉でシンクロで青春!?再生回数は100万回突破!
大分県のPR動画『 ゆけ、シンフロ部!』の魅力とは
公式HP:http://onsenkenoita.com/
大分県のPR動画「シンフロ」、夢を追いかけ大分県を離れる若者に向け「大分県はいつでも帰りを待ってるよ」というメッセージを女子高生による青春ドラマ仕立てで訴求。お湯のように熱く見入ってしまうストーリーと演技に注目です。
■世界初!?シンフロジェクション・マッピングがドラマティックに演出
★環境省・観光庁が後催の「温泉総選挙2016」竹田温泉群が「健康増進部門」で1位を受賞
公式HP:http://www.uruoi-japan.jp/onsen/
★22歳ならおおいたの温泉施設の日帰り入浴が無料!「お湯マジ!22」好評開催中!
【対象者】平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれ
【対象期間】2016年11月7日(月)~2017年3月31日(金)まで
公式HP:https://majibu.jp/oyumaji_oita/pc/index.html
※22歳の大学生6人によるおおいた卒業旅行ムービーも公開中
★梅田・大阪駅前第3ビルで、郷土の味を手軽にお得に満喫しよう!
山梨、大分、熊本、沖縄 の地酒と銘産品まつり 12月7日(水)~9日(金)開催
ワインや泡盛、焼酎、日本酒など、各県自慢のお酒がバラエティ豊富に揃い(もちろん試飲OK!)お酒のアテやご当地カレーといった、大阪ではなかなか手に入らない特産品なども販売します。「くまモン」「めじろん」らも登場し、地元を応援!( 登場スケジュール:12月7日・8日 各12時半、17時半)このほか、本イベントにて商品をお買い上げいただいた方には、各県の銘産品が当たるおたのしみ抽選会もご用意。ぜひこの機会に、様々な県の銘産品をお楽しみください。
イベント:ふるさとの地酒と銘産品まつり
日程:2016年12月7日(水)~9日(金)
時間:10:00~19:00 ※最終日は17時まで
場所:大阪駅前第3ビル21階
★海の幸たっぷりな大分県と、人気の回転寿司が今年もコラボ!
回転寿司すし一流で「おおいたフェア」を開催!
味よし香りよし見た目よし、三拍子そろった新ブランド魚として県内外で人気沸騰中の「かぼすブリ」「かぼすヒラメ」のお寿司や、おおいた豊後牛や乾椎茸、甘太くん(べにはるか)などの特色ある県産品をオリジナルメニューで提供します。また、りゅうきゅうやとり天、ごまだしうどんなどの郷土料理も豊富に揃えています。大分県の食材をふんだんに使用したお寿司や料理の数々をぜひお楽しみください。
開催日時:2016年12月12日(月)~2017年 2月28日(火)
営業時間:11:00~22:00(年中無休)
店舗情報:
【宝塚店】兵庫県宝塚市中筋8-21-34(TEL:0797-99-0011)
【伊丹店】兵庫県伊丹市昆陽6-124-1(TEL:072-788-3001)
公式HP: http://www.sushiichiryu.co.jp/
★別府天然温泉の蒸気で生み出される幻想的な光景!杉乃井ホテル「地獄のイルミネーション」が今年も登場!
日時: 通年(①は2016年10月28日〜の期間限定)
場所: Hana館前駐車場内
時間:①地獄のイルミネーション/19:45〜、20:45〜 ②300万球のイルミネーション/日没〜23:30
★別府を代表する一大イベントが今年も開催!
「べっぷクリスマスHanabiファンタジア」12月23日(金・祝)24日(土)開催
会場:スパビーチ(別府市北的ヶ浜町)
開催日時:平成28年12月23(金・祝)・24日(土)
お問合せ先:0977-24-2828(冬の祭典実行委員会事務局)
公式HP:http://beppu-event.jp/xmas/
正月参拝は全国八幡宮総本宮であり神仏習合文化そのものである宇佐神宮へ
■耶馬溪の“日本新三景”選定100周年記念「禅海ふるさとまつり2016」開催
開催日時: 2016年12月3日 10:30~19:00(花火打ち上げは18:00頃~)
開催場所:大分県中津市 レストハウス洞門~Luxe Garden~駐車場内特設会場
■受け継がれる国東半島「宇佐神宮六郷満山」の心と世界農業遺産の郷に出会う旅!
少人数向けトレッキングツアー申込受付中
実施期間:2016年10月16日~2017年2月28日
公式HP:http://www.kunisakihantou-trail.com/
★女子高生が温泉でシンクロで青春!?再生回数は100万回突破!
大分県のPR動画『 ゆけ、シンフロ部!』の魅力とは
公式HP:http://onsenkenoita.com/
大分県のPR動画「シンフロ」、夢を追いかけ大分県を離れる若者に向け「大分県はいつでも帰りを待ってるよ」というメッセージを女子高生による青春ドラマ仕立てで訴求。お湯のように熱く見入ってしまうストーリーと演技に注目です。
■世界初!?シンフロジェクション・マッピングがドラマティックに演出
★環境省・観光庁が後催の「温泉総選挙2016」竹田温泉群が「健康増進部門」で1位を受賞
温泉地を持つ全国1,434の地方自治体を対象に、うるおい日本プロジェクトが主催、環境省・官公庁が後催する「温泉総選挙2016」で、竹田温泉群が「健康増進部門」で1位を獲得しました。また「リフレッシュ部門」では別府八湯が3位に選ばれています。
公式HP:http://www.uruoi-japan.jp/onsen/
★22歳ならおおいたの温泉施設の日帰り入浴が無料!「お湯マジ!22」好評開催中!
【対象者】平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれ
【対象期間】2016年11月7日(月)~2017年3月31日(金)まで
公式HP:https://majibu.jp/oyumaji_oita/pc/index.html
※22歳の大学生6人によるおおいた卒業旅行ムービーも公開中
★梅田・大阪駅前第3ビルで、郷土の味を手軽にお得に満喫しよう!
山梨、大分、熊本、沖縄 の地酒と銘産品まつり 12月7日(水)~9日(金)開催
ワインや泡盛、焼酎、日本酒など、各県自慢のお酒がバラエティ豊富に揃い(もちろん試飲OK!)お酒のアテやご当地カレーといった、大阪ではなかなか手に入らない特産品なども販売します。「くまモン」「めじろん」らも登場し、地元を応援!( 登場スケジュール:12月7日・8日 各12時半、17時半)このほか、本イベントにて商品をお買い上げいただいた方には、各県の銘産品が当たるおたのしみ抽選会もご用意。ぜひこの機会に、様々な県の銘産品をお楽しみください。
イベント:ふるさとの地酒と銘産品まつり
日程:2016年12月7日(水)~9日(金)
時間:10:00~19:00 ※最終日は17時まで
場所:大阪駅前第3ビル21階
★海の幸たっぷりな大分県と、人気の回転寿司が今年もコラボ!
回転寿司すし一流で「おおいたフェア」を開催!
味よし香りよし見た目よし、三拍子そろった新ブランド魚として県内外で人気沸騰中の「かぼすブリ」「かぼすヒラメ」のお寿司や、おおいた豊後牛や乾椎茸、甘太くん(べにはるか)などの特色ある県産品をオリジナルメニューで提供します。また、りゅうきゅうやとり天、ごまだしうどんなどの郷土料理も豊富に揃えています。大分県の食材をふんだんに使用したお寿司や料理の数々をぜひお楽しみください。
開催日時:2016年12月12日(月)~2017年 2月28日(火)
営業時間:11:00~22:00(年中無休)
店舗情報:
【宝塚店】兵庫県宝塚市中筋8-21-34(TEL:0797-99-0011)
【伊丹店】兵庫県伊丹市昆陽6-124-1(TEL:072-788-3001)
公式HP: http://www.sushiichiryu.co.jp/
★別府天然温泉の蒸気で生み出される幻想的な光景!杉乃井ホテル「地獄のイルミネーション」が今年も登場!
日時: 通年(①は2016年10月28日〜の期間限定)
場所: Hana館前駐車場内
時間:①地獄のイルミネーション/19:45〜、20:45〜 ②300万球のイルミネーション/日没〜23:30
★別府を代表する一大イベントが今年も開催!
「べっぷクリスマスHanabiファンタジア」12月23日(金・祝)24日(土)開催
会場:スパビーチ(別府市北的ヶ浜町)
開催日時:平成28年12月23(金・祝)・24日(土)
お問合せ先:0977-24-2828(冬の祭典実行委員会事務局)
公式HP:http://beppu-event.jp/xmas/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像