世界初の「ワールドディスコスープデー」が4/29に世界70箇所で開催!日本からは東京・神戸の2拠点が参戦!
スープをつくりながら食糧廃棄問題について楽しく知ることができるソーシャルイベント「ディスコスープ」が世界同時開催。東京会場をスローフードユースネットワーク東京と株式会社コークッキングで共催します。
「ディスコスープ」は、形やキズなどの理由から廃棄されてしまう野菜類を使ってスープをつくり、ディスコパーティ見立てて愉快に食すことによって、食糧廃棄問題について楽しく知るイベントです。食に関する世界最大規模の青年ネットワークであり、食料廃棄問題の改善に向けて活発に活動している草の根運動 Slow Food Youth Network (スローフード ユースネットワーク) の看板イベントでもあります。
■食糧廃棄問題とイベントの目的
現在の食料生産のペースでは、私たち人類は2050年には世界の食料需要をまかなえなくなるという統計がある一方で、私たちは食糧生産の3分の1(約13億トン)を毎年食べずに廃棄しているといった矛盾を抱えています。食糧廃棄は様々な要因が絡み合い、食の生産から流通、消費の各段階に原因が点在する複雑な問題ですが、日本ではロスの半分は一般家庭から出ているというのも事実です。そこで、まずは一人ひとりが問題の現状や原因、普段の生活の中でできることについて知り、問題解決に向けた議論のきっかけをつくるのが「ディスコスープ」の目的です。■4月29日はイベントが世界各地で同時開催!
今回はより大きなインパクトを目指し、4月29日(土・祝)を史上初の「ワールドディスコスープデー」と称し、世界各地で活動をしているユースネットワークのメンバーが一致団結します。日本にはじまり、ウガンダ、ケニア、ベナン、モザンビーク、タンザニア、イラン、ペルー、パラグアイ、ブラジル、メキシコ、米国、オランダ、フランス、スイスを含む世界30カ国以上にまたがる70以上の会場でディスコスープが同時多発的に開催されます。以下の画像とリンク先の地図では、各地の開催場所がマッピングされています。
■東京会場に関する詳細
株式会社コークッキングがユースネットワーク東京と共催する東京会場では「グローブキャラバン」代表取締役兼シェフを努める寺脇加恵さんをスペシャルシェフとしてお招きします!また、DJブースや映像の演出も予定してます。
<日時>
2017年4月29日(土・祝)17:00~22:00
(17時に調理開始、完成し次第提供開始)
<会場>
Commune 2nd (東京・表参道)
<主催>
Slow Food Youth Network Tokyo / 株式会社コークッキング
<後援>
タニコー株式会社
<イベントページ>
https://www.facebook.com/events/1832206880329803/
■神戸会場に関する詳細
スローフードユースネットワーク神戸が主催する神戸会場では、世界のごちそう博物館の本山尚義シェフをリードシェフとしてお迎えします。
<日時>
4月29日(土・祝) 11:00 ~ 16:00
(11時調理開始、13時頃より順次提供開始)
<会場>
東遊園地(兵庫県神戸市中央区加納町6丁目)
<主催>
Slow Food Youth Network Kobe / ぶさべじ / ゆとりの。
<後援>
神戸市 / タニコー株式会社
<イベントページ>
https://www.facebook.com/events/135915673489433/
■お問い合わせ先
東京都港区南麻布3-3-1 麻布セントラルポイントビル3階
03-6453-6088
contact@cocooking.co.jp
※スローフードユースネットワーク東京に関するお問い合わせも上記連絡先にて受け付けています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像