プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NHKエンタープライズ
会社概要

遺伝子治療フォーラム オンラインにて開催(インターネットからライブ配信)

NEP

当フォーラムでは、遺伝子の役割を知り、遺伝子治療を正しく理解するために、最新の知見をもとに語り合います。2020年10月4日(日)にオンラインで開催。藤堂具紀/森下竜一/生稲晃子/三宅民夫ら出演。


めざましい進歩を遂げる遺伝子治療。
がんや難治性疾患の新たな選択肢となりつつあります。
しかしその治療法は多岐にわたり複雑でわかりにくいのも現実です。
フォーラムでは遺伝子の役割を知り、遺伝子治療を正しく理解するために、最新の知見をもとに語り合います。

インターネット環境下にあるパソコン、スマートフォンで全国各地からご視聴いただくことができます。

日時 2020年10月4日(日)
開演(配信):午後1時30分 終演:午後4時(予定) ※途中休憩あり

定員 900名  
申込締切日:9月25日(金) ※先着順にて定員になり次第締め切りとなります。

参加 無料
(インターネットデータ通信量のみご負担ください)
事前のお申し込みが必要です。
下のQRコードからもお申し込みが可能です。


申し込みフォーム
https://camail.knt.co.jp/form/pub/knt_kbc/forum-gene

視聴端末ごとに、お一人ずつ事前申込が必要となります。
参加ご希望の方はホームページの申し込みフォームにて必要事項を記入しお申し込みください。

※収録会場での観覧は原則受けつけておりません。

主催:日本遺伝子細胞治療学会
共催:NHKエンタープライズ
後援:厚生労働省 東京都 公益社団法人日本医師会 日本経済新聞社イベント・企画ユニット NHK厚生文化事業団
協賛:アンジェス株式会社 サレプタ・セラピューティックス株式会社 タカラバイオ株式会社 ノバルティスファーマ株式会社 (50音順)

<出演者>

藤堂 具紀 とうどう ともき
東京大学医科学研究所 先端医療研究センター先端がん治療分野 教授、日本遺伝子細胞治療学会 理事長
1985年東京大学医学部卒業。90年より2年間、独エアランゲン・ニュルンベルグ大学脳神経外科に留学。95年に米国ジョージタウン大学脳神経外科(Robert Martuza教授)にて遺伝子組換えヘルペスウイルスを用いたウイルス療法の研究を開始、第2世代抗がんヘルペスウイルス(G207)の臨床試験にも関与。98年に同助教授。2000年に米国ハーバード大学マサチューセッツ総合病院脳神経外科助教授、東京大学トランスレーショナルリサーチセンター特任教授を経て、11年より東京大学医科学研究所教授。
 

森下 竜一 もりした りゅういち
大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学寄附講座 教授、日本遺伝子細胞治療学会 副理事長
1987年大阪大学医学部卒業。91年から94年米国スタンフォード大学循環器科研究員、大阪大学助教授大学院医学系研究科遺伝子治療学を経て、2003年より大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学寄附講座教授(現職)。日本遺伝子細胞治療学会副理事長。日本血管認知症学会理事長、日本抗加齢医学会副理事長、日本抗加齢協会副理事長など各学会の理事を務めるほか、内閣府規制改革推進会議委員、内閣官房健康医療戦略参与(本部長安倍晋三内閣総理大臣)2025年大阪・関西EXPO具体化検討会委員など、公職を多数歴任。日本で初めて上場した大学発バイオベンチャー企業アンジェス株式会社創業者。
 

生稲 晃子 いくいな あきこ
女優
1986年、フジテレビ「夕やけニャンニャン」オーディションに合格し、1987年うしろ髪ひかれ隊でデビュー。
現在、女優。リポーター・講演活動などで活躍中。また、厚生労働省がん対策推進企業アクションアドバイザー、内閣府「働き方改革実現会議/働き方改革フォローアップ会合」民間議員などを務めている。
著書「右胸にありがとう、そしてさようなら」(光文社)。

ほか

<コーディネーター>

三宅 民夫 みやけ たみお
アナウンサー
立命館大学産業社会学部客員教授
1952年名古屋生まれ。75年NHK入局。岩手、京都勤務を経て、85年東京アナウンス室へ。『おはよう日本』『紅白歌合戦』など、さまざまな番組を進行。
その後、日本のこれからを考える多人数討論を長年にわたり司会すると共に、『NHKスペシャル』キャスターとして、「戦後70年」や「深海」など大型シリーズも担ってきた。2017年NHKを卒業し、フリーに。現在は、NHKラジオ『三宅民夫のマイあさ!』(月~金R1午前6:40~8:30)、総合テレビ『鶴瓶の家族に乾杯』の語りなどを務めている。著書に「言葉のチカラ」(NHK出版電子版)。

参加お申し込みについて
インターネット環境下にあるパソコン、スマートフォンで全国各地からご視聴いただくフォーラムです。
参加ご希望の方は下記ホームページの申し込みフォームにて必要事項を記入してお申し込みください。
下にあるQRコードからもお申し込みいただけます。

遺伝子治療フォーラム係
https://camail.knt.co.jp/form/pub/knt_kbc/forum-gene

*お申し込みいただいた方には「受付確認メール」を返信いたします。
*9月中旬以降に、閲覧用“URL”に加え、ログインに必要な“ユーザー名”や“パスワード”をお申込みメールアドレスに送信させて頂きます。
*10月1日を過ぎてもメールが届かない場合は、 forum-gene@gp.knt.co.jp までメールでお問い合わせください。
*受信拒否設定などされている方は、あらかじめ forum-gene@gp.knt.co.jp からのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いいたします。
 また、フリーメールアドレスで申し込まれた場合は、こちらからお送りするメールを受信できないことがあります。
*個人情報は適切に管理し、本フォーラムの連絡のみに使用いたします。
*緊急事態宣言の発出などにより変更が生じた場合は、本フォーラムのホームページ(https://www.nhk-ep.co.jp/fg/)にてお知らせいたします。

視聴上の注意
※端末はWi-Fiもしくは有線LANでの接続を推奨しています。3G/4G/LTE回線でご視聴いただくと、データ通信量が決められた上限に達してしまう場合がございますのでご注意ください。
※ネットワーク環境によっては映像や音声が途切れる場合もございます。ご了承のほどお願い申し上げます。

【お問い合わせ】遺伝子治療フォーラム係 TEL 03-3485-8572 (平日午前10時〜午後5時)
 

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NHKエンタープライズ

14フォロワー

RSS
URL
http://www.nhk-ep.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神山町4-14 第三共同ビル
電話番号
-
代表者名
有吉 伸人
上場
未上場
資本金
16億850万円
設立
2005年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード