研究開発段階の音響・触覚技術からAIアシスト作曲まで ソニーの体験型展示がスタート!
世界最大のクリエイティブ・ビジネス・フェスティバル「SXSW 2019」が開幕! ソニーブース 初日レポート
ソニーは、米国テキサス州オースティンにて、現地時間3月9日(土)より開催中の世界最大のクリエイティブ・ビジネス・フェスティバル「SXSW(サウス バイ サウスウエスト) 2019」に出展しています。
展示ではAIアシスト作曲技術によってアーティストとともに様々なスタイルの新しい音楽を生成し、アーティストのクリエイティビティを拡張することを目指す研究開発及び社会実装プロジェクト「Flow Machines(フローマシーンズ)」や、暗闇の洞窟を再現し、ソニーの音響・触覚技術を用いて音楽を協奏する体験ができる「CAVE without a LIGHT(ケイブ・ウィズアウト・ア・ライト)」など、ソニーの最新技術を駆使したさまざまなコンテンツを披露し、来場者にテクノロジーとクリエイティビティの可能性を示す体験をお届けしています。
ブースに訪れた世界各国の来場者は「最先端の技術を上手く使い、人間のクリエイティビティの創造に役立っていると感じたので、テクノロジーに対してポジティブなイメージを持ちました。」(30代アメリカ人女性)、「未来のテクノロジーを身近に感じることができて、今後どのように使われるのかとても楽しみになりました。」(40代日本人男性)などと語り、様々な展示をお楽しみいただきました。
〇SXSW 2019 ソニーオフィシャルサイト
https://www.sony.co.jp/brand/event/sxsw/
【SXSW 2019のソニーブースは“楽しいだけではなく、自分で考える”】
【SXSW 2019 ソニーブース展示内容詳細紹介】
◆Flow Machines(フローマシーンズ)
「Flow Machines」作品:Imaginary Line (https://www.youtube.com/watch?v=2SY9KpyP3cI)
*「Flow Machines」はソニーCSLが開発した技術です。
◆CAVE without a LIGHT(ケイブ・ウィズアウト・ア・ライト)
*インクルーシブデザインとは、多様なユーザーを包含・理解することで新たな気づきを得て、一緒にデザインする手法。
◆Superception (スーパーセプション)
Superception(Super + perception):https://www.sonycsl.co.jp/tokyo/3918/
◆Das Fremde(ダス・フレムデ)
Das Fremde:https://www.sonycsl.co.jp/tokyo/7242/
※Das Fremde:異邦人の意。
○Meet-up Lounge
会場にはSXSWに訪れる方々と、ソニーのエンジニア、商品企画担当者が直接交流する場として、Meet-upラウンジを設け、ソニーの最新技術を活用した下記のプロジェクトを展示します。
◆フラッシュダーツ
◆Triporous™(トリポーラス)
【3月9日(土)トークセッション】 テクノロジーを通じて人間の本質とは何か?を問う。
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)代表取締役社長の北野宏明が登壇し、AIの父とも呼ばれているユルゲン・シュミットフーバー氏や、ロボット学者で人間酷似型ロボット研究の第一人者でもある石黒浩氏、さらに マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボの研究者ケイト・ダーリン氏と共に、トークセッションを展開しました。テクノロジーの進化によって追求される“人間らしさ”とは何か、テクノロジーが人間の創造性にどのような影響を与えるかなどについて、熱い議論を交わしました。
また、北野宏明と株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ) 取締役 CFO 兼 コーポレートEVPの今野敏博が、SMEJとソニーCSLによる、AIアシスト作曲技術“Flow Machines(https://www.flow-machines.com/)”を活用した新たな音楽プロジェクトの構想についてトークとデモンストレーションを行い、会場を盛り上げました。
https://www.youtube.com/channel/UCwXIrhhTw9aNNM9T-hJG8_w
【SXSW(サウスバイサウスウエスト)について】
SXSW(サウス バイ サウスウエスト)は、1987年にテキサス州オースティンで始まった音楽、映画、インタラクティブの3つを展示の柱としたイベントです。世界中のプロが集う同イベントは、クリエイティブな人々がゴールを達成するサポートをすることに注力しており、複数のセッションや展示、上映を通じて、多様なネットワークの機会を提供しています。SXSWではあらゆるトピックを扱い、様々な人が集うため、来場者は予期せぬ発見が期待できます。SXSW 2019の開催期間は3月8日(金)~3月17日(日)で、この内新しい技術や事業アイデアをテーマにしたインタラクティブフェスティバルの期間は、3月8日(金)~12日(火)です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像