免疫力を高めて、さびない体を作る!人気料理家ぐっち夫婦さんがオススメ!韓国の健康食材で、共働き世帯でもパパッと作れる「韓たんレシピ」をご紹介
韓国農水産食品流通公社(大阪支社:大阪市中央区) は、人気料理家ぐっち夫婦さんと一緒に、夏こそ蓄えたい”免疫力”に効果的な韓国食材を使った、忙しい共働き夫婦でも簡単に作れる「韓たんレシピ」を開発し、オンライン料理教室を開催しました。
- ぐっち夫婦さんがオススメする韓国の健康食材
料理家/美食家
料理を口に入れた瞬間の美味しさを大切に、ごはんのすすむ料理や一品ものが得意。30か国以上訪れた経験をいかし、現地の味再現も得意とする。
SHINO(妻)さん
料理家/栄養士
フードコーディネーター
家庭料理を今どきに、作り手に寄り添ったレシピに定評がある。幼少期、実家が八百屋を営んでいたことから、健康的で彩り華やかな料理を得意とする。
- 韓国産の健康食材を上手に活用して、免疫力を高めよう
体を温め、腸内環境を整える植物性乳酸菌がたっぷり「キムチ」
ビタミンB1、B2など抗酸化作用が強いビタミン群やβカロテンも豊富。
活性酸素を取り除く抗酸化作用が高い「パプリカ」
また、免疫タンパク質の生成を促し、免疫効果を維持するΒ-クリプトキサンチンも豊富。
ビタミンCやクエン酸が豊富疲労を癒やす「ゆず茶」
血流を改善し、疲れた胃腸を整える夏の常備薬「なつめ」
デトックス効果のあるカリウムや、抗ストレス作用のあるパントテン酸も豊富。
- 栄養士SHINOさんが紹介。韓国の健康食材を使った”韓たん”レシピ
◆キムチたっぷり!お家で簡単スンドゥブ
白菜には食物繊維が多く含まれるので整腸作用があり、また、パプリカは抗酸化作用が高いビタミン類を多く含みます。野菜とたんぱく質が一品で沢山取れる栄養バランスの取れたレシピです。
◆豚みそキムチのサムパッ
豚肉は疲労回復効果のあるビタミンB1を多く含みます。この吸収率をアップするアリシンは、玉ねぎ・にんにくに含まれているので、一緒に炒めるのがベストです。主食・副菜・主菜が整ったバランスの良い一品です。
◆鶏のゆず茶照り焼き
鶏肉はたんぱく質が豊富で、体内では作られない必須アミノ酸がバランス良く含まれています。酵素やホルモン、免疫力を高める抗体を生成する役割も持っていますので、健康を維持するうえで、毎日欠かさず摂取したい栄養素です。
◆ゆず茶で大人のスイートポテト
◆3種パプリカと豚バラの彩りチャプチェ
◆3種パプリカとたこのチヂミ
~おうち時間の新定番!?チヂミとマッコリの美味しい組み合わせ~
発酵により生成された乳酸菌は、腸の善玉菌として、食物繊維をエサにして増えるので、食物繊維を多く含むマッコリは腸内環境を整えるのに最適なお酒です。免疫力の元となる良質なタンパク質と、免疫細胞を活性化する乳酸菌が美味しく摂れ、免疫力を高めるチヂミとマッコリの組み合わせ、雨の日だけじゃなく、おうち時間の新定番にしたいですね。
◆なつめ入り3種パプリカの彩りドライカレー
- 共働きでも大丈夫!パパッと作れる”韓たん”クッキング
見逃した方はコチラ! https://youtu.be/FdkP4uwmo_w
・キムチたっぷりお家で簡単スンドゥブ・なつめ入り3種パプリカの彩りドライカレー
- 韓国食材について、もっと知りたい方はこちら!!
韓国農水産食品流通公社は韓国政府傘下機関として、日本における韓国産の農水産物や食文化の紹介や、バイヤーマッチングなどの貿易振興活動を行っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像