プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

DRONE SPORTS株式会社
会社概要

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)にて、ドローンレースチーム『DMM RAIDEN RACING』所属、高校生プロパイロット阿左美 和馬、中学生プロパイロット鈴木 匠がゲスト講師として登壇!

DRONE SPORTS株式会社

DRONE SPORTS株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:小寺 悠)が運営する、日本初のプロフェッショナルドローンレーシングチーム『DMM RAIDEN RACING』は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC、神奈川県藤沢市)で大学院の講義にゲスト講師として登壇いたします。

2018/11/15(木)1限(9:25〜10:55) 「eSports論」において、「サイバーフィジカルとeスポーツ〜リアル空間をサイバーに捉えるスポーツ〜」をテーマに、『DMM RAIDEN RACING』の代表『小寺 悠』、高校生プロドローンレーサー『阿左美 和馬』、中学生プロドローンレーサー『鈴木 匠』の3名が登壇いたします。

本講義では世界のプロリーグを経験した中で世界と日本のドローンスポーツの違いで苦労した点、日本初のプロフェッショナルドローンレースチームの設立秘話など、SFCの皆様に赤裸々にお話ししたいと思っております。
 

左から、阿左美、後藤、アクセルマリオ、鈴木、小寺左から、阿左美、後藤、アクセルマリオ、鈴木、小寺

「eSports論」は、「日本にeSportsを普及させる」を課題として、2018年秋学期に初めて開講された大学院生向けの講義です。本講義は、KPMGコンサルティングによる寄附講座で、eSportsやスポーツビジネスに取り組まれる方をゲスト講師としてお迎えし、スポーツとeSportsの共通点・違い、国内外の様々な事例、eSportsのエコシステム、eSportsビジネスとマネタイズなど、様々なトピックを扱っています。

DMM RAIDEN RACINGとは
『空の新スポーツ』として世界中で注目を集めている『FPVドローンレース』で、日本初のプロチームとして活動しています。2018年シーズン、世界最高峰プロドローンレースリーグ『Drone Champions League』をはじめ、中国プロドローンレースリーグ『X-FLY』『Drone GP』の計3つの海外リーグに参戦して参りました。


公式Webサイト

http://teamraiden.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://teamraiden.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

DRONE SPORTS株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://dronesports.jp
業種
サービス業
本社所在地
大阪府箕面市外院2丁目1番53号
電話番号
050-5372-7106
代表者名
小寺 悠
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード