ローカルメディア×商店街の新しいカタチ『商店街の楽しみかた展』開催中です!
商店街で食べる、見る、遊ぶ!「まちなかテント屋台」や「掘り出しもの展」、「謎解き商店街」など、8つの“楽しみかた”が登場します。
SNSを中心に地域の魅力を発信するローカルメディア「しがトコ」と、約100年の歴史を誇る商店街「守山・ほたる通り商店街」がコラボレーション。様々な地域の“楽しみかた”を発信するプロジェクト『商店街の楽しみかた展』を開催しています。
SNSを中心に“自慢したくなる滋賀”を発信する滋賀No.1(※1)のローカルメディア『しがトコ』(株式会社しがトコ/滋賀県守山市/代表取締役 林正隆)は、地元守山市にて約100年の歴史を誇る商店街「ほたる通り商店街」および、守山市のまちづくり会社「株式会社みらいもりやま21」との共同で、『商店街の楽しみかた展』を開催しています。
『商店街の楽しみかた展』は、「商店街で食べる、見る、遊ぶ!」をテーマに、商店街での8つの“楽しみかた”を提唱するプロジェクト。守山市内唯一の歩行者天国「県道停車場線」から、中山道まで続く約500mの商店街で、
「グランピング屋台」や「ほたるマルシェ」、「商店街の掘り出しもの展」、「謎解き商店街」など、様々な取り組みを実施しています。
滋賀No.1(※1)のWebメディア「しがトコ」が企画制作に入ることで、Webメディアならではの視点で地域の魅力を発掘。昨年、12月20日から始まったイベントには、1か月間で来場者数が累計約5,000人を突破するなど、これまでの商店街には無い、取り組みとして、広がりを見せています。
- 商店街での新しい体験『グランピング屋台』
商店街の歩行者天国には「グランピングテント&こたつ」が登場
屋台には、地元の魅力的な店舗が続々登場!
「魚丸 守山店」の牡蠣の炉端焼きや、「近江牛 焼肉結」の近江牛ホルモンラーメンなど、ほたる通り商店街の中にある店舗の屋台のほか、近隣店舗や滋賀県内の魅力的な店舗が出店し、商店街の夜を盛り上げています。
屋台には地元の魅力が続々登場
300人以上の行列が
- 「しがトコ」が商店街を徹底取材!「商店街の掘り出しもの展」
チカ守山の主会場では「商店街の掘り出しもの展」を開催
店舗の魅力を余すこと無く展示
歴史ある商店街ならではの、様々な掘り出し物が展示
こんなステキなアンティーク鍵。何か使いみちがあるのではないでしょうか。ぜひご興味あるかたは、岐阜屋金物店さんへお問い合わせください。
店主の話を取材し、グラレコも展示
今回は、店主の話をグラレコとして記録。商店街店舗のそれぞれの話を展示しています。
商店街の店主になりきった顔出し写真コーナーも
展示会場には、フォトスポットとして、商店街の店主になりきった顔出し写真コーナーも。顔をはめれば、あなたも商店街のオーナー気分が味わえるかも!?
モデルになっているのは米安珈琲焙煎所。ほたる通り商店街で長らく営業されてきたお店を引き継ぎ、新たに珈琲焙煎所として開業。地元だけでなく、大阪・東京にも根強いファンがいる人気店です。
- 守山謎解き商店街
守山謎解き商店街
守山市で初開催となる本格派のリアル謎解きゲーム!「ほたる通り商店街」をテーマに、オトナもコドモを満喫できるプログラムを用意しました。
開催日程: 1月11日(土)、1月18日(土)、1月25日(土)、2月1日(土)、2月8日(土)、2月15日(土)
開催時間:11:00~16:00
受付場所:チカ守山パブリックスペース
参加費
【初心者用】参加費:無料/プレイ時間:30分~1時間
【一般用】参加費:1000円/プレイ時間:1時間~3時間
- ほかにもたくさん8つの楽しみかた!
メインビジュアル
8つの楽しみかた
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像