沖縄県、スポーツイベント開催支援金を補助|今年度の秋冬、沖縄でスポーツイベントの開催を希望する主催者を全国募集(個人・企業・団体問わず)
豊かな自然や気候ほか、スポーツに優位な沖縄の環境を生かすスポーツイベントを求めます
沖縄県は、令和4年度スポーツツーリズム戦略推進事業において、今年度の秋冬、県内で開催するスポーツイベントのモデル事業を公募し、開催を支援します。県内外の個人・法人・団体を対象に公募・審査をおこない、支援者には「新規事業支援枠:上限500万円」又は「定着化枠:上限300万円」、「付帯事業:上限100万」を補助します。 当事業は、スポーツの種目や規模を問わず全国から募集しますが、沖縄の自然や気候、歴史文化など当県での開催に優位性や関連性があり、補助後の持続の可能性等を審査いたします。
沖縄県公式HP「公募・入札」(http://www.pref.okinawa.jp/bosyuu/)で応募要領を公開し、同日より応募申請書を受け付けます。
【留意事項】今年度事業は、withコロナ時代の「新たな生活様式」に適応し、感染症予防に十分な配慮をしながら、健康で安全・安心なスポーツイベント開催を第一に、事業を推進することとします。イベント実施により新型コロナウィルス感染症が拡がることのないよう十分に感染拡大防止対策が図られる事業を採択する方針です。
沖縄県は、豊かな自然や温暖な気候などスポーツに優位な環境を生かし、オフシーズンの集客と地域経済に貢献するスポーツツーリズムの定着化をうながし、「スポーツアイランド沖縄」ブランドの構築に取り組んでいます(https://okinawasportsisland.jp/)。当事業においては、2010年度から12年の間で延べ71団体のスポーツイベント開催を支援ましました。
昨年度は、ブラジル発祥のビーチスポーツ「沖縄フレスコボールキャンプ2022」(定着)や「アスティーダフェス2021-2022」(新規)など、計4種目のスポーツイベントを開催しました。
コロナ禍における事業推進となる中、沖縄県の「イベント実施等ガイドライン」を基に、イベント主催者が各種目や開催形態に合わせた感染予防対策を講じることで、安全・安心なイベント開催に努めました。
【令和4年度スポーツツーリズム戦略推進事業(スポーツイベント支援事業)】概要
【応募条件】
1. 全国の個人、法人、団体等、スポーツイベント主催者を対象にする(予め種目の限定は無い)
2. 感染症予防に十分に配慮しながら、県内外からの旅行消費を促し、安心・安全な運営が計画できること
3. 沖縄の温暖な気候、自然環境、歴史文化等において、優位性や関連性があること
4. 補助終了後に事業の持続性、発展性が見込まれること
【公募スケジュール】
・公募要領の配布:令和4年7月12日(火)~以下のサイトよりダウンロードして下さい。
※沖縄県公式サイト内「公募・入札」(http://www.pref.okinawa.jp/bosyuu/)
・応募申請書の提出期限:令和4年7月22日(金)17:00(必着)
・企画提案書の提出期限:令和4年7月29日(金)17:00(必着)
【支援内容について】
・スポーツイベントモデル事業に対する補助交付
・スポーツイベント付帯事業に対する補助金交付内容
【応募に対するご質問等】
7/20(水)に、teamsにてオンライン説明会を開催します。参加を希望される方は、以下事務局までご連絡ください。※今まで企画提出をしたことが無い事業者向けに企画書の書き方、事業の主旨などを説明、チャット欄にてご質問を受付。また、応募に対するご質問は沖縄県サイト内、【様式7】へご記入いただき以下事務局までご連絡下さい。沖縄県スポーツイベント支援事業事務局(株式会社JTB沖縄内)担当:多和田、山城、大塚TEL:098-860-7704(受付時間:09:30~17:30)※土・日・祝日は休み
E-mail:sportsevent@okw.jtb.jp
【令和3年度イベント開催実績】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像