ICT個別面接の日程調整業務を効率化 面接予約管理効率化システム「Donna(ドナ)」提供開始
ICTのみならず、訪問・来訪の面接も一括管理。保健指導、カウンセリング、採用面接等で活用。
ICTを活用したヘルスケアサービスを提供する株式会社オクタウェル(東京都渋谷区、代表取締役:高木鈴子 以下「オクタウェル」)は、法人・団体、および個人事業者向けに、個別面接の日程調整業務を効率化できるシステム「Donna(ドナ)」の提供を開始しました。
遠隔個別面接における日程調整の業務改善、コスト削減に有効なシステム
新型コロナウィルスの対応として、様々な業種でICTを活用した遠隔面接(以降、ICT面接)が急速に進行しています。当社の事業である栄養指導においても、対象者と指導者1対1の個別カウンセリングで遠隔栄養指導の需要が高まっておりますが、面接そのものは既存の遠隔面接ツールを活用しても、個別面接までの調整作業負荷が大きく、効率よくミスなく運用することが大きな課題でした。
当社サービスの作業内容を例に、ICT面接設定を行った場合、以下の1名にかかる業務は約70~100分かかっています。これを、Donnaのシステムを導入することにより、これらの人による社内業務はゼロとなりました。
システム化された初回面接までの作業内容(当社の個別栄養指導のサービスでICT面接の例)
遠隔での個別面接日程調整業務でシステム化したサービス「Donna」を導入いただくことで、同様の課題を持つ法人や個人事業者の課題を解決します。
また、Donnaは、ICT面接のみならず、訪問・来訪による個別面接の日程調整機能も備えており、個別面接を一括管理することができます。
面接予約管理効率化システム「Donna(ドナ)」のしくみ
Donna導入で効率化が図れる利用シーン
- 健康保険組合などの医療保険者、自治体などで行っている特定保健指導*
- クリニックでの健康診断結果後の保健指導による予防フォロー
- フィットネスジムなどでの、オンライン、または施設来訪によるパーソナルトレーニング予約
- 栄養指導業務を請け負っているフリーランスの管理栄養士、保健師
- 産業医による企業内個別面接
- 企業での採用面接調整
*特定保健指導とは:公的健康保険に加入する40歳〜74歳の被保険者、およびその被扶養者を対象に、生活習慣病予防健診(特定健診)受診後、メタボリックシンドロームのリスクレベルに応じて、生活習慣の改善が必要な方に対して一定期間行う保健指導。
Donnaの内容
ICT、および訪問・来訪による個別面接の日程調整、その後の業務をシステムが行います。
- 利用料: 初期70,000円、月額20,000円(月額はICTツール利用料込) ※いずれも税抜
- 連携するICTツール: zoom(2020年10月時点) ※他のICTツールとも順次連携
- 主な機能
✓ICTツール契約ライセンス数に応じたICT面接可能枠と面談対応者の空き枠との自動調整
(同時刻帯に入る予約数の自動調整)
✓オンライン上での面接対応者との自動マッチング(ICT面接、対面面接)
✓管理者側での手動マッチング、およびカレンダー登録(ICT面接、対面面接)
✓対面面接の場合は、自動マッチング、手動マッチングを面接場所によって設定できる
✓対象者、面接対応者への確定時、および事前リマインダメールの自動送信
✓対象者に送付するリマインダメール内容の編集
✓対象者リストの登録、および面接設定ステータスの管理
株式会社オクタウェルについて
オクタウェルは生涯、肉体的にも精神的にも幸福感に満たされた人生を送っていただくために、ITを活用して、食の専門家・管理栄養士の指導サービスを、健康保険組合、企業、スポーツチーム、個人に対して提供しています。現在、登録管理栄養士数は約730名(2020年9月末現在)。
株式会社オクタウェル概要

商号 | 株式会社オクタウェル |
本店所在地 | 東京都渋谷区代々木1-9-6-204 |
代表者 | 代表取締役 高木 鈴子 |
設立日 | 2017年10月 |
事業内容 |
|
企業サイト | https://www.octawell.co.jp/ |
Donna詳細 | https://askdonna.jp/general |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード