プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 日本テックボール協会
会社概要

コロナ禍でも安全に楽しめる脱三密に適したスポーツTEQBALL(テックボール)の期間限定キャンペーンが実施されます。

一般社団法人 日本テックボール協会(東京都千代田区、会長:早稲昭範「以下、JTFという」)はソーシャルディスタンスを確保しながら運動が出来るスポーツ「テックボール」を提案します。

一般社団法人 日本テックボール協会

2021年1月8日に2回目の非常事態宣言が発令され、都では営業時間の短縮やスポーツ施設への制限が課せられました。
スポーツ庁発表の「新型コロナウイルス感染対策 スポーツ・運動の留意点と、運動事例について」によると、Withコロナ時代にこそ、感染症対策と向き合い、運動不足からおこる身体的及び精神的な健康二次被害を減らす「新たな生活様式」が必要だと提唱されています。JTFでは、健康二次被害防止にテックボールで運動することを提案します。

​◾️ソーシャルディスタンススポーツとしてのテックボール体験会を実施
一般社団法人 日本テックボール協会(東京都千代田区、会長:早稲昭範「以下、JTFという」)はソーシャルディスタンスを確保しながら運動が出来るスポーツ「テックボール」で、より多くの人々にスポーツに触れ合う機会を提供すべくテックボール提携施設であるフットサル台場(東京都江東区青海2丁目6−3)で、期間限定のキャンペーンを実施します。

◾️脱三密にマッチングしたTEQBALL(テックボール)とは!?

【密閉空間を避ける】

テックボールは屋内屋外問わずプレーできるスポーツです。また、専用台(テックテーブル)は防水加工となっており雨ざらしの屋外への設置も可能です。
​【密集場所を避ける】
FITEQ(国際テックボール協会)の定める1コートの広さは16m×12mとなり最大4人までのプレイヤーで行うため密集する事がありません。
【非接触スポーツ】
テックボールは対戦相手同士の接触にペナルティが課されるスポーツです。シングルスの場合は、常に対戦相⼿と3m以上の間隔を確保しながらプレーをし、ダブルスにおいてもチームメイト同⼠の距離は1.5m以上、対戦相⼿とも1.5m~3mの距離を確保しながらプレーする事が出来ます。
【他にも】
スポーツマスクの着用時にも快適にプレーできる点(サッカーやフットサルに比べて息が上がりにくい)とアルコール消毒の徹底が容易である点(テックボール台とボールのみ)が更なる強みとして挙げられます。

​◾️1台5役!?様々な遊び方が出来るテックボール!
今回の動画ではテックテーブルを使った全スポーツをご紹介。
​ 足を使ったテックボールが苦手な方は、ぜひ他のスポーツにもチャレンジしてみましょう!

 

  • TEQBALL(テックボール)=サッカー×卓球
  • TEQVOLY(テックバレーボール)=バレーボール×卓球
  • TEQPONG(テックポン、テックピンポン)=特別な台での卓球
  • TEQIS(テキス、テックテニス)=テニス×卓球
  • QATCH(キャッチ)=ハンドボール×卓球 
【パラスポーツとしての役割】
  • パラTEQBALL(テックボール)
  • パラTEQVOLY(テックバレーボール)
  • パラTEQPONG(テックポン、テックピンポン)
  • パラTEQIS(テキス、テックテニス)
  • パラQATCH(キャッチ)
◾️テックボールとは
テックボール(英: teqball)は、ハンガリー発祥のサッカーと卓球を組み合わせたスポーツです。1対1のシングルスマッチ、2対2で競いあうダブルスマッチ、男女MIXで行うミックスダブルスマッチがあります。

​◾️ルール概要
テックボールのルールはとてもシンプルです。
  • 最大3回までのボールタッチで返さなければいけない
  • 手や腕でボールをコントロールしてはいけない
  • 卓球でもある台のエッジにあたるラッキーショットはノーカウント
  • 同じ身体の部分で2回連続でタッチしてはいけない
  • ボードに手をついたり体が触れてはいけない
  • 相手側のエリアに入ってはいけない

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、思う様に球技を楽しめなくなっている現在、ソーシャルディスタンスが確保できるテックボールは「Withコロナ時代」に適したスポーツだといえます。

◾️特別キャンペーン概要
開催会場:フットサル台場
住所:東京都江東区青海2丁目6−3
連絡先:03-6380-7510
http://www.f-daiba.com/
期間:2021年2月1日まで
開催日:毎週月曜日(初回は1月18日)
開催時間:19:00-20:00
日本テックボール協会主催:ワンコイン体験会として
通常¥1,100(税込)→【期間中】半額以下の¥500(税込)で開催します。
 

◾️その他テックボール施設ご紹介
※以下にご紹介しております施設は、本キャンペーンは対象外となりますので、予めご了承ください。
◉ミズノスポーツプラザ京都伏見
〒612-0853 京都府京都市伏見区桃山町大蔵 伏見桃山城運動公園内
TEL: 075-644-6791
https://www.mfpnet.com/kyotofushimi/
◉セレッソフットサルパーク

〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中5丁目12−39
TEL: 06-6131-6922
https://cerezo-futsalpark.com/
※各施設での利用料については、お手数ですが各施設へ直接ご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都江東区イベント会場京都府伏見区イベント会場大阪府北区イベント会場
関連リンク
https://teqball.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 日本テックボール協会

1フォロワー

RSS
URL
https://teqball.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田須田町一丁目18番地アーバンスクエア神田ビル601
電話番号
050-3294-2705
代表者名
早稲 昭範
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード