【メディアピッチイベントご招待】メディア露出応援キャンペーン開催!
メディア担当によるプレスリリースへのアドバイスや、広報・PRに関する無料の相談会、その他オンライン講座の無料視聴など特典が盛り沢山
メディア露出に特化したマッチングプラットフォーム「メディチョク」(https://www.y-enjin.co.jp/medichoku/)を運営する、株式会社Enjin(所在地:東京都中央区 代表取締役:本田幸大、証券コード:7370、以下Enjin)は、この度、メディア露出を応援する「メディア露出応援キャンペーン」を開催いたします。
特設サイト:https://info.y-enjin.co.jp/l/334561/2022-11-11/36q2t1q
◆メディア露出応援キャンペーン特設サイトURL
https://info.y-enjin.co.jp/l/334561/2022-11-11/36q2t1q
→テレビ・新聞・雑誌・ラジオ・Webなどの各種メディアに直接プレゼンテーションする機会をプレゼントいたします。過去にこのメディアピッチイベントから、多くのメディア露出が生まれています。
②エントリーした方限定で期間内オンライン講座見放題
→メディチョクが毎月開催しているオンライン講座が、エントリーした方限定で期間内何度も視聴できます。
③希望者にはプレスリリースの無料添削も
→希望する方には運営事務局との無料相談会でプレスリリースの添削をいたします。6000社以上のPR支援をしてきた弊社のメディアに取り上げられるためのノウハウを今回限定でお伝えいたします。
プレスリリースの審査・選定やメディアピッチイベントへ参加いただきます!
東洋経済オンライン 副編集長
倉沢 美左(くらさわ みさ)
米ニューヨーク大学ジャーナリズム学部/経済学部卒。東洋経済新報社ニューヨーク支局を経て、日本経済新聞社米州総局(ニューヨーク)の記者としてハイテク企業を中心に取材。米国に11年滞在後、2006年に東洋経済新報社入社。放送、電力業界などを担当する傍ら、米国のハイテク企業や経営者の取材も趣味的に続けている。2015年4月から東洋経済オンライン編集部に所属、2018年10月から副編集長。女性問題や外交、外国人の人権、食などの分野が得意。
「無塗装で、買い替えの必要がない一生使えるフライパン」
https://drive.google.com/file/d/1sc9jdQ7LfDE3FGPV-dicl8pTOJeTUVU6/view?usp=sharing
「地球と女性の負担軽減で発案された新時代のサスティナブルショーツ」
https://drive.google.com/file/d/1CXh6gQjKnK3_ASFX7I96jz2JxiusOME9/view?usp=sharing
STEP1:まずはLP中にあるエントリーボタンをクリック!運営事務局からエントリー完了メールが届きます。
STEP2:期間内(12/11まで)にプレスリリースを運営事務局宛に送信(PDFで2枚以下)
STEP3:運営事務局で一次審査(10社〜20社に絞る)
STEP4:メディア担当者が審査(1社に絞る)
STEP5:メディアピッチイベントにご招待!
◆メディア露出応援キャンペーン特設サイト
URL:https://info.y-enjin.co.jp/l/334561/2022-11-11/36q2t1q
◆スケジュール
・募集期間:11/11 - 12/11
・一次審査:12/11 - 12/15
・二次審査:12/15 - 12/20
・結果発表:12/23
・ピッチイベント:1/24(予定)
◆注意事項
・メディアから取材・出演依頼があった際に、対応できる企業様のみご応募ください
・メディアに取り上げられた際の内容や企画等に関してのトラブルが発生した場合、当社は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
【会社概要】
会社名 :株式会社Enjin(証券コード:7370)
所在地 :東京都中央区銀座5-13-16 ヒューリック銀座イーストビル8F(7F:スタジオ/受付)
代表者 :代表取締役社長 本田幸大
創業 :2006年6月
資本金 :17億7,570万円(資本金および資本準備金を含む)※2021年7月20日時点
社員数 :152名(2021年4月時点)
事業内容:PR事業(法人 / 経営者向けPR支援サービス, 医療機関 / 医師向けPRサービス, プラットフォームサービス)
コーポレートURL : https://www.y-enjin.co.jp/
サービスURL:https://www.y-enjin.co.jp/medichoku/
特設サイト:https://info.y-enjin.co.jp/l/334561/2022-11-11/36q2t1q
- 開催理由
- エントリーは無料。この機会にメディア露出への一歩目を踏み出しませんか?
◆メディア露出応援キャンペーン特設サイトURL
https://info.y-enjin.co.jp/l/334561/2022-11-11/36q2t1q
- 豪華特典✨
→テレビ・新聞・雑誌・ラジオ・Webなどの各種メディアに直接プレゼンテーションする機会をプレゼントいたします。過去にこのメディアピッチイベントから、多くのメディア露出が生まれています。
②エントリーした方限定で期間内オンライン講座見放題
→メディチョクが毎月開催しているオンライン講座が、エントリーした方限定で期間内何度も視聴できます。
③希望者にはプレスリリースの無料添削も
→希望する方には運営事務局との無料相談会でプレスリリースの添削をいたします。6000社以上のPR支援をしてきた弊社のメディアに取り上げられるためのノウハウを今回限定でお伝えいたします。
- 今キャンペーン限定の豪華ゲスト
プレスリリースの審査・選定やメディアピッチイベントへ参加いただきます!
東洋経済オンライン 副編集長
倉沢 美左(くらさわ みさ)
米ニューヨーク大学ジャーナリズム学部/経済学部卒。東洋経済新報社ニューヨーク支局を経て、日本経済新聞社米州総局(ニューヨーク)の記者としてハイテク企業を中心に取材。米国に11年滞在後、2006年に東洋経済新報社入社。放送、電力業界などを担当する傍ら、米国のハイテク企業や経営者の取材も趣味的に続けている。2015年4月から東洋経済オンライン編集部に所属、2018年10月から副編集長。女性問題や外交、外国人の人権、食などの分野が得意。
- プレスリリース例
「無塗装で、買い替えの必要がない一生使えるフライパン」
https://drive.google.com/file/d/1sc9jdQ7LfDE3FGPV-dicl8pTOJeTUVU6/view?usp=sharing
「地球と女性の負担軽減で発案された新時代のサスティナブルショーツ」
https://drive.google.com/file/d/1CXh6gQjKnK3_ASFX7I96jz2JxiusOME9/view?usp=sharing
- エントリー方法とスケジュール
STEP1:まずはLP中にあるエントリーボタンをクリック!運営事務局からエントリー完了メールが届きます。
STEP2:期間内(12/11まで)にプレスリリースを運営事務局宛に送信(PDFで2枚以下)
STEP3:運営事務局で一次審査(10社〜20社に絞る)
STEP4:メディア担当者が審査(1社に絞る)
STEP5:メディアピッチイベントにご招待!
◆メディア露出応援キャンペーン特設サイト
URL:https://info.y-enjin.co.jp/l/334561/2022-11-11/36q2t1q
◆スケジュール
・募集期間:11/11 - 12/11
・一次審査:12/11 - 12/15
・二次審査:12/15 - 12/20
・結果発表:12/23
・ピッチイベント:1/24(予定)
◆注意事項
・メディアから取材・出演依頼があった際に、対応できる企業様のみご応募ください
・メディアに取り上げられた際の内容や企画等に関してのトラブルが発生した場合、当社は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
【会社概要】
会社名 :株式会社Enjin(証券コード:7370)
所在地 :東京都中央区銀座5-13-16 ヒューリック銀座イーストビル8F(7F:スタジオ/受付)
代表者 :代表取締役社長 本田幸大
創業 :2006年6月
資本金 :17億7,570万円(資本金および資本準備金を含む)※2021年7月20日時点
社員数 :152名(2021年4月時点)
事業内容:PR事業(法人 / 経営者向けPR支援サービス, 医療機関 / 医師向けPRサービス, プラットフォームサービス)
コーポレートURL : https://www.y-enjin.co.jp/
サービスURL:https://www.y-enjin.co.jp/medichoku/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像