プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ブレンボ・ジャパン
会社概要

世界選手権トップカテゴリーにおける2021年のブレンボブレーキのトレンド

株式会社ブレンボ・ジャパン

2021年Moto GP世界選手権におけるブレンボブレーキのトレンド
カーボンディスク、キャリパー、マスターシリンダーを各チームに提供
ブレンボは6シーズン連続で、MotoGPの全22人のライダーに、それぞれに合ったアプローチで製品を供給Moto2でも重要な存在感を示し、Moto3では新しいブレーキシステムを供給

世界最高峰クラス(MotoGPおよび500)の43回にわたるチャンピオンシップで蓄積された経験は、ブレンボのブレーキを搭載したバイクがライダーで32回、コンストラクターズで33回の優勝を果たし、500回以上GPで各チームと共に勝利を収めてきました。さらにブレンボは、2002年に500クラスに代わって導入された、第20回MotoGP選手権に参加する22人のライダーのそれぞれにカスタマイズされたブレーキシステムを供給しました。
再び2021年に全11チームは、ブレーキキャリパー、カーボンディスクとパッド、ブレーキマスターシリンダー、フリクションマスターシリンダーなど、ブレンボのコンポーネントが保証する高性能、信頼性、安全性を選択することを決定しました。
2021年のシーズンに向けて、ブレンボは幅広い技術的ソリューションにより、ライディングスタイル、サーキットの特徴、レース戦略に基づいてブレーキシステムをカスタマイズし、ブレーキシステムコンポーネント特性の最適化を各チームに提供します。
GP4キャリパー
2020年のMotoGP選手権開始時に導入されたGP4キャリパーは、無垢のアルミニウムから削り出された新しいモノブロックアルミニウムキャリパーで、ラジアルアタッチメントと4つのピストンを備えています。ほとんどのMotoGPライダーにとって基準となるキャリパーとなっていますが、中には習熟度やバイク自体の性能の違いを理由に、2019年モデルのキャリパーを好んで使い続けているライダーもいます。
このGP4キャリパーは、キャリパー表面にフィンが存在するデザインを大きな特徴としており、アンチドラッグシステムを備えたアンプ付きキャリパーのような革新的な要素を含んでいます。具体的には、このキャリパーは、ライダーが制動トルクを増幅させることができるシステムを特徴としています。つまり、ブレーキ操作の際、ライダーの操作によって生み出される力に加えて、さらにプラスの制動力を生み出します。これは、ライダーのレバーにかける同じ力で、制動トルクが増幅されることになります。
一方、アンチドラッグシステムは、スプリングデバイスにより、システム内に圧力がない状態において、残留トルクを大幅に低減し、パッドとディスクの接触を回避することができます。これにより、意図せずにバイクを減速させるような不要な力の発生を防ぐことができます。

【Brembo braking system with carbon disc and GP4 caliper MotoGP】【Brembo braking system with carbon disc and GP4 caliper MotoGP】

カーボンブレーキディスクの10の解決策
大多数のライダーは、直径340mmのディスクを選択し、ハイマスとスタンダード(ローマス)に分けて使用します。ただし、一部のチームでは、スタンダードとハイマスのディスクを320mm径で使用しています。
さらに、ブレーキディスクとパッドの形式タイプごとに、初期制動と高温耐性が異なる2種類のカーボンコンパウンドが用意されています。
全体として、ライダーはブレーキディスクを選ぶ際に、5つのディスク形状と、それぞれのディスク形状に2つの材料仕様(ハイマスとスタンダードマス)という10種類の選択肢を持つことになります。
この5つのジオメトリーの中には、ブレンボが今シーズンからチームに提供する新しいタイプのものもあります。このディスクの特徴は、ベンチレーションにあり、熱交換を促進してディスク自体の冷却性を高めることを目的としています。これは、レッドブル・リンク、もてぎ、セパン、ブリーラムなど、ブレーキシステムにとって非常に厳しい条件が予想されるサーキットのために特別に設計されたソリューションです。
カーボンは、バネ下質量の低減、スタートからゴールまで変わらない摩擦係数、スチール製ディスクを使用した場合に発生する残留トルクの問題がない、という3つの利点を備えています。
ブレーキのフィーリングにこだわり
各チームが用意したブレーキマスターシリンダーの種類は、ホイールベースによって異なります。これは、レースと、ライダーのフィーリングに応じたコントロールの「反応性」の両方に対応するためです。また、各車両には、ライダーの左手でブレーキレバーの位置を変えることができるリモートアジャスターが装備されていて、サーキットの周回中でも使用することができます。
ブレンボの調査によると、MotoGPライダーの3分の1以上がサムマスターシリンダーを常用していることがわかりました。この技術的ソリューションは、ミック・ドゥーハンをサポートするためにブレンボが90年代に導入したもので、左のセミハンドルバーに設置された特殊なレバーを押し、ライダーの親指で作動させることでリアブレーキを作動させることができます。
2021年シーズンは、2種類のサムマスターシリンダーシステムが採用されています。最も普及しているのは、サムマスターシリンダーとペダルを独自の回路で構成し、リア2ピストンキャリパーを使用するものです。もう一つは、2つの独立した回路を持ち、それぞれの回路がリアキャリパーの4つのピストンのうち2つのピストンに作用するシステムがあります。1つのシステムがもう1つのシステムを排除し、2つのシステムが同時に作用するというものです。
2019年からは、プッシュ&プル式と呼ばれる、古典的なサムマスターシリンダーのバリエーションも使用できるようになりました。この新しいデザインは、最大限の効率を保証するために最適化されており、2つの機能を持ち、ライダーの好みに応じて親指と人差し指の両方で操作することができます。このポンプを人差し指で使用する場合、親指で使用する場合に比べて180°回転させてレバーに取り付けることとなり、減速時のモジュレーションとレバーのグリップ力を高めることができます。

【Brembo intrumentation 2 MotoGP】【Brembo intrumentation 2 MotoGP】

マルケジーニ製ホイール
マルケジーニの鍛造マグネシウムホイールは、2021年のMotoGPに参戦するチームの大半(11チーム中7チーム)に採用されます。 マルケジーニのホイールは、フロントが5本スポークまたは7本スポーク、リアが7本スポークとなっています。ブレンボグループのブランドであるマルケジーニのホイールは、モーターサイクルの軽量化を実現し、コーナリングの加速とハンドリングを有利にします。また、ブレーキを引いた状態でのカーブの進入、高いローリングアングル(最大60°)でのコーナリング、オープンガスの傾斜をつけた状態でのカーブの出口など、最も重要な局面でも威力を発揮します。
Moto3向け新しいブレーキシステムMoto2でも採用決定
ヘレスとポルティマオでのテストを経て、ブレンボは2021年のMoto3世界選手権用の新しいブレーキシステムを正式に発表しましたが、2020年に比べてMoto2のブレーキシステムは変更されていません。
重量は、昨シーズンまで使用されていたシステムよりも約200グラム軽くなっています。
新しいモノブロックアルミニウムキャリパーは、全体がアルミニウムの無垢材から加工されており、直径32mmの2つのピストン、ラジアルマウント、表面には冷却効果増加を目的とした放射状のフィンが設けられています。このMoto3の新しいキャリパーは、2020年初頭にMotoGPで発表された新しいGP4キャリパーの外観を反映したものとなっています。この要素は、バイク自体の性能だけでなく、ブレンボが数年間にわたって重視してきたデザインコンセプトや同一性にとっても重要であることは間違いありません。
新しいアルミ製ディスクの特徴は、バンドの高さを低くすることで、バネ下重量、特に回転重量を抑えることを目的に、ディスク自体の重量を減らすことができます。
ロードバイク用のRCSマスターシリンダーで生まれ、2輪レースの世界にも導入されたホイールベース・ギアボックス・システムの導入も大きなニュースです。この新しいマスターシリンダーの特徴は、2020年のチャンピオンシップまで使用されていた直径よりも小さな直径のピストンを使用していることです。14mmと15mmの間で選択でき、さらにライダーはライディングスタイルだけでなく、サーキットに応じて18mmと20mmの間で距離を調整することができます。
このようにホイールベースが変わることで、ライダーはさまざまな局面でモジュール式またはよりアグレッシブなシステムの恩恵を受けることができます。
ブレーキシステムは、Z04パッドと新しいZ16パッドによって完成されています。
ブレンボは、Moto2の15チームとMoto3の14チームのほぼ100%にキャリパーを、約50%にスチールディスクを、約75%にパッドを、約90%にマスターシリンダーを供給し、約50%弱にマルケジーニ製ホイールを供給しています。

【Brembo new caliper Moto3】【Brembo new caliper Moto3】

 

 

ブレンボ、フォーミュラ1 2021年チャンピオンシップの革新について説明。リモートガレージによる技術支援の強化と、ブレーキシステムの最大限のカスタマイズ。2022年の新ルールに向けて

ブレンボは、今年3月27日~28日に開催されたバーレーンGPから始まるフォーミュラ1世界選手権(以下F1)への参加を改めて表明しました。
ブレンボ製ブレーキを搭載したマシンが、各チームに合わせて設計されたブレンボ製ブレーキシステムにより、26回のドライバーズチャンピオン、30回のマニュファクチャラーズチャンピオン、442回のグランプリ勝利を達成した、過去46シーズンのF1で蓄積された経験に基づき、ブレンボは2021年もほとんどのマシンににブレーキシステム関連の油圧素材と摩擦部品を供給します。
F1の現在の運営とCOVID-19パンデミックの抑制策に沿って、ブレンボは2021年に参戦するチームに対して、サーキットでの活動の制限下においてブレンボ・リモート・ガレージを活用しながら、支援を継続します。2020年にブレンボ・クルノ本社に導入されたこのソリューションは、F1がサーキットへのアクセスを最小限に抑え、異なるチームに属する人々の接触を禁止することを決定した後に必要となった、高度な技術的ソリューションです。運営方法の変更により、ブレンボのエンジニアがトラック上でチームを支援することができなくなったためです。
クルノでは、ブレンボ・リモート・ガレージがレースウィークごとににフル稼働しています。ホールには少なくとも2人のエンジニアがいて、大容量のコンピュータ、データ受信用の専用回線、ライブ放送を追うための大画面、トラック上のボックスとドライバーの間で交わされる無線メッセージを聞くためのアプリケーションが用意されています。
COVID-19の状況が落ち着いた後は、ブレンボのリモートガレージと一緒に、通常のフルサービス体制でサーキットに戻り、レースに参加するお客様に最も完璧なサービスを提供することを目標としています。

【Brembo braking system Formula 1】【Brembo braking system Formula 1】

【Black4】【Black4】


2022年に向けて
ブレーキシステムの観点から見ると、2021年のチャンピオンシップでは、ブレーキシステムを含むマシンの一部のコンポーネンツに変更なしの制限が課せられるため、2020年のシーズンと比較して大きな変化はありません。
2022年には、F1のレギュレーションが大幅に変更されます。プロや愛好家、ファンの注目を集める最も目に見える変更点の一つは、18インチのホイールとタイヤへの移行です。
現在の13インチから将来的には18インチになることで、リム内のブレーキハウジングにスペースができるため、レギュレーションが変更され、より大きな寸法のブレーキディスクが使用できるようになります。
カーボンディスクの外径は、現在の278mmから最大330mmになりますが、厚さは最大32mmのままで変更はありません。また、各GPでは、フロントとリアのアクスル間で4枚のディスクと8枚のパッドで構成される1セットの使用が制限されているため、ブレンボにとっては、摩擦材料の開発という新たな課題が待ち受けています。
有効半径の増加に伴い、ブレンボはディスクの構造だけでなく、キャリパー、パッド、ポンプの形状も見直さなければなりません。
もうひとつの重要な変更点は、エアインテークやバスケットなどのホイールコーナーの構成部品に関するもので、これらは全車共通の「規定部品」となります。
そのため、これらの部品を空力的負荷を高める要素として使用することが制限され、ブレーキシステムの冷却がその機能の中心となります。
この制限は、ブレンボのデザイナーの創意工夫にも影響を与えます。特にディスクの冷却に関しては、現在は規制規定による最低限度の制限がないものの、その穴の直径は最低3mmでなければなりません。つまり、同じディスクの厚さであれば、現在よりも大きな穴は必然的に少なくならざるを得ず、冷却の可能性が減ることになります。

6種類のカーボンディスクの選択肢
2021年のチャンピオンシップでは、大半のマシンが厚さ32mmのフロントディスクと厚さ28mmのリアディスクを使用します。グランプリ期間中に予想されるディスク温度(最高で1,200度に達することもあります)や具体的なレース戦略に応じて、各ドライバーはブレンボ製ディスクを6種類の中から選択することができます。また、それぞれの仕様には、外径に「グルーブ」と呼ばれる加工が施されており、ディスクのベンチレーションホールから出てくる空気から分岐する部分が作られています。この形状により、冷却効率を高めることができます。
フロントブレーキシステムには、3つのディスクソリューションが確認されています。
- 1480ホールのディスクは、7列に配置された "Very High Cooling "と呼ばれる最も冷却効果の高いソリューションであり
- 1250ホールのディスクは「High Cooling」と呼ばれ、6列に配置されています。
- 800ホールのディスクは「Medium Cooling」と呼ばれ、4列に配置されています。

リアブレーキシステムでは、2つのディスクソリューションが確認されています。
- 1250穴の「High Cooling」と呼ばれるディスクソリューションを5列に配置
- 3列に配置された800穴の "Medium Cooling "と呼ばれるディスクソリューション
その結果、フロントアクスルのみで6種類、リアアクスルで2種類のベンチレーション仕様が用意されています。

軽さをより追求した研究
ブレンボは、ブレーキ・バイ・ワイヤ(BBW)システムによる最大限の小型化と、アルミニウムリチウムキャリパーのさらなる軽量化に重点を置いて、ブレーキシステムの開発を続けています。
ブレンボは、レギュレーションで定められた最大値である従来の6ピストンキャリパーを10チーム中8チームに供給します。
同時に、ベルガモに本拠地を置くブレンボは、システムの迅速な応答性とBBWユニットの反応精度を高めようとしています。車両との統合レベルは常に向上しており、2021年には4チームがブレンボのBBWを使用することになります。

 

カスタマイズ、テレメトリー、メンテナンス
各チームは、車の具体的なニーズに対応するため、ブレンボの技術者とともに、ブレーキキャリパーが備えるべき重量と剛性の最適な比率を定義します。ブレンボの技術者は社内に有する洗練された設計手法により、各チームのために、重量と剛性の比率を最適化するブレーキキャリパーモデルを設計することが可能になります。そのため、剛性の高さよりも重量を重視して軽量のキャリパーを好むチームもあれば、剛性を重視して重量が増えることを許容するソリューションを選ぶチームもあります。この微妙なバランスにより、ブレンボは完全に自律的な方法でブレーキシステムを開発することができます。
またセンサーを活用することで、チームはディスクとキャリパーの温度を瞬時に把握することができます。そのため、ディスクとパッドの摩耗を瞬時に計算することが可能となります。これらのデータを評価し、技術者はドライバーにブレーキバランスの調整を指示することができます。これは、異常が見つかった場合に行われます。
カーボンパッドについては、2021年にブレンボは2種類のコンパウンドをチームに提供します。
各チームは、平均して年間10~15セットのブレンボ製キャリパーを注文しています。この数量は、イレギュラーが発生しても安全に対応できますし、一部のセットが修正可能となります。一方で、シーズン中の開発を見越して最初は数を減らして発注し、その後、さらに最適化されたキャリパーを追加発注するチームもあります。
多くのブレーキゾーンが連続するサーキットでは、キャリパーの温度は200℃に達します。
F1キャリパーの耐用年数は10,000kmを超えませんが、その間に定期的な修正が予定されており、ブレンボの生産部門内で直接実施されます。
摩擦材に関しては、シーズン中、ブレンボは各チームに150~300枚のディスクと最大600枚のブレーキパッドを供給しています。



 

ブレンボについて
Brembo SpAブレンボは、車両用ディスクブレーキシステムの革新的な技術開発で定評のある世界的ブレーキメーカーです。世界各国の乗用車、バイク、業務用車両の大手メーカーに高品質のブレーキシステムを供給するとともに、クラッチをはじめとするレース用パーツも製造しています。レーシング界でもトップサプライヤーとして500回以上のグランプリ優勝に貢献しています。現在、ブレンボグループは3大陸、14カ国に25の生産拠点と事業所を構えて事業を展開しています。従業員数は全世界で約11,000人、そのうち約10%はエンジニアおよび製品スペシャリストとして研究、開発活動に従事しています。2020 年の総売上高は22億860万ユーロ(2020年12月31日現在)です。ブレンボは、ブレンボ、ブレコ、AP、バイブレ、マルケジーニ、SBSブランドのオーナーです。また、APレーシング・ブランドにおいても製品の販売を行っています。

★商品詳細やデーター・取材申し込みなど、追加情報が必要な場合は、以下までご連絡願います。
株式会社ブレンボ・ジャパン 
ブレンボパフォーマンス
マネージャー 板東祥広
e-mail: y.bando@brembo.jp
TEL: 03-3726-9185 FAX: 03-3726-7340

★画像データーはこちらから:www.mediakit.brembo.com

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.brembo.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ブレンボ・ジャパン

0フォロワー

RSS
URL
https://www.brembo.com/jp/company/about/brembo-japan
業種
製造業
本社所在地
東京都大田区上池台2-14-1
電話番号
03-3726-9185
代表者名
Fabio Casablanca(ファビオ・カサブランカ)
上場
未上場
資本金
1100万円
設立
1990年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード